ほんだなとうかいとほんだなみとうかいのあいだで

まとめ関連でまとめに載せないツイートをこっちに。 こっちも[誰でも編集可]にしておこう。 パラレルなまとめ 11日 http://togetter.com/li/110820 12日 http://togetter.com/li/111157 続きを読む
0
ムール貝 @mine_o

@ttt_ceinture うちは全体的に安物使ってるので基本本棚たわみまくりなんですがスチールの棚以外の本棚はたおれるどころか本すら飛び出しませんでした。普段自然落下するのにw結構揺れたんですが。向きとかかしら

2011-03-12 21:29:36
しんじけ @shinjike

本棚を固定しても,本が固定されるわけじゃないんだよな・・・.むろん,命は大事だから,本棚は固定しなければならない.では,本を守りたい場合,どうしたらいいんだ?

2011-03-13 01:19:51
@tosarino

@shinjike 平積みは全然平気でしたよ。本棚にさしている方が逆に落ちてきましたね。

2011-03-13 01:21:48
@ttt_ceinture

@tosarino そっちか、解決策はそっちか!(違

2011-03-13 02:42:54
眼鏡パンダ @sacreconomie

うちの場合、本は一切落ちませんでしたが、本棚を固定していたネジが外れて、本棚全体が2cmほど前のめりになっています。この部屋で寝るの、何か嫌だ……。

2011-03-13 01:30:01
眼鏡パンダ @sacreconomie

千葉の実家では、固定していた本棚も壁から剥がれて倒壊したとのこと。つまり、地震時の本の倒壊状況については、①本も本棚も無事、②本が倒壊/本棚無事、③本が倒壊/(固定していない)本棚倒壊、④本が倒壊/(固定した)本棚倒壊、⑤……の5段階があったことになる。

2011-03-13 01:40:37
しんじけ @shinjike

@sskyt 本棚は倒壊したけど本が無事(着地ウルトラE難度,10点満点)、という奇跡的な出来事があってもよいかもしれません(白目)。

2011-03-13 01:45:36
眼鏡パンダ @sacreconomie

@shinjike 震源地がマチャアキなら、十分ありえますね。

2011-03-13 01:48:35
しんじけ @shinjike

@sskyt 震源地マチャアキw それなら,建物が倒壊しても,住民は全員無事でしょう!

2011-03-13 01:50:38
眼鏡パンダ @sacreconomie

どうしても本棚を倒壊させたくない場合は、本棚を壁固定、さらに本棚同士も鉄で繋いで固定、という手しかないでしょうね。うちの書庫は、それで無事でした。 http://t.co/ymSsB5d

2011-03-13 01:54:24
しんじけ @shinjike

@sskyt やりますね・・・.完璧じゃないですか.

2011-03-13 01:55:50
眼鏡パンダ @sacreconomie

@shinjike ……といっても、これは私がやったのではなく、元の持ち主が書庫用に部屋を改修したのですが。床も抜けないように補強してあるようです。

2011-03-13 02:05:36
@ttt_ceinture

「ほんだなとうかいとほんだなみとうかいのあいだで」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/110848

2011-03-12 21:35:28
平田@のぶ @sakasa_don

@ttt_ceinture リアルタイムに撮影している人がいたらすばらしいですね。倒壊していること前提で自身の特異性を認識してるわけですから。そうでなくともまとめることで企画自体が時間軸上いつでも成立している批判性もあって面白い。>「ほんだなみとうかい」

2011-03-12 21:37:19
@ttt_ceinture

リアルタイムは結構いるんですが、追いきれない…。RT @wtnbhrt リアルタイムに撮影している人がいたらすばらしいですね。倒壊していること前提で自身の特異性を認識してるわけですから。そうでなくともまとめることで企画自体が時間軸上いつでも成立している批判性もあって面白い。

2011-03-12 21:39:30
@ttt_ceinture

時間的には、関東圏在住者が「交通難民を経て12日昼に帰宅、夕方から個室を片付けはじめ、そろそろ片付け終了」とか、「実家やともだち、同僚の家にいた。いま帰宅して部屋で唖然」のパターンが今あるかなあという感じ(かなり印象論です)

2011-03-12 21:41:34
@ttt_ceinture

「ほんだな!」シリーズをまとめた以上、やるしかねーだろ感があったけれど、むむむ。

2011-03-12 21:43:24
平田@のぶ @sakasa_don

@ttt_ceinture (地震発生によって発生しなかった)未倒壊の状況を撮影している人がそれなりにいるのはすごいかも。自身の部屋(ハードウェア)の頑強さを別の要素(この場合本の倒壊)で認識するようなメタ認識をわりと短時間で行ってるってことですから。

2011-03-12 21:47:02
@ttt_ceinture

私は本棚近辺のニッチ領域に集中してるけど、「写真うpで振り返る311地震」まとめってすでにあるんだろうか? まとめには外してるけど興味深い写真が結構あったものだった

2011-03-12 22:19:30
@ttt_ceinture

まあでも、写真撮る余裕があるのは関東圏に集中していて、東北では写真などより救助活動が優先されるべきか。

2011-03-12 22:20:33
@ttt_ceinture

そういや忘れてたけど、国会図書館にも被害が出ていたのだった。ということは市立図書館なども結構打撃を食らってるのかな。東北は言うに及ばず。 http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2010/1191285_1531.html

2011-03-12 22:05:26
@ttt_ceinture

図書館の写真も多数あった。避難所が図書館になっている場所が関東でも東北でも多いようだ。

2011-03-12 23:05:33
@ttt_ceinture

気がつくと、職場・私生活・避難所といったプライベートスペースと災害時写真という、結構きわどい領域に踏み込んでいた。

2011-03-12 23:09:14
@ttt_ceinture

図書館写真を大幅増量、および全体的に増やした。 http://togetter.com/li/110820

2011-03-12 23:15:52
@ttt_ceinture

ネカフェの棚も倒壊していた。そうか、図書館や書店だけじゃなかったのか。

2011-03-12 23:59:18