#melc2017_0413

今年度初のゼミのつぶやきです! 今回はオリエンテーションとして自己紹介と、後半に「ソーシャルデザイン」の読書会を行いました。
0
前へ 1 ・・ 4 5
長岡 健 @TakeruNagaoka

ポジティブな言い方をするなら、「動けば広がるよ」ってことだね。 #melc2017 twitter.com/choki373alk/st…

2017-04-14 00:22:21
長岡 健 @TakeruNagaoka

長岡研では、「人と違う」は最上級の褒め言葉です。 #melc2017 twitter.com/wasshoi1245/st…

2017-04-14 00:25:10
長岡 健 @TakeruNagaoka

直感と好奇心で動け! #melc2017 twitter.com/_photo_mg/stat…

2017-04-14 00:29:56
Julia @_photo_mg

興味があるとかないとかよりもまずはステレオタイプを持たず直感を信じて行ってみることにする #melc2017

2017-04-13 22:53:00
長岡 健 @TakeruNagaoka

環境は大切。そして、「他者に対する誠実さ」がその前提となりますね。 #melc2017 twitter.com/dt04260/status…

2017-04-14 00:33:44
Dai @dt04260

フラットな立場で話す事で相手が初めて心を開いてくれる。そういうフラットな立場を作り出す環境作りが大切。 #melc2017

2017-04-13 23:06:42
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。そのために必要なのは直感と好奇心です。 #melc2017 twitter.com/tanikaga8083/s…

2017-04-14 00:36:20
エミリー @Emily @BKhv8

#melc2017 ソーシャルデザインの最初のページで、読者への2つの質問。 「未来は素敵だと思う?」 「自らの手で未来を素敵にできると思う?」 1年前、この問いへの答えは2つともNOだった。

2017-04-14 00:42:21
長岡 健 @TakeruNagaoka

両方の気づきが相乗効果を生むといいですね。 #melc2017 twitter.com/NikeLook/statu…

2017-04-14 00:42:43
arai yuta @NikeLook

部活動での気づき、ゼミでの気づきどちらも両方に活かす事が出来る。気づきに壁なんてないんだ。#melc2017

2017-04-14 00:06:30
エミリー @Emily @BKhv8

#melc2017 一年経って、答えは両方ともYES。 越境して新しいことをやっている人に出会うなかで、考え方が変わっていった。もちろんいまも変わり続けてる。

2017-04-14 00:46:25
長岡 健 @TakeruNagaoka

自分が取り組んでいる時は「楽しみたい」と思っているのに、他者に対しては「べき論」を振りかざす人もいますよね。そうはなりたくたいけど。 #melc2017 twitter.com/mv09211/status…

2017-04-14 00:47:07
minaho @mv09211

Fun theory、べき論ではなく「それ本当に楽しいの?」と聞かれたときに「Yes!」と本気で答える人たちが越境する中でキラキラしてみえるし、周りにもたくさんの人が集まっているように思う。そうやって越境を楽しんでし続けたい。 #melc2017

2017-04-13 18:56:37
minaho @mv09211

長岡研究室という多様なメンバーで運営するコミュニティでは、自分が活動しやすいような環境やネットワークを創っていくことが重要だ。敬語をなくしフラットな関係を築くことも繋がっている。コミュニティの中で私自身のふるまいを見つめなおす大きな機会だと思う #melc2017

2017-04-14 01:36:36
minaho @mv09211

ゼミではWSという参加体験型で、体や頭を使って相互に学び合う授業が行われている。そこは仕切る人もお客さんもいない参加者に大きな自由を許された場だ。WSの自由とは自らが場を楽しいものにする意識と行動をできるということ。#melc2017

2017-04-14 01:44:50
さくまいまい @noeru_ken3

何をやるにしても楽しいを前提にしてやってる人こそ、自分の活動分野を広げられるのではないか #melc2017

2017-04-14 02:03:11
長岡 健 @TakeruNagaoka

今年の新ゼミ生はとっても元気がいい。長岡研究室には守るべき伝統とかないですから、自由にやってほしい。 #melc2017

2017-04-14 02:09:06
長岡 健 @TakeruNagaoka

新ゼミ生にとって最初の「越境」は、メンターとのコミュニケーション。まずは連絡することだ。 #melc2017

2017-04-14 02:10:49
長岡 健 @TakeruNagaoka

ニックネームを覚えるのはなかなか高いハードルだと分かった。何かを真剣に記憶しようとするのはとても久しぶり。#melc2017

2017-04-14 02:16:14
長岡 健 @TakeruNagaoka

教員が話した内容をそのままツイートしても、リフレクション(振り返り)にはならない。ゼミ中の様々な対話を通じて、何に気づいたかを言語化すること。頭の中にぼんやりと浮かんだ気づきの断片を拾い出し、重ね合わせながら、言葉を紡ぎだしていく。 #melc2017

2017-04-14 02:27:09
さくまいまい @noeru_ken3

自己紹介ってやっぱり必要だよなと思った。その人を知る最初のきっかけになるわけだし。 #melc2017

2017-04-14 02:29:27
hiroki @hiroki4008

「自分が雪から掘り出した消火栓には自分で名前を付けれる」「再び雪に埋もれてまま放置の消火栓のオーナーシップは掘り出すことで奪える」というゲーム性に富んだアプリ。市民は熱中し、アプリのマップ上には次々に消火栓に名前が付いていく。 #melc2017

2017-04-14 05:27:47
hiroki @hiroki4008

人に楽しいと思ってもらい社会での行動を変えるFun Theoryで、ボストン市のアプリでの除雪のあり方を思い出す。ボストンは冬、街中の消火栓が雪に埋もれてしまう、いざという時に消防士が掘っていては消化活動が遅れる、市には消火栓までを除雪する財源はない。 #melc2017

2017-04-14 05:35:00
hiroki @hiroki4008

「おすそわけの社会」は、物ではなく心の豊かさの社会。ビジネス書 レイチェル ボッツマン著書『SHARE 共有からビジネスをうみだす』が注目されている今日、社会で大切にされているのは所有ではなく共有なのだろう。 #melc2017

2017-04-14 06:16:14
太田未鈴 @RhondaPogue

#melc2017 先週のかものはしプロジェクトの回を思い起こすと、彼らは「子どもが売られるこの状況をとにかくなくしたい」と強く言っていて、支援者はそれに共感したから支援している。人が動くモチベーションはFan theoryに限らない。

2017-04-15 18:02:07
前へ 1 ・・ 4 5