なぜコンビニは700円クジを展開するのか。セルフまとめ

現在(2017年5月22日)、某大手チェーンで700円クジが展開されています。そのことについてちょっとぼやいてみました。
12
百和@日本のどこか @uiharuwo

①なぜコンビニチェーンは700円クジをやるのか。 それはコンビニ各社の平均客単価が600円前後だからである。あと数百円払えば景品が当たるかもしれないという消費者の射幸心を上手く煽っているのである。

2017-05-22 02:25:16
百和@日本のどこか @uiharuwo

②じゃあその原資はどこから来ているのか。それは各メーカーが協賛金なんだよ。その資金は総額数億円レベルでなので本部も躍起になって展開する。

2017-05-22 02:27:20
百和@日本のどこか @uiharuwo

③逆にメーカーは協賛金をどうやって調達するのか。もちろん宣伝費として計上しているところもあるのかもしれないが、実のところはそうではないと私は推測している。

2017-05-22 02:29:50
百和@日本のどこか @uiharuwo

④結論から言うと本部が当たり商品数以上に加盟店に発注させるのだ。 例えばカップ麺の当たりクジが3枚としよう。でもカップ麺の最小発注数は1ロット(大体12〜24個)。メーカー的には12.5%〜25%割引で販売するのと変わらない。納品されれば後はお店の在庫になるので本部も困らない。

2017-05-22 02:36:59
百和@日本のどこか @uiharuwo

⑤25%割引となると結構大きな金額に聞こえるかもしれないが大手コンビニチェーンは全国でそれぞれ1万店以上ある。その販路を最大限に活かして商品を導入できるなら割引もやぶさかではないというのがメーカーの本音であると思う(あくまでも私の推測)。

2017-05-22 02:42:27

すいません。冒頭番号⑥を飛ばして記述してしまいました。

百和@日本のどこか @uiharuwo

⑦そしてチェーン本部を先述の通り総額数億円がかかっているキャンペーンだから対象商品100%導入の圧力をSVにかけてくる。私が居たチェーンではほぼ毎日各店の導入率を社内報で知らせてくる。それを見た上司は各SVのケツを叩く。どこの企業もノルマはあるしそれは甘んじて受け入れて居た。

2017-05-22 02:46:14
百和@日本のどこか @uiharuwo

しかし本当の地獄は700円クジが始まってからである。 既にご存知の方もいると思うが、このクジの引や換えがとても面倒なのだ。予め商品をバックヤードやレジ裏に用意していたとしても引換えには時間と労力がかかる。 そこで発生するのが「クジを引かせてくれなかった」というクレーム。

2017-05-22 02:49:30
百和@日本のどこか @uiharuwo

ただでさえサービスが多いコンビニに700円クジが始まると流石の店員さんもミスが発生するのは致し方ない。 人間だしミスするし、何かに気をとられて忘れることもある。 先述のクレームがお客様相談室に入電されるとSVとしてお店を指導しなければならない。

2017-05-22 02:53:14
百和@日本のどこか @uiharuwo

お店のスタッフさんはとてもよく働いてくれている。人手不足の時代に薄給で頑張っているのに。スタッフさん無しではコンビニは成り立たない。 でもSVとしてきちんと指導しなければならない。時には一緒にレジ打ちをしたり口頭で厳しく注意することもしばしばある。

2017-05-22 02:58:17
百和@日本のどこか @uiharuwo

11.その上、私のチェーンでは700円クジ関係のクレームが出た店は社内メールで毎日全国に晒される。幸いにも担当店でクレームはなかったがクジ期間は、毎日毎日「今日もクレームが出ませんように」と働いていた。かなりのストレスだった。 今思えば一種のパワハラだとではないだろうか。

2017-05-22 03:01:28
百和@日本のどこか @uiharuwo

12.色々愚痴を言ってきたが何が言いたいかというと700円クジの在り方をもっと考えて欲しいのと、クジを引かせてくれなかったら一言スタッフさんに声をかけてほしい。 それだけである。

2017-05-22 03:04:11
百和@日本のどこか @uiharuwo

(補足)散々難癖つけてきたが大半は元新人SVの推測と愚痴と戯言です。 真偽は不明です。 もちろんクジで儲かっているお店もあります。メーカーもあります。 そこを否定する気はありません。 ただ700円クジの実態を少しでも知ってほしいと思ったからツイートしました。

2017-05-22 03:09:07
百和@日本のどこか @uiharuwo

(追加補足)発注はあくまでもオーナー・店長の判断です。チェーン本部が強制的に発注させることはありません。 SVは発注導入してもらえるようあの手この手で説得しています。

2017-05-22 03:26:27

よかったらこちらのまとめもどうぞ。

まとめ 某コンビニのSVとして勤務し心を壊された話。セルフまとめ SVとはスーパーバイザーのことで店舗とコンビニ本部を繋ぎ止める営業職です。セルフまとめです。 126046 pv 426 73 users 87