正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

国際体操連盟による文化侵略?「パルクールのオリンピック競技化」の何が問題なのか

「オリンピックで競技化される」というと、一見良いことずくめのように思えてしまうものですが…… パルクールを知らない・やったことがない人間が「パルクールって何?」というところからまとめてみました。 こういうのはパルクールだけ、スポーツだけに限った話ではなく、 色々なジャンルに共通する普遍的な話なのではないかと思います。 <先行まとめ> 続きを読む
26
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
リンク YouTube Best PARKOUR Fails of March 2017 | Funny Fail Compilation Brand new weekly compilation of the best PARKOUR of March 2017. Funny compilation of missed jumps, falls from buildings, free running nut shots, painful back... 172
松田光希 / Mitsuki Matsuda @Mitsuki_2nd

最新版Wikipedia1:パルクールは移動動作を用いて、人が持つ本来の身体能力を引き出し追求する方法である。壁や地形を活かし、走る・跳ぶ・登るなどの動作を複合的に実践する事で、生活やスポーツに必要なすべての能力を鍛えて行く。

2017-05-20 02:27:13
松田光希 / Mitsuki Matsuda @Mitsuki_2nd

最新版Wikipedia2:動きを規定するルールは無いため、競技ではなく自主的な運動として実践される。また中にはパルクールを一種の哲学だと捉えるものもいれば、芸術と捉えるものも多くいるため、ただ一概にスポーツと呼ぶことは難しい。

2017-05-20 02:27:29
ロイター @ReutersJapan

ブログ:シリアの少年、パルクールで見つけた自由 reut.rs/2pT7OpG pic.twitter.com/UBRxjm6tHx

2017-05-07 08:22:13
拡大

kakoi @kakoi_san

さて、パルクール競技化についてどんどん情報が出てきていますがこれは一旦整理する必要がありますね。

2017-05-15 01:51:10
Bacchus @Bacchus_SK8

パルクールの競技化ってどのへんが問題なのでしょう??全く素人だから純粋に疑問

2017-05-15 16:24:15
かずき @kzk_3250

競技化→ルール制定 パルクールじゃなくなる

2017-05-19 13:13:59
aaaa @yVUbq71lC0

そもそもパルクールの「競技化」がありえん話

2017-05-19 20:54:23
b-houshi @bhoushi

パルクールは障害物競争じゃない‼ その前に「競争」するものじゃない!!! twitter.com/jpwc_info/stat…

2017-05-19 19:22:56
トレポス-パルクール情報サイト @traceurs_post

【寄稿】国際体操連盟によるパルクールの実質的競技化の公表から3か月弱が経ち、世界各国で様々な団体が動いています。この度JPWCでは錯綜する情報を整理すべく@Mitsuki_2nd さんに寄稿をいただきました。是非ご覧下さい。 parkourwomen.jp/news/kyougika/…

2017-05-19 19:00:08
はる @MoegiKohsaka

実はパルクールはガチ哲学なので競技化できません

2017-02-24 21:37:28
masatin @masatin13

パルクールは競技化できない。 なぜならflow感や即興感、遊び心、技の曖昧さ、考え方、ファッション、数値化出来ない要素を楽しんでいるからだ。 それを省いてできるのはタイムを競う障害物走だけだ。

2017-02-24 22:06:31
りん @nahahan0818

パルクールの競技化はして欲しくないです。 誰かと高め合う事はあっても競い合うものでは無かったから良かったのに… そして競技化されてしまえば、そこにルールが設定される。 それが今まで大事にされてきた本質をまるっと無視した物だったときがとても怖い #みんなのパルクール

2017-05-15 07:28:59
Takumin @takumin_exceed

パルクールの競技化はして欲しくないな。パルクールは競うものじゃないじゃん。人間の全身体能力を底上げするためのトレーニングとして作られたはずじゃなかった?俺、これを知ってパルクール始めたもん。

2017-05-15 01:33:17
Takumin @takumin_exceed

@pk_natsu 競技化することによってパルクールの原点となる考え方を失われてしまうかもしれないよね。そうならないように俺達で守っていくしかない!

2017-05-15 01:53:19
Masa Suzuki @bboypkmasa

パルクールって結局トレーニングでも競技でも無くライフスタイルなんだよなぁ。ストリートで通りがかりの一般の方に『何の為に練習してるんですか?』って良く聞かれるんですが「自分自身をより良い人間にする為です」としか答えられない自分がいるんだけどもっと他に良い返答がある気がする🤔✌️

2017-05-20 08:27:34
Andy24 @Andypk24

マドリードにあるパルクールパーク行って何人かで練習して来たけど、老若男女トレーニングしに来てる人いて良い感じだった。 pic.twitter.com/K8oIZXm6wq

2017-04-09 20:15:58
拡大
よっしー @RikuY1009

パルクールは競技にはならないと思う。なぜならトレーニングの一環であり、主な活動の場が練習会であるからだ。練習会はその名の通りパルクールの練習をする会だ。言い換えればトレーニングの仕方を相互講習する会とも言えると思う。

2017-05-17 03:53:59
よっしー @RikuY1009

競技には相手に勝利するという目的が存在する。しかし、パルクールには競う相手は居ない。あるのはパルクールを通して自分がどのくらい動けるようになったか、どのような動きができるようになったかそれを確かめ更に成長に繋げることを目的としている。ある意味全てが自己満足の世界だ。

2017-05-17 03:59:01
よっしー @RikuY1009

その自己満足を競技としての枠組みにはめる、そうすると手段(パルクール)と目的(トレーニング)が入れ替わってしまうと思う。

2017-05-17 04:00:22
よっしー @RikuY1009

それは良くないことだし、パルクールとしての文化を壊すことになるだろう。

2017-05-17 04:06:14
志村優 @usimra

パルクールの方法論的ルーツであるmethode naturalleの著者、エベルト・ジョージの競技化に対する批判 「競争とパフォーマンスに集中することで『競技』なるものは体育を肉体的完成と落ち着いたモラル観をそだてることから離れてしまっている。」 pic.twitter.com/pSnPrYNnv9

2017-02-25 14:33:10
拡大
咲多満 @toyoake71

パルクールの競技化に関する話題が興味深い。点数で順位が決まる競技用の武術は、武術のわずかな一部分だってことを覚えておこう。

2017-02-26 12:52:04
井口 湧登 @yuto_puck

なんか眠くてよくわかんないんだけど、パルクール競技化するの? ルールとか出来ても無視するからな!!マジ無理なんですけど!!

2017-05-15 01:07:10
前へ 1 2 ・・ 5 次へ