内海桂子さんの昔話

漫才師・内海桂子さんのTweetから思い出のお話を抜粋。
20
前へ 1 ・・ 5 6
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

会津若松は時々訪れているが戊申戦争で城が焼かれ街中が戦場になったのが八重の桜で良くわかった。確かに良い街で往時の人々の勤勉さが今でもよく匂っているが何かその独自さを大っぴらにしない雰囲気も感じる。明治維新から150年近くたっても日本人が日本人を破壊させた影響がまだ残っているのか。

2013-06-30 22:22:08
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

二十坪に満たないマンションの一部屋に12人用の小部屋を作って全部に鍵が掛るようにしてシェアハウスとして貸出すると月に50万は入るんだとか。私の子供時代は借家で6畳と2畳に小さな台所付き、便所等は共同で外に。そんな環境を知ってはいるが戦前の80年も昔の事なんだけどねと愚痴っちゃう。

2013-07-11 19:57:47
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

日本堤の桜鍋中江に港屋の酒井さんをお連れしたら店にある馬の絵を描いた谷文晁と私の祖先は友達だったんですと。江戸琳派の祖酒井抱一の18代目が言うには彼らは江戸末期に吉原近くに庵を構え中の様子を絵の題材にしていたとか。私の祖父も日本堤に床屋を。通いの客を贔屓にしていたんでしょうかね。

2013-07-30 22:07:54
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

昭和20年8月のこととなると68年も前で細かい事は出てこない。同年3月の空襲で下町が焼かれてそれまで浅草に集中していた芸能社が上野に多く引越した。仕事を取りに行くのが遠くなった私だが18年に満州慰問に行った時に頂いた芸能人鑑札があったので軍や工場、農村慰問と忙しい日が続いていた。

2013-08-13 21:03:08
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

昭和20年の慰問先は国内がほとんどで一回に1週間、長い時は一か月位各地を回った。漫才一組に浪曲、講談と曲芸の組み合せで芸能社が同行して切符や泊り、いわゆるアゴアシの手配をしてくれた。公の仕事なので待遇はそれなりに恵まれていてたまには帰りしなに米、野菜、酒等の心付を頂く事もあった。

2013-08-14 19:20:27
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

八月十五日の朝モンペ姿に革靴で衣装を入れたリュックに三味線を持って上野駅から水戸の方に向った。駅に降りたが出迎えはなく徒歩で軍司令部に行った。処が戦争終わたよって大混乱中。空腹のまま上野行きの列車を待ち最初に来た貨物列車になんとか我々は乗せてもらった。帰り着いたのは真夜中だった。

2013-08-15 18:37:57
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

上野駅から我家に歩いて帰る途中で多くの家の電灯がコウコウとついていてそのまぶしさに気分が高揚した。街は真夜中のせいもあるがシーンとしていたが。これで空襲もなくなり子や親の命の心配もしないですむし、兵隊さんももう出撃で死ぬことはないしね。と思うだけでも強烈な安堵感がこみ上げてきた。

2013-08-16 20:06:36
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

私が十歳で七歳の坊ちゃんの子守奉公をしたのが神田錦町の永坂更科。その坊ちゃんの御子息が今度錦町内会の要職に就くということで9月に元気付けの会が計画され私もお祝いに。嬉しいですよ80年も前の恩返しができるなんて。ただ会場が狭いのと参加者が多いので立ち見覚悟で御出かけ下さいとのこと。

2013-08-26 22:24:06
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

関東大震災の十日後に満一歳になった私は当時の記憶は全くありませんが母と乳飲子の私と定職のない父と三人深川にいて周りは全て焼失したそうです。千葉の木下の親戚を頼って行ったが大変親切にしてもらえたとか。ところが数日後父は職を探しに東京に出て行ってそれ以後の音信が途絶えてしまうのです。

2013-09-01 22:28:37
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

1940年私が18歳の時東京にオリンピックが開かれることになっていたが戦争で中止になった。当時下町で五輪飴が売り出された。長さ10㎝位煙草よりやや細い円柱の五色の飴が平べったくくっ付けられて売っていた。一本づつ剥がして輪っかにしてオリンピックの五輪の輪を作り後はなめてお腹の中に。

2013-09-08 19:14:35
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

たるんでるとビンタをくらわすのは一寸前までは日常茶飯事だったが今は暴力沙汰、大物歌手が暴力団と関係したので警察から叱られた等々世相の流れはどうにでもなるんだと感じる。昭和40年位までは地方公演は殆ど地元の有力者の仕切りで行われて打ち上げ等には出演者が顔を出してお礼を言ったものだ。

2013-09-13 21:51:54
前へ 1 ・・ 5 6