正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

メア発言

メア発言
0
情報流通促進計画 @yamebun

【スクープ】ケビン・メア米国務省日本部長が沖縄を侮辱する発言をしたと報道。ジャパンハンドの正体見たり。ここで声をあげなきゃ、米国に馬鹿にされる。平和を実現するため、米国から自立を!記事は共同発APだが、日本語の記事はまだ? http://ow.ly/48XOr  #Okinawa

2011-03-07 08:45:22
情報流通促進計画 @yamebun

【日本部長「解任を」 メア氏差別発言】県内の識者らは「沖縄を植民地扱いしている」と怒りの声を上げた。 http://ow.ly/490Be #okinawa

2011-03-07 11:19:29
情報流通促進計画 @yamebun

「クリントン国務長官やゲーツ国防長官にはメア氏から『金を出せば沖縄は基地を容認する』とか『圧力をかければ大丈夫』とか、偏った情報しか上げられていないのではないか」と懸念 http://ow.ly/490Cn #okinawa

2011-03-07 11:20:34
原口 一博 @kharaguchi

米国務省メア日本部長の米国内での発言について沖縄から差別との声が上がっています。日本政府は、速やかにこの発言について米大使館に照会すべきです。もし差別とも思われる発言が事実であれば、厳しく抗議をすべき深刻な問題です。政府高官に電話をいれるとともに適切な対応を要請しました。

2011-03-07 20:52:29
情報流通促進計画 @yamebun

比屋根照夫・琉球大名誉教授:米軍統治下時代でも、ここまでの差別発言はなかった。こんな情報が米政府で共有されているのなら大変な問題。日本政府は抗議すべきだ http://ow.ly/49bIY #okinawa #dpj #futenma

2011-03-07 20:59:38
原口 一博 @kharaguchi

沖縄の問題の深刻な根源を政府はもとよりきちんと認識すべきだ考えます。平時において戦時の戦力が置かれ続けていることに対して沖縄県民の多くがこれを差別の問題だととらえていることを忘れてはなりません。

2011-03-07 21:01:58
原口 一博 @kharaguchi

かつて沖縄婦女暴行事件が起きた時に、知事の訴えを、蔑にした閣僚がありました。卑劣な犯罪への憎しみはもとより、まともに聞きもしない当時の政府への怒りが島中の人たちに深い絶望を与えました。そして沖縄全体の運動に発展しました。差別は、それが誰が言おうが差別に変わりありません。

2011-03-07 21:05:42
孫崎 享 @magosaki_ukeru

7日時事:メア日本部長発言報道で、在日米大使館7日「発言は米国政府の見解を全く反映していない」と声明発表.(相当狼狽。発言確度高い英文あり。否定困難。政府見解でないというのが精一杯。こうした考え方を持つ人物が日本部長であるのは事実。米国人に本音話したのが漏洩。国務省の質に問題

2011-03-07 23:27:22
情報流通促進計画 @yamebun

枝野氏に抗議を!http://ow.ly/49ht7 RT @kono_chiha: 枝野はそれでも日本の閣僚か。 RT @zu2 凄い信頼関係もあったもんだ / メア氏発言で枝野氏、米側に照会せず - 琉球新報 - 沖縄の新聞 http://htn.to/zHK3jb

2011-03-07 23:35:28
孫崎 享 @magosaki_ukeru

米国からみると日本政府要人何といい人ばかりだろうkono_chiha 米は相当狼狽しているのに、枝野官房長官は照会しないそうです。日本政府の閣僚 なのにhttp://bit.ly/eSVKrI RT @magosaki_ukeru 7日時事:メア日本部長発言報道・・・

2011-03-07 23:43:28
孫崎 享 @magosaki_ukeru

メア発言に対する官房長官発言:「本件については米側に紹介したところ、米国の見解を全く反映していないという回答がありました」位何故言えないのか。米国大使館が言っているのに。米国に迷惑かけないの発想のみ。国民の方には全く向いていない。せめて日米なれ合いで怒ったポーズ位出来ないのかな

2011-03-07 23:57:52
情報流通促進計画 @yamebun

「日本の和の文化はゆすりの手段」米国務省部長が発言~米国に抗議ない政府に抗議を! 」 http://ow.ly/49jhz #okinawa #futenma #dpj #seiji

2011-03-08 00:07:26
孫崎 享 @magosaki_ukeru

メア発言:8日朝日私の談話掲載:普天間問題の出発点は1996年に日米首脳が「飛行場は危険であり、沖縄の基地負担軽減を図らなければならない」という共通の認識を持ったことである。メア氏は交渉担当者でありながら、この大原則を否定した。沖縄の理解を得なければ、この問題は解決しないことを

