町山智浩×宇多丸 『ハート・ロッカー』 まとめ

■『ハート・ロッカー』評  町山智浩 @TomoMachi http://bit.ly/di6li  ライムスター宇多丸 http://bit.ly/bBTWEl  水道橋博士 @shakase http://bit.ly/b00TiV  沢木耕太郎 http://bit.ly/97DTEb 続きを読む
56
町山智浩 @TomoMachi

世界一のハードコアやおい監督キャサリン・ビグローにはぜひ新撰組を映画化してほしい。

2010-03-30 05:31:54
町山智浩 @TomoMachi

「正気にては大業ならず」(葉隠)で思い出したが与謝野鉄幹の「6分の侠気、4分の熱」は「6分の狂気」だと勘違いしてたことがあったけど、考えてみると狂気なき侠気は侠気じゃない。分別ある侠気は侠気じゃない。

2010-03-30 05:46:48
町山智浩 @TomoMachi

「K-19」もソ連の放射能漏れ潜水艦の乗組員が使命をまっとうする「ハート・ロッカー」と同じ物語だったがソ連嫌いの人には受けなかった。今回は米兵を主人公にしたから米軍嫌いな人には受けなかった。「イデオロギーや戦争に賛成か反対かで物語を見ちゃダメ」と言ったのはそういう意味。

2010-03-30 09:54:54
@abekyoichi

@TomoMachi 町山さんがイデオロギーを批判した「アポカリプト」「捜索者」「地獄の黙示録」と「ハートロッカー」の大きな違いはどこなんですか?

2010-03-30 10:08:48
町山智浩 @TomoMachi

@abekyoichi イデオロギーとは思想のことです。それらの作品の問題は異民族に対する無知とそれに自覚がないことです。でも嫌いと言っても駄作とは言ってません。映画としての面白さやキャラクターは認めてますよ。

2010-03-30 10:18:07
町山智浩 @TomoMachi

好きか嫌いかが結論ではなく、なぜ好きなのか嫌いなのかを解析していく。ワイン評論家は美味いワインと出会った時、その味の成分、原因を説明し、さらにその味を言語化して、実際に味わっていない人に伝えなければ、ただの美食家。

2010-03-30 10:58:41
町山智浩 @TomoMachi

クラシックやジャズ、抽象画や詩など、ただ見ただけ聞いただけではわからず、意味がわかるには知識と経験が必要な芸術は山ほどあるのに、映画だけは「人それぞれの見方でいい」と言われ、解説してあげると「そんなの見ただけじゃわからない」と言われてしまう。俳句だとそうは言われない。

2010-03-30 11:02:58
町山智浩 @TomoMachi

いい映画が小説よりも面白いのは登場人物の心が言葉で示されないこと(ダメな映画は独白が多い)。時に心と逆のことを言ったりするから真意が見えにくい。だから面白いし勉強になる。実人生もそうだから。

2010-03-30 11:15:46
@TomoMachi

いちばんダメな批評はグルメ批評。「ここが美味い。ここが不味い」それだけ。その批評が批評者の作品になっていない。対象を解体して自分なりに再構成して自分の作品にしなければ。絵の感動を詩で表現するように。詩の感動を歌にするように。歌の感動を絵にするように。批評もまた創作であるように。

2010-03-30 12:18:03
町山智浩 @TomoMachi

いちばんダメな批評はグルメ的批評。「ここが美味い。ここが不味い」それだけ。その批評が批評者の作品になっていない。対象を解体して自分なりに再構成して自分の作品にしなければ。絵の感動を詩で表現するように。詩の感動を歌にするように。歌の感動を絵にするように。批評もまた創作であるように。

2010-03-30 12:22:39
町山智浩 @TomoMachi

本人に質問したら「偶然見かけた光景を撮影した。白人のものだったラグビーが貧しい黒人に定着したことに感動した」との答えでした。RT @TakanoYuu @TomoMachi 「インビクタス」エンドロール、ラクビーするのが黒人だけなのは人種の溝が埋まっていないという?

