日本記号学会第37回大会「モードの終焉?―デジタルメディア時代のファッション」

1
佐藤守弘 @bmonkey1966

日本記号学会第37回大会「モードの終焉?―デジタルメディア時代のファッション」〔5月20日(土)・21日(日) 於:明治大学リバティータワー〕の詳細がアップされました。皆様、ぜひご参加を! fb.me/1UkF1hIyn

2017-04-14 19:43:24
佐藤守弘 @bmonkey1966

日本記号学会第37回大会(5/20・21)「モードの終焉?―デジタルメディア時代のファッション」於・明治大学リバティタワー。高馬京子、平芳裕子、小林美香、成実弘至、佐藤守弘、高野公三子、水島久光、須藤絢乃、大黒岳彦、吉岡洋、前川修。 jassweb.jp/?p=404

2017-04-14 19:48:39
佐藤守弘 @bmonkey1966

日本記号学会第37回大会、学会員による研究発表(5/21)。武居竜生、佐古仁志、大久保美花、妻木宣嗣、妻木宣嗣、大久保美紀。 jassweb.jp/?p=404

2017-04-14 19:50:48
@marebitoedition

これから記号学会の準備して、あと原稿2つの算段。記号学会、というか学会というものに出るのは超久しぶり。レクチャー、シンポジウムに登壇することはあるものの、大学の世界はアウェイ感ある。jassweb.jp

2017-05-09 23:23:53
平芳裕子 Hiroko HIRAYOSHI @rosehill8716

「ファッション誌の技法ーイメージ・ことば・設計図」と題して第1セッション14:40〜で登壇します。明日20日(土)日本記号学会大会/明治大学リバティータワーです。よろしくお願いします。 twitter.com/bmonkey1966/st…

2017-05-19 09:26:22
佐藤守弘 @bmonkey1966

今週末は駿河台の明治大にて日本記号学会大会「モードの終焉? デジタルメディア時代のファッション」 fb.me/1ksk8caud

2017-05-15 10:35:09
HisammitzuMizushimat @sammyhm

明日、明後日と明治大学で日本記号学会第37回大会「モードの終焉?」jassweb.jp/?cat=67 僕も二日目の第二セッションをやります。

2017-05-19 20:47:07
KOIKE Ryûta @PeaceMark51k

【本日開催】 日本記号学会第37回大会 「モードの終焉?―デジタルメディア時代のファッション」 2017年5月20日(土)・21日(日) 明治大学リバティータワー(東京都千代田区神田駿河台1-1) 参加費1,000円 jassweb.jp/?p=404 pic.twitter.com/q3GCa1jBgb

2017-05-20 09:03:22
拡大
HisammitzuMizushimat @sammyhm

こんな時代の中でファッションの記号論を語ることができる幸せ。ラディカルで、批判的で、愛のある眼差しを、どうやって僕らは持ち続けることができるのか。ファッションは体制と反体制を繋ぐ糸かもしれない。今日、明日は日本記号学会大会→ fb.me/3AUohJsW5"

2017-05-20 11:37:27
HisammitzuMizushimat @sammyhm

記号学会、第一セッション始まりました。平芳裕子(神戸大学)さんの『HAPPAR'S BAZZAR』などのパターン(型紙)の話、面白い!複雑なパターンページを読み取るリテラシー!すごい。#jass

2017-05-20 15:21:21
平芳裕子 Hiroko HIRAYOSHI @rosehill8716

記号学会の発表ではハーパーズ・バザーに掲載されたウォルトのパターンを紹介しましたが、ウォルトのオートクチュールのファッションは今、練馬区立美術館でも見ることができます。「19世紀パリ時間旅行」展。Nerima Art Museum neribun.or.jp/museum.html pic.twitter.com/1QVNHHVFYk

2017-05-22 16:20:53
拡大
HisammitzuMizushimat @sammyhm

記号学会、第一セッション二人目は小林美香(近代美術館)さん。モデルたちの「マタニティー・フォト」の戦略を入口に、雑誌の女性の身体表象の問題に迫る。切り取り方、コラージュ、モノと人。これまた興味深い。#jass

2017-05-20 15:48:26
HisammitzuMizushimat @sammyhm

記号学会、第一セッションの三人目は高馬京子(明治大学)さん。イメージよりも言説に注目。1965年のクレージュのミニスカートに対するVOGUE とELLEの対比。表れる権威と人称性。「ELLEは…」という語り口。ananが当初ELLE japonだったことを思い出す。#jass