2011-03-08 07:21:09
孫崎 享 @magosaki_ukeru

メア発言2:分かっているのであろうか。『金を出せば沖縄県民は言うことを聞く」という見方は自民党時代の古い考えだ」。このコメント、メア発言を問題視する流れに少しでも貢献出来れば幸い。

2011-03-08 07:25:21
孫崎 享 @magosaki_ukeru

名護市の心意気1:日米安全保障関係者の多くは「沖縄の人は結局お金が欲しいだけ。お金をちゃんと出せば解決する」と考えている人多し。メア国務省日本部長もその一人。しかし、沖縄の人の意識大きく変わっている。代表的なのは名護市長。 『市民のひろば』2011年2月号掲載の稲嶺名護市長談:

2011-03-08 07:28:32
孫崎 享 @magosaki_ukeru

昨年12月平成22年度継続事業分の再編交付金を不交付とすることが沖縄防衛局から通知されました。継続事業については当然交付されるべきものと考え、国に対して要求してまいりました。特に21年度については国が交付を約束したにもかかわらず、一方的に不交付としたものです。 

2011-03-08 07:29:09
孫崎 享 @magosaki_ukeru

名護市の心意気3:国がそういう方針を示した以上、今後再編交付金に頼らないまちづくりに邁進するものです。「名護市は大丈夫か」などの心配が市民の中にあると聞いています。名護市は今後もしっかりと計画的な行財政運営に取り組みます。再編交付金は限られた自治体のみが対象となっています。 

2011-03-08 07:30:17
孫崎 享 @magosaki_ukeru

名護市の心意気4:再編交付金が交付されないからと言って事業ができなくなるとか、市財政が破綻するというような心配はありません。市民の皆様、ご理解とご協力をお願いします。 」交付金という金のアメとムチ(停止で圧力、対象は教育整備事業、地区会館等)発想は政府にも。姑息。頑張って名護市民

2011-03-08 07:33:52
池田信夫 @ikedanob

米国務省の日本部長「日本人は合意文化をゆすりの手段に使う。合意を追い求めるふりをしながら、できるだけ多くの金を得ようとする」。沖縄県知事は「お金が欲しいならサインしろ」。その通りだと思うんだけど。 http://ow.ly/49Q9T

2011-03-08 14:57:40
保坂展人 @hosakanobuto

彼らは合意と言うが、ここで言う合意とはゆすりで、日本人は合意文化をゆすりの手段に使う。合意を追い求めるふりをし、できるだけ多くの金を得ようとする。沖縄の人は日本政府に対するごまかしとゆすりの名人だ。(ケビン・メア米国務省日本部長)47ニュースhttp://p.tl/0ST6

2011-03-08 22:17:51
保坂展人 @hosakanobuto

(続き)日本に行ったら本音と建前について気を付けるように。言葉と本当の考えが違うということだ。私が沖縄にいたとき、「普天間飛行場は特別に危険ではない」と言ったところ沖縄の人は私のオフィスの前で抗議をした(ケビン・メア米国務省)

2011-03-08 22:19:03
保坂展人 @hosakanobuto

ケビン・メア発言は、正真正銘のアメリカの本音だろう。沖縄にアメリカ総領事として赴任していた時も、たびたび傲慢不遜な発言をして沖縄県民の反発を呼んでいた。この人たちの配下に外務省がある。外務省沖縄大使という特命全権大使がいるが、かれらはアメリカ軍の下で沖縄で走り回る役割だった。

2011-03-08 22:23:32
保坂展人 @hosakanobuto

2009年までケビン・メアはアメリカ総領事だった。沖縄に研修に行く学生に対して訓示を垂れた。「普天間基地は特別に危険ではない」と当時発言してこうぎ受けた。この人こそ、米国務省の日本部長だ。「沖縄の負担を軽減するためにこれからも日本部長として努力したい」とは沖縄離任の時の発言。

2011-03-08 22:30:31
池田信夫 @ikedanob

メア日本部長 講義メモ全文(日本語訳) - 琉球新報 http://t.co/iYkmLPB マスコミは「ゆすり」の部分だけ取り上げて騒いでるが、「基地はもともと田んぼの中にあった」とか「安保は日本にとっては有利だが、米国にとっては損失」というあたりを報道した方がいい。

2011-03-08 22:31:07