2010-03-30 12:48:47
町山智浩 @TomoMachi

批評家の気付かないことを監督が教えてくれる場合もあるし、その逆もあるんです。インタビューで話しているうちにお互いに「そういえばこのシーンはアレだ!」と発見するときは一種の共同作業です。 RT @toraneko55

2010-03-30 13:04:59
町山智浩 @TomoMachi

「咳をしても一人」という句を「人生から自ら人を遠ざけた男が結核を病んだ死の床で孤独と向き合う」と説明すると「単に風邪かも」「なぜ自ら人を遠ざけたとわかる?」「この7字では説明が足りない」「解釈は自由だ」と言い張って自らの限界内にとどまろうとする人たちと、そうでない人がいる。

2010-03-31 03:56:36
町山智浩 @TomoMachi

自分が感じた印象を基本的に信じない。自分には超人的な直観力や天才はないと知ってるから。しかし世間には自分が天才やエスパーだと無意識に思っている人が多いようだ。

2010-03-31 04:14:43
be2shun @be2shun

町山さんは、爆弾処理班を他の軍人と分けていたけれど、それって意味あるかな? 爆弾処理班を守るためにマシンガン持つ人は?とかさ。 「他と違って主人公は~」って部分は、今回の町山ロジックの中でしっくりこなかった部分かなぁ @TomoMachi #utamaru

2010-03-31 03:43:52
町山智浩 @TomoMachi

@be2shun 爆弾処理班を守るためにライフルを持つ人ではなく、爆弾処理のプロを主人公にした意味を考えてください。

2010-03-31 04:18:10
森内大輔 | NHK @d_moriuchi

@TomoMachi では何を信じておられるんですか?とても興味があります。

2010-03-31 04:17:29
町山智浩 @TomoMachi

@Moriin 自分を信じすぎたら、何かを学ぶ気がなくなってしまいませんか? 自分はまだ何もわかってないと疑い続けることで学び成長できるのではないでしょうか?

2010-03-31 04:22:19
oberon @alberun314

@TomoMachi 質問すみません。限界内というのが気になったのですが、自分の意見に対して真摯に向き合う姿勢を失った⇒聞いた意見をそのまま自分の意見として昇華してしまう。これを限界内と仰っているのでしょうか。(アンチ・クリエイティブ?みたいなものでしょうか。

2010-03-31 04:19:34
町山智浩 @TomoMachi

@albrich0522 どうして自分の感性や直観がそんなに信じられるのでしょうか? 天才なんですか? 僕はそうではないので勉強して一生懸命考えます。

2010-03-31 04:26:37
be2shun @be2shun

@TomoMachi あ、勘違いされたらすみません。僕は町山さんの解説で大いに膝を打ったのです。(例えイラク人の命を助ける)爆弾処理班でなくても、今回の町山ロジックで観ることは可能だなぁという意味です。(プロの職業人という普遍性でも成立するかも)

2010-03-31 04:27:17
町山智浩 @TomoMachi

@be2shun 宇多丸くんにも説明したとおり主人公は自分が犠牲になるだけで人を殺す仕事じゃないから他の兵士と違って罪悪感を持たない英雄として登場するけど、結局は彼ですら罪悪感を負っていくという展開ですよ。

2010-03-31 04:31:57
町山智浩 @TomoMachi

何かがよくわからなかったり、面白くなかった場合、それがダメなのではなく、自分にその見方がわかってないだけの可能性が高いといつも考えるようにする。

2010-03-31 04:36:54
Makoto, Murata @vilsmako

@TomoMachi ハートロッカー話を聞いて。アカデミー投票者は「反戦」映画であると理解し、評価したのでしょうか?この映画を評価するコトで投票者が「反戦」を表明し、人々に啓蒙する意図もあるのでしょうか?

2010-03-31 10:06:24
町山智浩 @TomoMachi

柳下毅一郎君はそう主張してましたけど、僕はエンディングの歌を知らない人にはどっちにも見えるように作ってあると思います。RT @vilsmako @TomoMachi 「ハート・ロッカー」アカデミー投票者は「反戦」であると評価したのでしょうか?

2010-03-31 11:14:47