【大河ドラマ #平清盛 】第三十二回「百日の太政大臣」夜盛実況&感想まとめ #銀河盛

摂政基実(村杉蝉之介)を後ろ盾に、清盛(松山ケンイチ)は出世の道を駆け上る。一方、伊豆の源頼朝(岡田将生)は伊東祐親(峰竜太)の娘・八重姫(福田沙紀)との間に、ひそかに子をもうけていた。しかし、それは頼朝を襲う、更なる悲劇の始まりでしかなかった・・・。乙前(松田聖子)が再登場!華麗な歌と舞いを、清盛&後白河上皇(松田翔太)の前で披露する。 初回放送:2012年8月19日(NHK) 2017年4月4日24:00チャンネル銀河にてOA分の実況&感想まとめ
4
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
おもち @chickpea0919

出雲の国に流罪になっても全然変わってない時忠(笑)しかし、この人を見ていると時代の流れを読んで、情に流されず、正論を言うという事が異端と見なされるというのをつくづく感じる。 #平清盛

2017-04-05 22:11:27
るつ@色々観賞用 @rutsumiku

第三十二話感想1 #平清盛 #銀河盛 清盛の子どもたちは愛いのう…男子たち(特に下の三人)は父上かっこいい!だし、徳子は母親似でおっとり美人、盛子も齢11ながら美人…平家のこういうところが好きだなあ。時忠は晴れて赦免。でもちっとも変わってない笑。それでこそ我らの時忠である。

2017-04-05 22:36:16
るつ@色々観賞用 @rutsumiku

第三十二話感想2 #平清盛 #銀河盛 頼朝、昨日が今日でも明日でも何たらかんたら言い出す。しゃきっとせい。メンヘラ化してるわけだけど、まあ仕方ない。父も母も祖父も死に、清盛に存在の大きさを見せつけられ。…でも由良姫の子だと思うと、しゃきっとせいと思っちゃう。ごめんな頼朝…。

2017-04-05 22:39:24
るつ@色々観賞用 @rutsumiku

第三十二話感想3 #平清盛 #銀河盛 祇園女御つよい。彼女の歌声は清盛にも後白河にも、何かしらの影響を与えるのよね。ここはわしの世、全ては余の手のひらの上じゃと言われてグギギ…となってた清盛に闘志を沸き上がらせるし、後白河もニヤリとさせるんだから(笑)。すごいわ。そして歌声綺麗。

2017-04-05 22:41:28
るつ@色々観賞用 @rutsumiku

第三十二話感想4 #平清盛 #銀河盛 頼朝に子ができる。しかし。祐親により…。ここ、祐親は無表情&無言、ただ八重姫の悲鳴が響くだけの場面だけれど、何が起こったかは明々白々、という恐ろしい場面。悲鳴もだけど、祐親の無表情が一番怖かった。すごい表情だった。清盛の偉大さを見た後だしな…

2017-04-05 22:45:53
るつ@色々観賞用 @rutsumiku

第三十二話感想5 #平清盛 #銀河盛 そして頼朝は気付く。全ては清盛のせいだと。ええ…? いや…そうかもしれんけどさ…いや、いやいや…ちょっと強引に結び付けすぎなような気も…うーーーん…。で、そんな場面を、清盛の穏やかな鼻歌で締める。すげえよな…。最高でしかない。

2017-04-05 22:48:45
竹河巻 @takekanomaki

「百日の太政大臣」 思春期青春期を無為のまま過ごしたんだよね?頼朝は。 いっそ出家すれば良かったのかな? 13歳の頼朝を伊豆に流して京に戻すつもりはなかったんでしょ?清盛には。 そのまま土豪に埋もれてしまうと思ったのかなぁ。 #録河盛 #銀河盛 #平清盛

2017-04-05 22:55:52
竹河巻 @takekanomaki

「百日の太政大臣」 ひゃくにち じゃなくて、ももか って 読むの? ほっぺたぷたぷの六条帝。 可愛いよぉ。 物心ついた頃にはご隠居様だなんて。 #録河盛 #銀河盛 #平清盛

2017-04-05 23:00:23
竹河巻 @takekanomaki

「百日の太政大臣」 前代未聞のことは公卿が最も忌み嫌うものであった。 そうかぁ?前代未聞のことをいけしゃあしゃあとやってのけたのが 藤原北家,摂関家じゃないか。 であればこそ権力の流れは縦一直線ではなかったんでしょ? #録河盛 #銀河盛 #平清盛

2017-04-05 23:03:36
竹河巻 @takekanomaki

「百日の太政大臣」 基実と兼実は同腹の兄弟よね? でも仲がよろしいとは言えない。 道隆道兼道長だってそうだったらしいし。 藤原氏の兄弟喧嘩が即ち権力争い。 #録河盛 #銀河盛 #平清盛

2017-04-05 23:12:34
竹河巻 @takekanomaki

「百日の太政大臣」 源氏物語が書かれるずっと前より太政大臣は名誉職だった。 判子を押すだけの帝。出勤する必要のない関白太政大臣。上下を藤原氏に挟まれた源氏の左大臣。 現場で指揮を執る右大臣藤原兼家の影響力が大きくなるのは当然。 #録河盛 #銀河盛 #平清盛

