オールナイトニッポンと児童ポルノ

3
uroak_miku @Uroak_Miku

1)1998年、日本にも児童ポルノ禁止法が成立。面白いことにこれ以後まんがやアニメのほうで幼女ネタが増えていきました。具体的データは今持ってませんがたぶんそうです。どうしてそうなったと思います?

2017-03-12 17:13:56
uroak_miku @Uroak_Miku

2)往年の深夜ラジオの感覚ですよ。よく「こーまん」とか「おーまるまるこ」とか男性DJが雄たけんでましたよね。リスナーからのはがきもその手のタームがいっぱい。放送禁止用語すれすれを皆で楽しんだのです、女の子の聴取者も含めてね。

2017-03-12 17:15:50
uroak_miku @Uroak_Miku

3)つまり、皆でいっしょに際どいことをしてるぜ!な共同体感覚を楽しんだわけです。

2017-03-12 17:16:24
uroak_miku @Uroak_Miku

4)幼女ねたがやたら増えたきっかけのもうひとつはライトノベル絵があったのではないかとにらんでいます。

2017-03-12 17:17:04
uroak_miku @Uroak_Miku

5)こんな感じにですね、読むとごくまっとうな青春物語で、バンドものなんですが、表紙からして「どうだきわどいだろう」攻撃をかましてくるのです。 pic.twitter.com/nlvQ58Bznt

2017-03-12 17:19:33
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

6)往年の深夜ラジオと同じのりです。皆でいっしょに際どいことをして仲間意識を演出して楽しむ。そういうゲーム。

2017-03-12 17:20:23
uroak_miku @Uroak_Miku

7)こういうのを狙って挟んでくる。児童ポルノごっこで盛り上がる。「きわどいねー」と。 pic.twitter.com/nFOn0MtUY1

2017-03-12 17:26:44
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

8)そういう約束事をわきまえていればいちいち驚かない。きわどいごっこ。しかしその約束事を知らない者が、まっさらの状態でこんなものを見せつけられたら目の玉が飛び出るわけですよ。

2017-03-12 17:27:54
uroak_miku @Uroak_Miku

9)オーノー!ニホンジン、児童ヲ堂々トせくしゃる・こんてんつニ使ッテイルノデスカー!!!

2017-03-12 17:28:48
uroak_miku @Uroak_Miku

10)同人誌の即売会を取材してさらにたまげるわけです。

2017-03-12 17:30:41
uroak_miku @Uroak_Miku

11)あれは深夜ラジオのハガキ職人と同じで、自分のハガキが読まれることがうれしくてしかたがない、そういう楽しさです。

2017-03-12 17:31:35
uroak_miku @Uroak_Miku

12)頭の悪い下ネタほど読んでもらえるし、うけてもらえる。

2017-03-12 17:31:59
uroak_miku @Uroak_Miku

13)その代わりそういうネタが堂々と読まれるのは午前になってから。ビタースィートサンバが流れてから。そういう線引きはあったわけです。わかりますかビターって何のことか。あの曲ですよあの曲。最近ビールのCMでまた使ってるみたいですが。

2017-03-12 17:33:47
uroak_miku @Uroak_Miku

15)日本のおたくコンテンツにおけるなんちゃって児童ポルノの正体は、このように深夜ラジオの文脈でこそ語れるし、語らないといけません。

2017-03-12 17:39:05
uroak_miku @Uroak_Miku

16)英語でアピールするのです。こういう風にみないとおもいっきり思い違いしますよ、鵜飼いを見て動物虐待だと思い込むのと同じ愚かさなんですよと。

2017-03-12 17:40:19
uroak_miku @Uroak_Miku

17)すると日本における深夜ラジオの始まりを知っておかないといけないわけです。

2017-03-12 17:42:14
uroak_miku @Uroak_Miku

18)ソニーやマツシタの小型ラジオが普及した、日本はちょうど高度経済成長期だった、高校大学への進学率が上がっていく時期だった、中流家庭が増えて子どもに個室が与えられた、ラジオ講座用にラジオが買い与えられた、等の背景を説明してあげないといけない。

2017-03-12 17:43:48
uroak_miku @Uroak_Miku

19)考えてみれば1970年代後半にアニメがティーン・カルチャーといて浮上したのも、ラジオの力が大きかった。

2017-03-12 17:44:47
uroak_miku @Uroak_Miku

20)おたく文化と深夜ラジオの関係を論じたものはこれまであるのかな?自分は今のところ目にしたことがない。あったらぜひ読んでみたいし、ないなら書くしかない、それも英語で。

2017-03-12 17:45:39
uroak_miku @Uroak_Miku

21)これが欧米メディアによる日本のおたく文化叩きへの反撃の皮切りとなるはずです。

2017-03-12 17:47:23
uroak_miku @Uroak_Miku

22)しかしここまで見抜いているのはおそらく現時点では私ぐらいです。

2017-03-12 17:47:49
uroak_miku @Uroak_Miku

23)だから寂しい。

2017-03-12 17:48:04