-
usa_hakase
- 13615
- 13
- 86
- 4
- 1

ココブラウン半ダース8ドル切ってて目がくらんだ。 pic.twitter.com/oeSoD1aVpz
2017-02-27 14:48:15

宿泊先からのカイルアコナの夜景。もちろんこんなに明るいわけではなく長時間露光してます。赤い色も実は意味があります。写真の色かぶりでもありません。ハワイ島のマウナケア山にはすばる望遠鏡など世界中の天文台があり、それに配慮して赤みがかった照明を使っているのだそうです。すごいね。 pic.twitter.com/PtSR4KEmZI
2017-02-27 20:01:39

ハワイ・キラウエア火山で滝のように海に流れ落ちるマグマが生じ、先日動画を紹介した。 twitter.com/ogugeo/status/… その様子を地元の K. Jeffries 氏がボートから撮影。 bit.ly/2m4uHHe 煙も含めてSF映画のような光景。 pic.twitter.com/CWc5Byibog
2017-02-28 07:26:32

グリーンサンドビーチ近くの海岸のオリビンサンド(カンラン石結晶を多く含む緑色の砂) pic.twitter.com/NIUFHh5MA4
2017-02-28 12:26:49

オリビンサンドの元になったピクライト玄武岩。カンラン石斑晶びっしり pic.twitter.com/QkWYEECwfE
2017-02-28 12:30:51

サウスポイントのパホイホイ溶岩上にのる褐色ローム。地表のすぐ下に黒色の火山灰を1枚はさんでいる。 pic.twitter.com/5B4J1Bb293
2017-02-28 12:33:40

サウスポイントのパホイホイ溶岩と褐色ロームの関係 pic.twitter.com/ZFKzKSrPTW
2017-02-28 12:34:22

サウスポイント周辺の風景を説明する看板 pic.twitter.com/wPNF4SagIc
2017-02-28 12:37:10

サウスポイントの飛び込みスポット。ちょうどおねえさんが飛んだ瞬間。すごい。わたし、とてもむり。 pic.twitter.com/P5LaAb99N7
2017-02-28 13:48:09

致命傷になるから飛び込みやダイビングはやめんさい、という看板。HAHAHA pic.twitter.com/VR3JxfXod1
2017-02-28 13:51:08

グリーンサンドビーチの砂はそんなにオリビン多くないし、サージ堆積物や溶岩流にもオリビンほとんどない。さっきの写真の場所(ピクライト玄武岩溶岩と濃厚なオリビンサンドの産地)から漂砂して入江にトラップされたんじゃないかな。
2017-02-28 14:43:09
Hindered Settling: Snorkeling and geology in Kealakekua Bay, Big Island, Hawaii zsylvester.blogspot.com/2011/01/snorke…
2017-03-01 04:18:15
Giant Hawaiian Underwater Landslides: USGS Pacific Coastal and Marine Science Center Posters walrus.wr.usgs.gov/posters/underl…
2017-03-01 04:18:59
世界に広げる「TSUNAMI」の教訓=ハワイ島の太平洋津波博物館 jiji.com/jc/article?k=2… #jishin #jisin
2017-03-02 07:22:02
ハレマウマウなう。雨なのでランチする。 pic.twitter.com/rAHuwXIpr1
2017-03-02 09:26:58