昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2017_3/24-3/29 金フイ台湾乗り鉄まとめ

まとめました。
2
神戸方面大久保 @qgq3t

立ち客そこそこの車内 博愛座(優先座席)に座っていたおばあちゃんが子供に席を譲り、さらに非博愛座に座っていた若者がそのおばあちゃんに席を譲る光景 #金フイ乗り鉄

2017-03-26 10:21:28
神戸方面大久保 @qgq3t

橋頭駅で下車して製糖博物館を訪問。割としっかりした展示で良かったけど、工場内になぜか入れなかった 写真1枚目は防空壕。MRTが高架の上を走っている #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/m2vVSatGty

2017-03-26 11:30:05
拡大
拡大
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

27. 橋頭糖廠10:30発橋頭五分車花卉農園心行き 新営のと比べると遊園地の乗り物的な向きが強いけど、引き出しや保線は新営より良い(あまり揺れない) 運転士?の人にjapaneseかと聞かれて、台湾では珍しく笑顔で応対された #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/1Kupe5X2HR

2017-03-26 12:45:06
拡大
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

28. 青埔11:16発(実乗時刻)MRT紅線小港行き 五分車は往復の運賃だったようだったけど時間の都合上MRT駅へ。小雨の降る中でもバーベキューや窯焼きを楽しむたくさんの人がいた 青埔から乗る場合は最後の画像の現在地あたりが乗り場になります #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/Do1GUpHOTI

2017-03-26 13:38:10
拡大
拡大
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

29. 新左営12:25発自強311号台東行き DR3100形、3両×4の堂々12両。日本の気動車特急だとJR北の10両が最長だったかな ほぼ満席で高雄を出発し、一路台東を目指す。雨いちおう止んでよかった #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/gJr8CEfLfI

2017-03-26 13:46:00
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

必要としないだけなんだろうけど加速がキハ40以下 #金フイ乗り鉄

2017-03-26 13:51:14
神戸方面大久保 @qgq3t

写真1-2枚目、迫力ありそうな遊歩道。調べたら下淡水渓鉄橋という観光地らしい 列車は潮州を発車し、最後まで残る非電化区間に入っている #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/SQjjqUoCW4

2017-03-26 14:27:50
拡大
拡大
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

30. 台東16:08発普快車枋寮行き 話には聞いていたけどこれは凄い。さっきからやば…やば…しか言ってない 10〜15人ほど乗ってるけど、台湾人はかたまって座るのが好きなのか自分のいる車両に誰も入ってこない #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/61Tx9HnI40

2017-03-26 17:30:17
拡大
拡大
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

枋野信号所で10分ほど停車し自強と交換。運転士も機関車から降りてぷらぷらしていた 南廻線には営業していれば秘境駅/有名駅になったであろう信号所\廃駅がいくつも。枋寮までの2時間強は全然長く感じなかった… #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/IMT9bgoAQR

2017-03-26 20:31:46
拡大
拡大
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

31. 枋寮19:29発自強373号台東行き 枋寮駅前で日本ラーメン神座(たぶんパクリ)発見。叉焼がほんの少し台湾っぽいほかは間違いなく日本のラーメン 枋寮は都会ではないけれど住みやすそうに感じた。次の自強はDR3100×9、本旅行初の没有無座(つまり立ち席) #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/iLrlY9grBS

2017-03-26 21:10:08
拡大
拡大
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

32. 台東22:30発莒光655号樹林行き(+1) 台東駅前はほぼ何もないが7-11は22時以降も開いていた。あと駅舎内まで犬がうろうろしている… 今夜の宿は台湾のムーンライトこと夜行莒光。客車12両繋いでいるけど自分の車両は乗車率3割程度で、隣にも人がいる #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/fpjb9x774U

2017-03-26 23:45:01
拡大
拡大
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

台湾を一周して、46時間半ぶりに台北に帰ってきた #金フイ乗り鉄

2017-03-27 06:06:35
神戸方面大久保 @qgq3t

33. 樹林5:45発区間快二水行き EMU800形オールロング8両、ほぼ満席。この時期の台湾と言えど早朝はけっこう寒いなあと 中壢駅前の唐突なごちうさ大看板に思わず笑顔 #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/McpUoBmGWc

2017-03-27 07:19:07
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

竹北。樹林から1時間経過 向かいの汐止行きEMU500は12両。12両の区間車運用あるんだ #金フイ乗り鉄

2017-03-27 07:46:33
神戸方面大久保 @qgq3t

竹南。行きの飛行機から見えた風車はこのあたり? ここの電光掲示板は1分遅れまで案内してるのか。日本ですら1分は案内しないぞ… #金フイ乗り鉄

2017-03-27 08:09:50
神戸方面大久保 @qgq3t

台鉄台中付近、MRTの高架がけっこうできてるね〜 48時間半ぶりに新烏日到着。通勤通学で混んでいる時間が長かった #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/yqT6To0Son

2017-03-27 09:17:37
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

34. 二水9:20発車埕行き 二水まで3時間以上区間車に揺られていたけど座席が良かったので疲れなかった。二水は自強がほぼ停まらない小さな町 集集線の車埕行きはDR1000の3両、観光客っぽい人が多い。平日だが席がそこそこ埋まっている #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/HB8Tj0do15

2017-03-27 10:30:42
拡大
拡大
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

35. 車埕10:20発二水行き 日統時代にこの路線が建設された目的が終点の先に。10分の折り返しで慌ただしくなってしまった…日月潭や阿里山に抜けるのも面白そう DR1000はなぜか片方だけかぶりつき席がある。集集から乗ってきたお爺さん硬券持ってたね #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/4SelLXZUWb

2017-03-27 12:11:33
拡大
拡大
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

36. 二水11:18発三義行き 37. 社頭14:26発豊原行き 2列車ともEMU800、空いていた。社頭の有名な食堂で昼食 相当な鉄路迷(鉄オタ)である主人がとても親切にもてなしてくださり、さらに短い間ではあったが現地の迷の方々と交流できて幸運だった… #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/hk23bDZYz2

2017-03-27 16:38:12
拡大
拡大
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

38. 彰化15:33発区間快海線経由湖口行き 日差しが照りつけるなか海線乗りつぶし。EMU500形4両、空いている 今日扇型車庫見学できたら行ったんだけどな〜 #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/GWTscPZo0Y

2017-03-27 16:45:46
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

EMU300を新竹で下車。ここの駅舎は東京駅と姉妹提携を結んでいる 夜行明けだったので、だいぶ早いけれど今日はここまで。明日は内湾線の乗りつぶしからスタート予定 #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/1pp4FwoHCA

2017-03-27 19:27:16
拡大
拡大
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

EMUようございます。 40. 新竹6:42発内湾行き DR1000の2両、空いている。台湾5日目だけど未だに車の右側通行に慣れない 駅前で謎のおっさん(浮浪者っぽくはない)に話しかけられスリか?と思っていたらハグして別の人に絡んでいった #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/mbtDLrdCQG

2017-03-28 07:54:42
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

41. 内湾7:47発竹中行き(+1) ガラガラで到着し、折り返しもガラガラ 内湾はなかなか山深いところにあった。平渓線は有名だけど、内湾線や集集線も観光地なんだなあと #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/gFdHVXf9Yi

2017-03-28 08:58:45
拡大
拡大
拡大
拡大
神戸方面大久保 @qgq3t

42. 竹中8:43発六家行き EMU600形4両。空いている 500とよく似てるけど座席がビニールじゃなかったりテレビついてたり #金フイ乗り鉄 pic.twitter.com/qWLvfNc1nl

2017-03-28 10:10:14
拡大
拡大