2017-05-20 16:47:36
HisammitzuMizushimat @sammyhm

記号学会、第一セッション最後は成美弘至(京都女子大)さん。「ファッションにおいて産業と雑誌は結託していた」。いかに主流をつくるか。いかに流行を正当化するか。ここから、ディスカッションへ。#jass

2017-05-20 17:17:26
HisammitzuMizushimat @sammyhm

最後に質問させていただきました。モードの終焉はいったいいつ始まったのか、もしかすると「クレージュのミニスカート問題」に象徴される1965年頃が「終わりの始まり」なのでは?そして終わったのはモードだけじゃなく、ファッション自体も終わってんじゃね?という。しょうもない疑問。#jass

2017-05-20 17:59:43
M O R I K A K U @rokutenchi

【感想】 オートクチュールから大量生産時代への転換により、変化してきたマスメディアを通じたファッションのあり方。それがメディアの変化により、今後、ファッションの流行はいかに形成され、消費が生み出されていくのか。つまりメディアはモードをいかに再生産していくのかという話だった。 pic.twitter.com/r5h00dG1RL

2017-05-21 13:28:12
拡大
拡大
M O R I K A K U @rokutenchi

①上流階級女性がパターン(型紙)で自作する時代、②大量生産時代となり、ブランド・プロ評論家・プロ編集者がファッションの流行を人為的に創り、一方的な伝達と命令により流行を発信した時代。③ネット社会になり、プロフェッショナルよりも、SNSを通じた承認と共有により流行が形成される時代。 pic.twitter.com/W3o6qyLgbb

2017-05-21 13:29:20
拡大
拡大
拡大
拡大
HisammitzuMizushimat @sammyhm

今日は記号学会二日目。午前中は学会員の研究発表。午後は昨日の続き「モードの終焉?」。僕は第二セッション(13:30~14:40)ACROSS 編集長高野公三子さんのお話の聞き手を務めます。「ストリートの想像力」→fb.me/3AUohJsW5"

2017-05-21 09:13:01
佐藤守弘 @bmonkey1966

日本記号学会大会「モードの終焉?」。第二セッションのゲストは『アクロス』編集長の高野公三子さんです fb.me/1jce1Odag

2017-05-21 13:47:56
新聞女  (西沢みゆき) @shinbunonna

明治大学にて! 日本記号学会第37回大会 デジタルメディア時代のファッション モードの終焉? に参加してまーす(*≧∀≦*) 新聞女も招いていただいたパリ大学で教鞭を執る博士Miki Okuboの発表 哲学の吉岡洋先生の発表 どれも大変興味深い! 個性的な研究ばかり!

2017-05-21 13:52:35
HisammitzuMizushimat @sammyhm

記号学会、第二セッション「ストリートの想像力」終了。ACROSS 高野さんとのお喋りが楽しすぎて時間10分オーバーしちゃいました。ぐだぐだになってなかったかなあ。#jass

2017-05-21 15:15:27
Kumiko Takano @takanotebook

定点観測のインタビューはたとえばこんな感じです。#インタビュー #生活学会 #マーケティング学会 #記号学会 定点観測・第425回Guest #06461 ACROSS(アクロス) web-across.com/observe/srnrj2… #web_across @across1977

2017-05-22 17:36:46
佐藤守弘 @bmonkey1966

最後の第三セッションのゲストは、アーティストの須藤絢乃さん。 fb.me/3Ayp0Z5t3

2017-05-21 15:16:04
HisammitzuMizushimat @sammyhm

原宿、渋谷という空間を歩きまわる人々。定点観測という方法。そして時代ーーメディアと現実とのリアルな往還を感じて/思い出していただければと。 いかがだったでしょうか。第一セッションをうまく受けて、第三セッションに繋げたかな。#jass

2017-05-21 15:22:12
HisammitzuMizushimat @sammyhm

記号学会、第三セッション。須藤絢乃(アーチスト)、「ユメカワイイ」「シーパンク」「ネオコス」「ヘルスゴス」…。す、すごいな。これが僕と高野さんとがお喋りしてた先にある世界か。それがAutoscopy(脳が他者を見たときに自身の姿を投影する現象)につながるのか。。#jass

2017-05-21 15:50:21
佐藤守弘 @bmonkey1966

サブカルチャーがストリートではなくTumblrでおこる時代になったのだった fb.me/u1qkdCtJ

2017-05-21 15:56:38