RX100シリーズに見るハードウェアの売り方

46
>ω< @u_akihiro

ソニーの1インチセンサを初めて搭載したRX100シリーズは、センサ/レンズ/動画像処理系の組み合わせで5タイプを作り、それぞれに価格設定を入れているので、数年前に販売したものが値崩れしにくく、まるでお城の城壁のようになっていて、ハードウェアの商売、すごいなって思う。

2017-05-05 11:38:13
>ω< @u_akihiro

世界初の1インチセンサ採用のコンデジ、だけならパナソニックやCanonの後追い商品とかいくらも出てくるのだろうけど、このソニーのRX100シリーズの組み立て方は、非凡な人が手がけているのだろうなと、とてもきれいで魅入られる。

2017-05-05 11:39:04
>ω< @u_akihiro

ローエンドを売るためにはハイエンドが必要で、ハイエンドを売るためにはローエンドが必要だけど、最初にRX100でハイエンドのコンデジという1ジャンルを作り、そこから毎年EVファインダや液晶のチルト、レンズ、裏面なセンサ、動画能力、さらにその上の10万円単位の超ハイエンド。きれいだ

2017-05-05 11:41:08
>ω< @u_akihiro

その上で外観自体はRX100とRX10でベースは同じだけど、エッジのカラー配置で他人からみて、あの人はと知っている人にはすぐに伝わる所有のシグナリング。その上でカラーは1系統で形もぱっと見1系統。ハードで事業するのは、ここまでやらないとだめなんだなって、見ていて魅入られる。

2017-05-05 11:42:28
>ω< @u_akihiro

いや普通、ローエンドって安物、っていう捨て駒になりそうなのに、ジャンル自体がコンデジのハイエンド、そのなかで入門という立ち位置にして、全体がいい値段するまま層を作って購入の幅を持たせて、でも部品としては機械部品なレンズは開発と製造コストかかるだろう部分は共通化で2層で。うまい

2017-05-05 11:46:16
>ω< @u_akihiro

ハードウェアを売る商売として、今までのコンデジは画素数競争だったのが、RX100をここ2日見ていて、数年前に発表したものが陳腐化せず、ハイエンドコンデジじゃなく1インチセンサのコンパクトとして、ソニーだけが持つ1ジャンル化して、層を作っている構成のなかで無印が安物ではない価値

2017-05-05 11:47:31
>ω< @u_akihiro

これまで技術の高度化で発表から時間が経過すれば陳腐化するだけだった、さきっちょだけの開発販売の、文字通りハードウェアをゴミにする仕事ばかり見ているなかで、このRX100シリーズの今の形は、美しい。ハード自体は消費されるものに違いはないけど、ここまで組み立てれば、ここまでやれるのか

2017-05-05 11:48:48
>ω< @u_akihiro

そんな中で、キヤノンのデジカメは他社が作ったジャンルに追従、カタログスペック的には遜色なく1つくらいは勝っているうえで安価、まさにハードウェアを単にゴミにする仕事をやり続けていると。これはこれで、ハードを単にゴミにする方向がどこに行き着くのかと、おもしろい。

2017-05-05 11:52:10
>ω< @u_akihiro

BLE系でさんざんみた、東京の賢いバカ、サラリーマンで逃げ場はない職場を作ってそこに職人的プロフェッショナルの雰囲気を作り、でもやってることは他社追従、その中で安さとかが社内評価に入っちゃう、その矛盾した擦り切れるハードウェアを最初からゴミにするその方向が行き着く先、興味

2017-05-05 11:53:43
>ω< @u_akihiro

けなす意図はないのだけど、RX100シリーズを見てからキヤノンのG7/9を見ると、1インチセンサのジャンルでRX100無印とM3がシリーズ化しているが、RX100M3が2014年、そこに追従するのがG7Xが2014年でG9Xが2015年。

2017-05-05 12:16:34
>ω< @u_akihiro

RX100M3相当で開発した上で、でも軽量ジャンルで後追いになったのかしらないけど、シリーズではなくG9とG7と別型番になったことで、Mark2の発表した瞬間で、その前のが製造終了予定品、つまり文字通り"ゴミ"になる。RX100無印はゴミにはならない。戦略、おもしろい。

2017-05-05 12:18:15
>ω< @u_akihiro

ではMark2でどんな価値が提供できるのか? G9とG7はレンズ解像度と軽さと値段で2つに区別。だがそれぞれで次の製品をだすには、その区分の中で製品をだすしかない。つまり軽さとレンズ解像度が縛られる。G9の軽さでG7の解像度を出すことは技術的には無理だろうし、可能でもラインナップ

2017-05-05 12:19:47
>ω< @u_akihiro

を乱すから、もし可能になってもできない。なら?映像エンジンのバージョンアップなど電子部分に頼るほか無い。だがセンサーの技術自体が飽和して、入射光量という物理的な足かせで上限到達している今、画処理が進歩しましたとは逆に、"今までお前らなにを仕事にしてきたのか?"と仕事の粗さになる

2017-05-05 12:20:56
>ω< @u_akihiro

画素数が増えている時代、センサ感度や色フィルタの技術が上がる時代、半導体プロセスのムーアの法則が生きている時代なら、画処理のバージョンアップも、去年は不可能だったことが今の技術で実装可能になったで説明がつく。だが、飽和した現代では? 今まで手を抜いていたのか、と言われるだけだろう

2017-05-05 12:22:11
>ω< @u_akihiro

画処理自体に、こういう色や見せ方をするのだという、他人からみてそれは確かに思想というか考え方だろうと認識できるものとしての、確固たる思想があるならば、それは受け入れられるのかもしれないけど。物理限界に到達すれば、そこでもう技術に意味はない

2017-05-05 12:23:19
>ω< @u_akihiro

うん、RX100シリーズ、予算はちょっと考えるけど、無印かM3を買おう。ハードウェアはゴミであると散々言ってきた自分が、次に有り様を体験するのには、これが必要だ。

2017-05-05 12:27:47
>ω< @u_akihiro

スマートホンと違って、2年では腐らなさそうなハードウェアが到着したのです。 pic.twitter.com/xwq70svw8X

2017-05-06 11:30:37
拡大
>ω< @u_akihiro

iPhoneのカメラって、めちゃくちゃキレイなんだなって思った。

2017-05-06 11:54:09
>ω< @u_akihiro

オートシーン撮影でしたが、iPhoneの写真ってSNSにそのまま投稿すると見栄えがちょうどいい色になってるですね。iPhone、利用場面にあうというか、よくできてるです。

2017-05-06 11:59:17
>ω< @u_akihiro

ファームウェア更新でエラーが出て、文鎮になりました。年間二億台売れている商品と比較してはいけないことはわかりますが、開発規模が小さいと、こうなるのだなって。 pic.twitter.com/Z2cFyWHPyB

2017-05-06 13:58:44
拡大
>ω< @u_akihiro

電池を抜いて入れ直してもうんともすんとも言いません。ゴミ箱行き…

2017-05-06 13:59:07