茂木健一郎 (@kenichiromogi)さんの連続ツイート第2077回「破壊的イノベーション」

脳科学者・茂木健一郎さんの4月4日の連続ツイート。 本日は、感想です。
4
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート2077回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は感想です。

2017-04-04 07:55:57
茂木健一郎 @kenichiromogi

文脈に合わせて、自分の活動を精緻に合わせて適応することも大切だが、イノベーション論においてはそれはレッドオーシャンになる。文脈を無視した、あるいは超えていくブルーオーシャンも同時に大切である。

2017-04-04 07:57:45
茂木健一郎 @kenichiromogi

ブルーオーシャンのイノベーションは、別の言い方をすれば「破壊的イノベーション」(disruptive innovation)となる。今までの市場、価値観といった文脈を無視して、超え、それを破壊するようなイノベーションが新時代を開く。

2017-04-04 07:58:58
茂木健一郎 @kenichiromogi

「前例」にとらわれる姿勢は、破壊的イノベーションとは真逆である。むしろ、前例がないからこそやる、前例があることはやる意味がない、くらいの姿勢でなければ、破壊的イノベーションはできない。

2017-04-04 07:59:43
茂木健一郎 @kenichiromogi

破壊的イノベーションは、今までのしがらみや利害関係を尊重している限り起こすことができない。むしろ、そのようなものを無視する、空気を読まない姿勢がなければスタートラインにも立てない。

2017-04-04 08:00:30
茂木健一郎 @kenichiromogi

破壊的イノベーションによって退場を余儀なくされる旧体制側からすればそれは迷惑かもしれないが、社会全体としては福利が増している。特に現代においては破壊的イノベーションが巡回していかないとその国は没落する。

2017-04-04 08:01:31
茂木健一郎 @kenichiromogi

破壊的イノベーションが起こりやすくするためには、単に文脈に合わせてパフォーマンスを適応させる秀才的マインドセット自体を相対化、破壊しなければならない。そうでなければ、社会全体が先細りになる。

2017-04-04 08:02:31
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート2077回「破壊的イノベーション」をテーマに、6つのツイートをお届けしました。

2017-04-04 08:02:56