深夜の Paxos 談義

2
くまぎ @kumagi

@tyonekura このスライドでわかる人は結構な注意力を持って問題と文脈を追跡して理解できる人なのでそもそもPaxosの解説記事をいくつか読めばわかるのでは…。個人的にはUML的にシーケンス図を描いた方が理解しやすいと思ってます(突き詰めると宗教論争ですが

2017-04-30 01:23:13
Takafumi Yonekura @tyonekura

@kumagi 個人的には、パラパラまんが部分だけ見て、そんな難しいことを言っているんじゃないんだと思ってくれれば満足です。

2017-04-30 01:25:36
くまぎ @kumagi

@tyonekura 「パラパラ漫画を見せてわかった気にさせる」論法でいいなら「2 Phase Commitが完璧なプロトコルである」というパラパラ漫画を作って詭弁を垂れても成立するので人によっては狐に摘まれたような気分で終わってしまう事が結構あるんですよねぃ…。

2017-04-30 01:28:45
くまぎ @kumagi

@tyonekura 個人的に、Paxosが誤解されている地味に大きいポイントは2PCみたいに次々と命令や状態を複製していくために使う物だというつもりでプロトコル仕様を読んでしまって思い込みと衝突して理解の妨げになるという点です。どう応用するのかまで簡単に説明しないと脳内補完が邪魔をする…。

2017-04-30 01:30:41
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

Mastodon、疎通不能なインスタンスとして一定条件のタイムアウトが発生するとブラックリスト入りして以後クラスタからなかったもの扱いされるらしいので、一時的に動かしたり止めたり再開したり、長時間にわたるメンテナンスしたりというのがさりげなく難しそうだった

2017-04-29 19:48:45
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

マストドン見てて思うのは、winnyよくできてたよ

2017-04-30 01:25:36
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

あれ、とりあえずひとつ隣接ノード見つけられれば自律的に分散P2P網をいい感じに構成してたからな。

2017-04-30 01:27:17
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

winny ほんとに勿体無いんだよなぁ。あの仕組みにREST APIによるファイルの出し入れついてたら割と今で言うオブジェクトストレージだし。

2017-04-30 01:31:09
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

意図的にクラスタのアクセス制限ができない作りにされてたけど、社内のwinnyクラスタベースでファイルのDRとかできたんじゃないかなぁ。

2017-04-30 01:32:13
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

何がすごいってユーザーがカジュアルに起動したり停止したりしてもきちんと雲の目のようにP2Pによるネットワークを維持するところな。

2017-04-30 01:33:39
Guutara mmmmm (⁰⊖⁰) くぁwせdrftgy ふじこlp @Guutara

@hasegaw OSSなら、訴えられるのは、それを利用した企業だけだと思うよ

2017-04-30 01:38:50