宮古馬、天然記念物外しについての考察

宮古馬という在来種が行政から支援切られて大変だってあったから、気になったところをウェブで調べて考察した。年度や数字の間違いあるかと思うけど、そこはご愛嬌で。
2
競馬研究所 @gaiji2400

宮古島の天然記念物、宮古馬。お世話してる方の話を聞いて愕然。県指定の天然記念物なのに県から補助金ゼロ、市から1頭あたり月5000円。餌代だけで月最低2万かかるのを、ボランティアで世話してる方が自腹切ってる。馬房の屋根の修理費も8割負担。食肉業者に売る話も自治体で出てるとか。 pic.twitter.com/9W4Fc3XhT6

2016-11-09 20:38:53
拡大
拡大
拡大
拡大
頭木弘樹📕UC 新刊『366日 文学の名言』『食べることと出すこと』5刷御礼 キノベス!7位 @kafka_kashiragi

天然記念物の指定を受け、絶滅を危惧されている希少な「宮古馬」が、市からの補助金カットで、処分されてしまう件について、 具体的に「支援金受付口座開設のご案内とFBページ開設のお知らせ」がありました! facebook.com/miyakouma/ twitter.com/gaiji2400/stat…

2017-03-07 17:12:42
ブーシュカ @e9tqm

宮古島市長や畜産課側の保存馬からの指定外しの理由はなんなのだろう。

2017-03-09 23:06:16
ブーシュカ @e9tqm

沖縄県の天然記念物なのか。保存会は、50頭を飼養頭数の目標に置いてるのか。

2017-03-09 23:10:54
ブーシュカ @e9tqm

平成13年から頭数のデータが更新されていないのが気にかかる。今年は平成17年だっけ?平成29年かー。そりゃ、増えすぎってやつやろうと思ってしまう。 天然記念物wikiの特徴と課題がウムとなる。

2017-03-09 23:18:23
ブーシュカ @e9tqm

ババンと頭数気にせず産めよ増やせよができるためには、その馬の活躍の場があればいいんだろうけど、繋がれたまんまのところがあるとかフェイスブックで書いてあったしなぁ。在来種が常時活躍してる場ってどこかにあるんだろうか。競馬にそういう枠あれば良いのに。

2017-03-09 23:21:23
ブーシュカ @e9tqm

馬が何か経済効果出せれば良いけどね。

2017-03-09 23:23:51
ブーシュカ @e9tqm

繋がれてるだけじゃぁ、ペットだしなぁ。財源が湯水の魔法じゃないなら枠を守るのがルールじゃないかな。

2017-03-09 23:26:32
ブーシュカ @e9tqm

指定はするけど、補助費、甚だ少なしというのは、どこかでみたような。たしか、歴史的な家屋に住まう人が、そんな感じだった。生き物はそういうのがあるのかなぁ。 でも、50頭×五千円×12ヶ月で、年間300万円。市税からだよね。

2017-03-09 23:34:41
ブーシュカ @e9tqm

経済活動の一部に位置できるなら、だいぶ楽なんだろうなぁ。命のかかわることだからなぁ。

2017-03-09 23:57:03
ブーシュカ @e9tqm

ウェブで確認できたところでは、平成23年に34頭だなぁ。 bajikyo.or.jp/file/File/miya…

2017-03-10 00:02:48
ブーシュカ @e9tqm

平成27年に、目標の50頭にたっせいしてるなぁ。 bajikyo.or.jp/pdf/shiyoutous…

2017-03-10 01:07:13
ブーシュカ @e9tqm

宮古馬2015年の記事。 飼養目標頭数に見込み達成。 雄馬の数が雌馬のそれを上回っていて飼養も困難なのが今後の焦点とある。 miyakoshinpo.com/news.cgi?no=12… pic.twitter.com/MSk5DsOnvK

2017-03-10 09:16:41
拡大
拡大
ブーシュカ @e9tqm

宮古馬。あのFacebookの募金先は個人と団体のどっちなんだろ。 miyakomainichi.com/2013/07/51638/ pic.twitter.com/N74RsMNWGa

2017-03-10 09:18:00
拡大
拡大
ブーシュカ @e9tqm

犬猫などのペットを飼うにしても、お金がかかるから、それが馬だともっとというのは想像に難くない。善意もわかる。だからこそ、頭数調整はもっとも大事なところじゃないかなと個人の感想。言うは易しです。飼養されてる方々の苦労や努力は、窺い知れないとも思う。

2017-03-10 09:24:40
ブーシュカ @e9tqm

@gaiji2400 @bono_kichi 初めまして。県の天然記念物なのにそこからは補助金が全く出ていません。民間の支援とは別に、地元の方が地元の県議員さんに陳情して、県の教育委員会に働きかけるのも筋が通って良いかなと思います。

2017-03-10 13:06:58