
RAYTREKTABでSAIもAzPainter2も… WINTAB APIで筆圧取得するソフトを使えるように出来ました。

RAYTREKTAB でSAIとか古いフォトショップなんかのWINTAB APIで筆圧得てるソフトが使えない問題解決しましたのでシェアいたします。
2017-05-20 08:08:11
以前の僕のまとめ togetter.com/li/1105478 でRAYTREKTAB用のワコムドライバが未配布なのでSaiやAzPainter2使えないし、Wintab API直接入れてもまだ筆圧が効かないみたいなこと言っていましたが原因が判明致しました。
2017-05-20 08:10:22
原因はWindows10にVC++ランタイムの必要なファイルがちゃんと揃っていなかった事みたいです。古いゲームとか古いドライバが新しいWindowsで使えなくなる話題で時々話題になる系統の話…
2017-05-20 08:13:10
では具体的な導入手順。 まずはマイクロソフトダウンロードセンターからWintab APIのドライバを入手します。 僕はSURFACE3のあたりからダウンロードしました。 microsoft.com/en-us/download… SURFACE4とかからも同じヤツにアクセスできます。
2017-05-20 08:17:05
参考までにRAYTREKTABに対応する今の最新のバージョンはWintab _x64_1.0.0.20です。Wintab _x64_1.0.0.18でも問題なく動きましたが最新のが望ましいんじゃないでしょうか。
2017-05-20 08:20:10
次にMicrosoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージをダウンロードします。 forest.watch.impress.co.jp/library/softwa…
2017-05-20 08:23:48
んでWINTAB APIドライバとMicrosoft Visual C++ 2010 SP1を双方解凍し管理者権限で実行→再起動ですべてのソフトで筆圧感知ができるようになります。便利! SAIもAzPainter2もRaytrektabで使えます!
2017-05-20 08:26:50
これでメモリ消費も少なくハイスペックPCも必要としないwintab APIでしか筆圧とれない古いお絵描きソフトがRaytrektabで使えるようになりますよ! AzPainter2とか、SAIとか、AzPainter2とか、AzPainter2とか。
2017-05-20 08:38:40
RAYTREKTABでSAIもAzPainter2も、WINTAB APIで筆圧取得するソフトを使えるように出来ました。Togetter togetter.com/li/1112148 @togetter_jpより。SP1のやつはx84を選ばないとダメでした~何回かトライしました
2017-07-02 20:13:51
GIMP 2.8でも筆圧効くようになった! RAYTREKTABでSAIもAzPainter2も… WINTAB APIで筆圧取得するソフトを使えるように出来ました。 - Togetterまとめ togetter.com/li/1112148 @togetter_jpさんから
2017-07-07 11:31:10
@w4tka 最新のWintab _x64_1.0.0.20ではインストールしてもWinTAB対応のアプリでは筆圧が効かないようになってました。
2017-07-08 16:13:48
@yellow_rat うちは最新版で動いてますが… Microsoft Visual C++ 2010 SP1 はインストールされましたか? また64Bit版ではなく32Bit版のMicrosoft Visual C++ 2010 SP1を入れたら筆圧が効くようになったとの報告もあります。
2017-07-08 16:31:25
@w4tka なるほど!wintabのDLLは32ビットだからC++ライブラリも32bit版じゃないと整合性が取れないんですね。32bitのC++ライブラリをインストールしたら動くようになりました。ありがとうございました。
2017-07-08 17:38:56
@yellow_rat 動くようになって良かったです。64Bit版のアンインストールもお忘れなく。 またRaytrektabの設定関係で何かわからないことが出ましたら可能なかぎりお答えしますので遠慮なくどうぞ!
2017-07-08 17:49:41
@yellow_rat N-TRIG搭載のWindows10機もドライバが対応していないWACOM FEEL搭載のWindows10機もみんな同じ感じのようです。togetterの方にも補足として入れておいた方が親切ですね、近いうちに更新しておきます。
2017-07-08 18:08:42