(森友問題)稲田朋美は文科省を恫喝したのか?(議員の仕事・私学の自由・儒教教育についてどう考えるのか。)

私立学園における幼児・児童宗教教育について文科省はどう考えているのか。今回あまり注目されてないけど俺には気になる問題についてまとめました。
0
庸凡 @ytircoidem

どこが恫喝なのか。質問してそれについての意見を述べただけだろ。文科省の反論の理屈もやばいしな。lite-ra.com/2017/03/post-2…

2017-03-07 09:51:43
庸凡 @ytircoidem

支持者の声を政府や行政組織に取り次ぐってのも議員の仕事だし、これで恫喝になるならお偉い先生方は恫喝屋ぞろいだろ右も左も。それも、時期的に(あと、新人座談会という媒体からして)まだなんの役職もない新人のヒラ議員の頃だろ。文科省にとってなんの恫喝になるというのか

2017-03-07 09:56:21
庸凡 @ytircoidem

文科省の返答のまずい点。>「教育勅語が適当ではないのではなくて、幼稚園児に丸覚えさせる教育方法自体が適当ではないという主旨だった」<、つまり、「素読という教育方法自体を認めない」と言ってるのだ。対象に関わらず。文科省は伝統的な論語の素読による教育を私学でも適当ではないとする?

2017-03-07 09:59:02
庸凡 @ytircoidem

「宗教くさい」というのは分かる。そもそも儒教は宗教だ(日本では儒学として扱ってるけど、根本的には宗教だ)。しかし私学には宗教教育の自由がある。丸暗記の一切を禁じると幼児や低学年児童への宗教教育は相当に制約されると思われるが? 教育勅語自体を問題にするより的がはるかに広い。

2017-03-07 10:04:57
庸凡 @ytircoidem

素読って教育方法として一定有効だからなあ。「いろはにほへと」、あれ意味も分からず覚えてる人結構いるぞ。あいうえお表による教育が一般化する前はあれが実用だったんじゃないのかな。

2017-03-07 10:09:45
庸凡 @ytircoidem

幼児教育をしない伝統宗教はまずないだろ。幼児に儀礼の式次第や文化・様式をひとまず形だけ覚えさせようとする。生活に根付き文化として定着する伝統宗教には重要な要素だろ。ふりがな付きの般若心経を読み上げたことはあるが、意味をまがりなりにも知ろうとしたのは随分後の話だぞ。

2017-03-07 10:16:57

森友学園の幼稚園、安倍昭恵氏が名誉会長の「鈴蘭会」から教材200冊購入
http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/02/moritomo-text_n_15100358.html

庸凡 @ytircoidem

儒学に基づいた教育方針、と言われちゃったら国家神道がどうたらも言いにくいと思うがなあ。教育勅語に関してはともかく、儒学に力入れてる部分に関しては本気で批判するつもりならそれなりの覚悟がいるぞ? 東洋における伝統的な宗教・精神文化の一つだからね。

2017-03-05 14:21:48
庸凡 @ytircoidem

イスラムを尊重する10分の1でも儒教を尊重してるように見えないんだよなあ、一部リベラルやフェミの方々。それはそもそも賛否以前に論理的に破綻した態度なんだということを理解してもらいたいものだが。

2017-03-05 14:22:53
庸凡 @ytircoidem

「大学」一冊500円ならそんなもんじゃねえのって思うけどなあ。岩波で「大学・中庸」が864円、講談社学術文庫の「大学」が691円だし。

2017-03-03 13:23:02
庸凡 @ytircoidem

教材に文庫はちょっと厳しそうだしな。大判の「大学」ってあるのかね。

2017-03-03 13:24:42
庸凡 @ytircoidem

まあ、この言い方はないわ。宗教の経典の類を出版してる出版社にも失礼だし。まず教科書サイズの「大学」が他にいくらの定価がついてるか調べてから書くべきだよなあ。 twitter.com/akahataseiji/s…

2017-03-03 13:29:32
赤旗政治記者 @akahataseiji

首相夫人が名誉会長の「鈴蘭会」が教材を塚本幼稚園に卸していたとワイドショーも報じた。1冊500円で卸し、児童には800円で売られたという。儒教の「大学」や「論語」など、もう誰にも著作権がない文献を刷るだけだから、いい儲けだったのかも。森友側とは経済的にもズブズブだったのか(X)

2017-03-03 09:12:40
庸凡 @ytircoidem

岩波文庫のB6の「大学・中庸」は1260円もするぞ。まあ「中庸」も入ってるけどさ。そもそもが小中学生以下向きの本ではないし、半額にしたって630円だぞ。

2017-03-03 13:32:26
庸凡 @ytircoidem

しかも10万円200冊だよ。同人誌規模じゃないの。商売としては成立しないよ。同人誌みたいに情熱や善意が働いてなきゃなあ。

2017-03-03 13:42:31
庸凡 @ytircoidem

儒教もまた信仰の自由で守られるべき宗教であり、宗教学校は存在してもいい、守られるべき私学の自由である、という事実から微妙に逃げてる気がすんだよなあ。あの辺の人ら。

2017-03-03 12:53:11
庸凡 @ytircoidem

儒教には私欲を捨て主君によく仕えて云々みたいなこと普通に教えとして書いてあるわけだから、私学に宗教教育の自由がある以上そう教え込むこと自体は正当としかいいようがないでしょうが。文句があるなら私学で儒教を禁止してみろ。出来るもんならな。

2017-03-03 12:50:54
庸凡 @ytircoidem

教育勅語には儒教の影響が色濃いとはいえ、別の宗教体系を基盤に持つものではあるはずなんだが、その辺はもう混淆しちゃって日本のそういう宗教文化になっちゃってるわなあというのはあるが。

2017-03-03 12:54:24
庸凡 @ytircoidem

そんな雑な混ざり方をした教育方針は正当な宗教として認めない、などと言っちゃうと、じゃあそもそも仏教の位牌ってもとは儒教から来てるんですが? なんて話になってしまうので(日本に来る前の話とは言え)。

2017-03-03 12:56:01
庸凡 @ytircoidem

厳格な教育方針で幼児が萎縮するってこと自体は割とあることだからなあ。俺も習字に通わされたが、やたらめったら厳しい人で、ちっとも楽しい気分にはならないので(別に上手く書けても褒めてはくれない。ひたすらダメ出しだけされる)、あれ以降習字とか字を綺麗に書くのとか自体嫌になったもの。

2017-03-03 13:04:23
庸凡 @ytircoidem

でもそういうやたらめったらな厳しさに放り込んで情操教育しようという需要は確かにあるわけだよな日本には。それが教育学的に正しいかどうかは置いといて、商売としては正当だと認められている。

2017-03-03 13:05:57
庸凡 @ytircoidem

鈴蘭会が教育勅語の教本を出していたのかどうか、はっきり分かる情報がネット上にないんだよなあ。日刊ゲンダイとか曖昧な書き方されてる。「大学」しか取りざたされてないんだが、適正価格で儒学の古典の素読用の教本を私学に売ることに何の問題があるか。これちゃんと確かめないといけない問題では。

2017-03-09 17:15:15
庸凡 @ytircoidem

素読を「気持ち悪い」とか言ってる人、時代劇とか観れねえぞ。

2017-03-09 17:15:59