2017-04-05 23:16:33
竹河巻 @takekanomaki

「百日の太政大臣」 藤九郎。それじゃ あんたが夜這いを 仕掛けたみたいじゃん。 まあ、ここで八重姫を守ると言わなきゃ男じゃないね。頼朝。 基実は赤痢にかかったんだっけ? 基実の嫡男 基通 七ちゃい。 母は信頼の妹。 #録河盛 #銀河盛 #平清盛

2017-04-05 23:31:06
竹河巻 @takekanomaki

「百日の太政大臣」 新たに摂政となった基房を婿にとればよい。 後家となった盛子を基房に再嫁させよ。 と言わないだけましってものよ。 高倉院の臨終の際、似たような話が出たらしい。 #録河盛 #銀河盛 #平清盛

2017-04-05 23:37:56
竹河巻 @takekanomaki

「百日の太政大臣」 邦綱。知恵者よのう。 基通への忠義ゆえか? プライスレスな摂関家の財産を三百余年に渡る歴史の積み重ねを東三条院の邸を合法的に手中におさめる。 まさに前代未聞。 ああ、でも幸運を当然と捉えてしまった。 #録河盛 #銀河盛 #平清盛

2017-04-05 23:44:53
竹河巻 @takekanomaki

「百日の太政大臣」 金はいくらかかってもかまわん。 清盛がそんな言葉を当たり前に言おうとは。 清盛はただそこにいた祐親に声をかけただけ。意味はない。 でも祐親は見張られていると怯えてしまった。 すくすく赤ちゃん。 ほんと可愛いなぁ。 #録河盛 #銀河盛 #平清盛

2017-04-05 23:52:35
竹河巻 @takekanomaki

「百日の太政大臣」 邦綱のバックにごっしーがいたか。 聖子ちゃん。祇園女御さまだって結構なお年だったはず。 もうもう(´ー`*)いったい幾つよ。 #録河盛 #銀河盛 #平清盛

2017-04-06 00:01:45
竹河巻 @takekanomaki

「百日の太政大臣」 清盛の唄に合わせて祐親が無表情に現れた。 遠い京にいる平清盛が頼朝の子を殺した。 違うぞ!違う! 女に追わせて すぐに腰を上げなかった頼朝が悪い! #録河盛 #銀河盛 #平清盛

2017-04-06 00:07:58
𝚑𝚒𝚢𝚘𝚔𝚘𝟿𝟿 @XyFake00

32話で後白河院がつけていた「蘇利古」の面は、四天王寺の蘇利古の面に近いのですが、これは聖徳太子(厩戸皇子)の命日に「厩戸皇子の目覚めを祝う舞」として舞うものだそう。 忘れてましたが、清盛も厩で産まれていましたね。 そうやって見ると非常に面白いです。 #銀河盛 #平清盛 pic.twitter.com/FxGIHvi1pB

2017-04-07 01:07:22
拡大
拡大
あるま🦈 @x_arumacchi_x

旦那がレンタルDVDで見てる #平清盛 をたまたま一緒に見てて、うわー赤ちゃん可愛いなーって思ったら突然その子が殺されてしまって、なんでたまたまに見るのがこんなに悲しいシーンやねんと思って、しばらく立ち直れなかった。

2017-04-07 07:00:21
天姫📎新しい地図 @tennomoon

「治天の君の手のひらの座り心地。存じておるは 国広しといえど、この平清盛のみにございましょう。 修羅の道を歩んできたからこそのこの心地。 ぞんぶんに味わい尽くしますぞ。」 清盛がネクストステージに上がった~! クソ~~!!ダークサイドが見えてきたぜ! #銀河盛 #平清盛

2017-04-09 16:05:53
天姫📎新しい地図 @tennomoon

まあ・・・そうなるよね・・千鶴丸・・。 八重姫、ちょっとおめでたかったかな。 でも、一応、お嬢さま育ちだしな・・。 スタッフの情けで殺すシーンが無くてよかった・・。 アタシ、無理。 平家の権勢が殺した・・ということになるのかなあ・・。 #銀河盛 #平清盛

2017-04-09 16:15:36
ハツキ @hatsuki0019

清盛まだ32話。以仁王でかっきー出てたのね。彼の品を残しつつ欲と自信を隠さない演技好き #銀河盛

2017-04-29 06:15:48
迷人‎⍟Q太郎‎ @qtarox007

次回、清盛、暮れる夕陽を扇ぎ戻す。 存分に楽しんで下さりませ。 #平清盛 #銀河盛 pic.twitter.com/zNMqJqsFr9

2017-04-05 01:03:49
拡大
𝚑𝚒𝚢𝚘𝚔𝚘𝟿𝟿 @XyFake00

明日はムロ登場だからな…_(┐「ε:)_ 最近眠気が半端ないけど、明日はムロの為に頑張る。_(┐「ε:)_ #銀河盛 #平清盛

2017-04-05 01:37:38

エア再盛実況ツイートまとめはこちらから
1周目:2015年5月

前へ 1 ・・ 17 18 次へ