編集部イチオシ

集まれ地理好き!京都大学地理学研究会新歓情報2017 #春から京大 #新歓

地理や旅行が好きな人が集まるサークル、京都大学地理学研究会の紹介です! HP↓ http://www.geocities.jp/kyoto_geography/ 地理研のその他のまとめ↓ 【京大地理研】春の北陸旅行まとめ(金沢・白川郷・砺波・能登半島) 続きを読む
8
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

京都大学地理学研究会って? 地理旅行が好きな会員が集まる学生サークルです。京大には昔から地理のサークルがあったのですが、いつの間にか廃絶してしまったため、2009年に新しく「京都大学地理学研究会」として設立されました。地理研では様々な活動を通じて地理を楽しんでいます。

2017-03-23 13:30:01
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

よくある質問① Q.京大生しか入れないの? A.京大地理研はインカレサークルです!立命館、京女、大阪府大など他大の学生も多く在籍しております。

2017-03-30 07:27:01
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

新入生のみなさんは明日から健康診断ですね👨‍⚕️健康診断といえばビラロード! 地理研もビラを配ります。京都を中心とした正距方位図が目印です!他にもいろいろなサークルがビラを配りますが、その中から是非見つけてみてください🕵️‍♀️! pic.twitter.com/F6BVRrdxWn

2017-04-03 23:05:05
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

地理研の活動① 巡検 巡検とは地理学におけるフィールドワークのことです。月に1回ほど、みんなで関西近郊を歩きます。会員は巡検地について事前に調べ、現地で発表します。ただ旅行するだけでは分からない見どころが楽しめます。 pic.twitter.com/SxrmBILQw4

2017-03-23 15:00:01
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

地理研の活動② 関地連発表 「関地連」とは、私たちが所属している「関西学生地理学連合」の略です。立命館大学・奈良大学を合わせた3大学からなり、合同で巡検や発表を行っています。関地連では毎年冬に合同で発表会を開いており、数か月間かけて調査した成果を発表しあっています。 pic.twitter.com/H535iYLiCy

2017-03-23 22:00:02
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

地理研の活動③ 旅行 夏と春の長期休暇の期間を使って2~4泊ほどの旅行に行きます。行く場所は紀伊半島(昨年春)や北陸(今年春)など、日本全国さまざまです。シャイな人が多い地理研会員同士の仲がグッと縮まる機会でもあります。 pic.twitter.com/HutK3mxe10

2017-03-24 06:25:01
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

地理研では各長期休暇に旅行へ行っています。 過去の行き先は↓ 2017春・・・北陸(石川、富山)+岐阜 2016春・・・紀伊半島(十津川、熊野三山) 2015夏・・・九州、山陰 2015春・・・北陸(福井、石川、富山) 2014春・・・四国 海外もいつか行きたい…

2017-04-08 13:22:00
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

地理研の活動④ 11月祭(NF) 秋に行われる京大の学祭、11月祭(通称NF)での活動です。会誌「鯨瞰図」を刊行したり、普段の調査成果を発表したりします。昨年度から始まった活動です。 pic.twitter.com/MQLONxSE67

2017-03-24 13:27:00
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

地理研の活動⑤ 例会 会員が集まって活動について話し合う会です。毎週火曜日18時半から附属図書館の共同研究室で開かれます。個人で行った旅行について報告し合ったりします。 pic.twitter.com/qGkWuc1PnX

2017-03-25 06:31:01
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

地理研の活動⑥ 学会への参加 人文地理学会など実際の学会へ参加して、本格的な研究に触れます。写真は京大で行われた人文地理学会大会の様子です。 pic.twitter.com/xfiU1VTdeB

2017-03-25 07:00:01
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

【地理研の年間予定】 4~5月:春新歓  新入生を集める! 8~9月:夏旅行  入念な下調べをして旅行へ行きます。 10~11月:秋新歓、11月祭  学祭に向けて会誌を執筆します。 2~3月:春旅行、関地連  他大学との合同発表を行います。 その他不定期で巡検などを行っています。

2017-03-29 21:06:19
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

地理研にはKUGRA(Kyoto University Geography Researching Association)という略称があったりします。マスコットキャラクターらしきクジラもいるのですが、名前はまだ決まっていません。募集中です。

2017-04-10 08:26:00
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

よくある質問② Q.会員数はどれくらい? A.現在40名です。うち他大の学生は10名ほどです。関西の地理サークルでは最大規模…のはず!

