「シンポジウム 人工知能とアート 来るべきもの」「AI美芸研一周年記念祝賀会」 #ICC #AI美芸研

ICCシンポジウム これまでの20年/これからの20年 その先へ  セッション1 「人工知能とアート 来るべきもの」 日時:2017年5月13日(土)午後2時より(開場:午後1時30分) 会場:ICC 4階 特設会場(新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー4階) 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 21 22 次へ
みそむーおでん @misoni_2013

畠中「自然を我々は模倣するが、自然は勝手にそこにある完全な他者なわけで、AIがある営みをしていたら、それを発見して解読する必要があるだろう。 しかしその自然を模倣することで美しさを発見したりもしてきた

2017-05-13 17:37:41
みそむーおでん @misoni_2013

久保田「作家や芸術家は壊した方が良いと思う。個人とか。みんなが一番大事なものをまず怖した方がいい

2017-05-13 17:38:19
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

久保田:近代的個人や作家に固執する限り、システムの一部だと認識するのは難しい。芸術家の「家」は壊す。 中ザワ:それが畠中さんから僕に言われた質問の答えでもある。作品を作っている場合ではない。 #AI美芸研 #ICC

2017-05-13 17:38:37
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「だから作品なんて作ってる場合じゃないぞってのが答えですよね。アルファ碁の事件は人づてに聞いただけで自分自身は個展の真っ最中で忙しかった。しかし考えれば自分が以前考えた唯物論的な問題であり、作品作ってるよりAI研究者に話を聞かないといけないと思い始めた

2017-05-13 17:39:33
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

畠中:芸術に関しても、他者としてのAIは人類にとっての芸術の認識を変えないといけないという段階に来ているのではないか。 久保田:芸術は囲碁とは違い盤面が与えられていない。そういう碁をどうするかという問題でもある。 #AI美芸研 #ICC

2017-05-13 17:40:02
みそむーおでん @misoni_2013

久保田「ルールが刻一刻と代わる時にどう判断するか、、、、

2017-05-13 17:40:10
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

畠中:そうすると今ある芸術の考え方は変わる。避けられない。 徳井:アルファ碁に囲碁のルールを考えさせているような状況なのか。 久保田:野球の各ベースの距離など、人間の知覚によって決まる。 #AI美芸研 #ICCBaseball

2017-05-13 17:41:36
みそむーおでん @misoni_2013

畠中「今ある芸術は将来変わってしまう。 徳井「アルファ碁に囲碁のルールを作られてることですね 久保田「野球のルールも人間の知覚能力範囲で決まってたりする。

2017-05-13 17:42:20
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「人間は理性の届く範囲でしかゲームをしてない。音楽ならポリフォニーがあり6声、8声があってこの時点ですでに人間では理解できないが、イージス艦はすでに4000本のミサイルに対応できるわけで、4000の声に対応してるといえ、イージス艦に聞かせる音楽があっていいと思う。

2017-05-13 17:42:51
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「目標関数があるのが問題。講評会がダメ出しってのはわかります。つまりナチスの頽廃芸術展は大変盛り上がりましたよね。ダメ出し展ですから。

2017-05-13 17:43:39
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

徳井: AlphaGo登場で(人工知能)によってゲームが規定されるような 久保田:囲碁の19x19以外のマスの数も、野球のホームベースの大きさが人間の身体の大きさとの関連から規定されていったのと同じで、人間の知覚能力で規定されていったところあるだろうけど人工知能でそれも変わる!?

2017-05-13 17:43:50
みそむーおでん @misoni_2013

質問「AIによるAための芸術に対し人間によるAIのための芸術があるはずで、AIを魅了する人間芸術の可能性はあるのか?

2017-05-13 17:44:51
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

久保田:ビジネスや教育よりも評価関数を動かしやすい。 質問:AIによるAIのための芸術や、AIによる人間のための芸術とあったが、、、 久保田:AIが活性化して勝手に動きやすくするデータは、多様性ということでもある #AI美芸研 #ICC

2017-05-13 17:45:31
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「指標が何かという研究者を誰かした方がいいですよね。AIがどんな状態にあるか確認できる指標、そうすれば外部からもわかりますよね。

2017-05-13 17:46:07
みそむーおでん @misoni_2013

久保田「それは内部状態であると定義しておけば外見に表れる喜びもある。見たり聞いたりすればこう出力される。行動主義でなく内部状態に関わること。

2017-05-13 17:46:59
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

久保田:鑑賞者を作るというのはやってみたい。喜びの本質は内部状態。心の中がどうなっているのか。見たり聞いたり、どういう行動主義ではなく、AIの内部状態とどう関わるのか、、、 #AI美芸研 #ICC

2017-05-13 17:47:00
みそむーおでん @misoni_2013

徳井「例えばこの研究では、洗濯機の画像に対し少しノイズ乗せることで金庫だったりスピーカーと間違ってしまうというAIに対するだまし絵となり、またこれは画像認識プログラムの問題を指摘するものでもある

2017-05-13 17:48:40
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

徳井:AIにとってのだまし絵のようなものを研究している人がいる。パンダにノイズをのせてgibbon(テナガザル)と認識される。 久保田:意味というのは学習結果のクラスタだとすすと、多様なクラスタに入るものを出すのが大事だというのがハロルドコーエンが言ったこと。

2017-05-13 17:49:04
みそむーおでん @misoni_2013

久保田「多様なクラスタにリンクすることが芸術として大事だとコーエンは言う。意味や哲学など過去を参照すると色々でてくるので、客観的なことやあるいは内部状態を考えたほうがよいだろう。

2017-05-13 17:49:42
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

久保田:哲学や過去を参照すると、客観的だったり内部状態や学習結果のクラスタを考えると遠くに行ける気がする。 #AI美芸研 #ICC

2017-05-13 17:49:46
芸術的民族主義者アキノリ @ACINOLI

イージス艦に聞かせるための音楽について、お話ししています。 #ICC20_20 pic.twitter.com/q2goYWqgMF

2017-05-13 17:50:28
拡大
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

「遙かなる他者のためのデザイン ─久保田晃弘の思索と実装」amazon.co.jp/dp/4802510500

2017-05-13 17:52:30
前へ 1 ・・ 21 22 次へ