編集部イチオシ

\アッカリーン/の部活に対するスタンス

人数は関係ないぞー!!!(あるけど) 私自身バリッバリの吹奏楽畑で育ったものです。色々なやり方があるのは理解していますし、それぞれ一長一短あると思っています。あくまで、これは、あるひとりの指導者の意見をまとめたものです。
39

10人に満たない吹奏楽部で委託指揮者をしています。恐怖政治によるいわゆる「強い吹奏楽部」ではなく、音楽を楽しみながら真摯に向き合った結果、コンクールでも賞が付いてくることをめざしています。まだまだひよっこですが、どんなことを意識しているのか、またどんな奮闘があるのかまとめてみました。

ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

まあ我が部活の魅力沢山ありますが、やはり一番は「高校生と見分けのつかない美人指揮者」でしょうね

2017-04-05 00:27:51

子どもが辞めたいと思わない環境づくり
(やめることが100悪いのではなく、ポジティブな意味で子供がやめるという選択肢を取らなくて済むように出来るだけのことをするのがいいのではないかなあと思ってます。生徒側の話ではなく、先生の心構えとして)

ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

あと「部活」をみるにあたって気にしてるのは「部活を3年間続けさせる(辞めさせないのではなくやめない環境づくりに努める)」「どんな形でも卒業しても音楽を続けてくれる人に育てる(音楽嫌いを作らない、燃えつかせない)」の2点

2017-04-04 07:46:58
ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

音楽に情熱がなくなったなら、すぐに辞めたらいい。時間の無駄。でも少しでもやりたいという気持ちがあるなら、部活の方を変えていけばいい。部活ってやりたくてやってるもんなんだから。やらされてるもんでもないし。

2017-04-05 00:06:13
ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

毎年コンクールの成績はあがってるし、合奏まったくこわくないし、やらされること鬼畜やけど、絶対楽しいと思うねんなあ…実際私に変わってから誰も辞めてないし

2017-04-04 23:34:58

ほめる合奏

ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

初めて私が着任して合奏した時、ほかの先生達もみんな見てはったんだけど、終わった時に「褒めはるんですね子供、吹けてなかったでしょ」と言われたんだけど、さっきの演奏より2回目ちょっとでも良くなったら素直に褒める。というか、私が指摘しなくてもかなり吹けていた。

2017-04-04 23:57:33
ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

実は色んな吹奏楽部の先生にアドバイス頂いて部活ノートを出版する運びとなったんだけど、そこに「自分分析」って項目があって「自分の強みとそれを伸ばす方法」を考える欄があるんだけど、これが書けない。これまでほんとに褒められてなかったらしい。これでは楽しくないでしょ

2017-04-04 23:55:16

部員集めが一番大事

ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

たくさんの楽器をひとりでしたい人 コンクール曲は1小節も休みたくない人 管楽器だけど打楽器叩きに走りたい人 10人いなくても曲は成り立つと証明したい人 年々自分の手で演奏の質をあげたい人 はぜひ我が校へ!そして吹奏楽部へ!こんなこと言ってるのも私が振ってる間だぞー(笑)

2017-04-04 23:08:06
ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

【部員募集】 四月になりましたので、我部も部員募集をはじめます。現在7名で活動中。今年度は人間だけでは到底活動できないと覚悟を決めました。ベードラの叩ける猫、フルートをふける犬、ホルン持ちのライオン、気合いだけのキリンさんなどいらっしゃいましたら御一報ください。

2017-04-01 07:48:38
ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

「管楽器も全員5分は基礎打ちしてから基礎練して」

2017-04-04 23:45:32
ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

あかりん「ん?そこトランペット四小節もやすみなん!?ちょっとそこトライアングル足すわ」 今回はパブリックドメインなので完全オリジナル編曲でいくぞおお

2017-04-04 23:25:34
ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

全員革靴にフェルトを貼らせています(走るから)

2017-04-04 23:18:26
ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

うちの学生好きに楽譜読ませてるから、合奏の時困るねんけどそれが一番速いねん…あと持ち替えしまくるから、基本読み替えできるようにしてるしね

2017-04-03 21:53:24
ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

定期演奏会が終わって完全にゆるゆる練習モードの生徒達。学校にある草むらで日向ぼっこをしながら練習をしとります。(ほぼ私に野草の写真を撮らせながら) pic.twitter.com/kO1afQKlW5

2017-03-31 15:42:52
拡大
拡大
拡大

コンクールについての考え方

ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

ちなみに私はコンクールは「お客さんにどれだけ喜んでもらえる演奏か目で見てわかる指標の一つ」と指導してるので、賞は気にしてるし、結果出すためにコンクールに出てる(手段は選ぶ)

2017-04-04 07:42:58
ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

まあだから、当時入ればコンクールメンバーになることは約束され、全国金賞取れることもほぼ確実だった学校からの来てくれって依頼ことわって、県抜けるか抜けないかの学校に行ったんだけどね(笑)音楽嫌いになって全国いくより、楽しみながら自分たちでどんどんうまくなる方を選んだ

2017-04-04 07:13:04
ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

実際 夏 県金賞 アンコン 関西銅賞 夏 関西銀賞 夏 関西金賞 ってあげて卒業できてそれそれは充実した3年間だった…ちなみにコンクールの結果を意識しなかったことは一度もない(笑)どっちやねん!(笑)

2017-04-04 07:16:00
ケトルのお湯沸騰を待てない協会会長 ❁ @Choco_Late_pf

すんげーわかるーって思う自分と、ならコンクールとか要らなくね?と思う自分と、手段を選ばないのが悪いのか…と思う自分と、しかしコンクール歴で学校や団体決めてる人が多いのは事実だし生き残りには必要なのか…とも思ったり…ほんとコンクールの話はむずい twitter.com/Gonja_19/statu…

2017-04-04 06:57:38
ごんざゆういち @Gonja_19

大人の皆さんは吹奏楽部をコンクールの賞の色で判断してませんか?金賞とれればなんでもいいわけじゃないでしょ。生徒の顔見ようよ。それがすべてだよ。

2017-04-03 20:17:55