2017-03-30 13:36:00
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

よくある質問③ Q.高校で地理を取っていなくても大丈夫? A.地理選択でない会員もたくさんいるので大丈夫です!ちなみにこのQ&Aを書いている会長は日本史選択でした。

2017-03-30 20:40:01
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

🐳地理研の新歓カレンダーです! 火曜日に例会、週末に巡検を行っています。 〈例会〉 サークル紹介&会員による発表 →18時半に附属図書館前集合! 〈巡検〉 会員の案内で京都ツアー! 4/15→10時に叡電出町柳駅前集合! 4/30,5/13,27→13時に叡電出町柳駅前集合! pic.twitter.com/0CMNUM6IwU

2017-04-04 05:30:01
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

【4/11例会】発表者コメント 僕は滋賀県米原市醒ヶ井について発表しようと思います。醒ヶ井は湧き水が豊富で、非常に貴重な魚であるハリヨが暮らす地。どうしてここにハリヨがいるのかについて発表したいと思います。 できるだけ自然地理の観点から発表しようと思いますのでぜひお越しください! pic.twitter.com/6dHSleN0Y8

2017-04-04 16:44:11
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

【巡検紹介】 会員の案内で京都をまわります! 日程:4/15(土) テーマ:京都の水 おおまかなコース:出町柳→梨木神社→錦市場→神泉苑→小川通→上賀茂→半木の道→出町柳 集合:10時に叡電出町柳駅前 解散:16~17時ごろ pic.twitter.com/gdd1EyYWpt

2017-04-08 05:26:45
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

京都盆地の地下には日本最大の湖、琵琶湖の貯水量に迫るほどの大きな水がめが存在するという話をご存知でしょうか。京料理をはじめとする京都の文化や生活はその「水」とともにあったと言っても過言ではありません。本巡検では「水」に関するスポットを訪れながら、歴史と地形の深い関係を考えます。

2017-04-08 05:27:01
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

【新歓発表紹介】 4月25日(火)「京都の学校」 日本初の学区制小学校が京都に誕生してまもなく150年。その間の京都の変化に伴い、京都の学校がどのように変革してきたかを統計データや行政情報を通して知ることを通して、少子化が進む現代日本社会における学校設置の在り方を考えます。 pic.twitter.com/uLnwTEqO0u

2017-04-12 08:14:02
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

【巡検紹介】 会員の案内で京都をまわります! 日程:5/13(土) テーマ:清水寺の参道 おおまかなコース:出町柳→清水五条→松原通→清水寺→五条通→清水五条 集合:13時に叡電出町柳駅前 解散:16~17時ごろ pic.twitter.com/VubwaXGXmy

2017-04-08 20:19:38
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

ブラタモリ京都回に便乗してツイートしてみました。断層崖や轟川の暗渠など地理的な話が出てきていましたね。尾根ごとに参道や墓地など違った景観が見られるのは地理と歴史の深い関わりを感じさせます。 #ブラタモリ

2017-04-08 20:49:04
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

【巡検紹介】京都で最も多くの観光客が集まる清水寺。清水の舞台を見下ろす眺望は京都を代表する視覚イメージとなっていますが、中世から近世にかけての清水寺の参道は病者や貧しい人々が集まる場でもありました。超メジャー級の観光地、清水寺を違った視点で歩いてみましょう。 pic.twitter.com/nkwKgOikUe

2017-04-08 20:18:00
拡大