くっそふんわりした小説技術講座

まずは書くところからはじめてみましょうか。
234
前へ 1 2 3 ・・ 31 次へ
鳴田るな @runandesu

#くっそふんわりした小説技術講座 好きな小説媒体以外の話のノベライズ化 …台詞は丸写しでいいとして地の文が書けない? ならば売れてる本買ってきて写経じゃ。表には出してはならぬぞ(˘ω˘)

2017-05-23 21:01:11
板野かも @itano_or_banno

#くっそふんわりした小説技術講座 ・素人が神視点に手を出すな(視点を統一して書く方が遥かに楽です) ・素人が誰も彼もと固有名詞を付けるな(読者が一度に覚えてくれる名前はせいぜい3人程度) ・素人は美文名文を目指すより淡々と事実だけを書け(レトリックの使い方を誤るよりマシ)

2017-05-23 21:16:21
南 伽耶子 @isiarutokoro

#くっそふんわりした小説技術講座 自分の書きたいものをすきなように書くのが一番ストレスがたまらないよ。読ませる、読んでもらうのを置いとけばの話。

2017-05-23 21:18:21
板野かも @itano_or_banno

#くっそふんわりした小説技術講座 ・エピソードごとに「1」とか「2-3」とかではなく意味のあるサブタイトルを付けろ →サブタイトルがある方が読者に優しいのは勿論だが、何より「1エピソードごとに何らかの見せ場やキーワードを出す」というプロットメイキングの練習になる。

2017-05-23 21:19:35
板野かも @itano_or_banno

#くっそふんわりした小説技術講座 ・台詞はたとえ地の文がなくても誰が喋っているのか分かるように書くことを心がけよ。 →勿論「ニャン」とか変な語尾でキャラ付けをせよという意味ではない。 地の文を抜いて台本SSみたいにしてみて、どれが誰の台詞か分からないようではまだまだ。

2017-05-23 21:23:24
結葉天樹 @yuiba_amagi

#くっそふんわりした小説技術講座 擬音は便利だが、誰が使っても同じ表現にしかならない。 オリジナリティ出したいなら使わずに自分なりの表現を磨け。 (それをわかった上で効果的に使えるならなおよい)

2017-05-23 21:23:53
板野かも @itano_or_banno

#くっそふんわりした小説技術講座 【素人さんにオススメのプロットメイキング練習】 小説のタイトルと簡単なあらすじを決め、全12話、全30話などと話数を決めて、各話のサブタイトル「だけ」を最終回まで全て決めてみる。 この程度のことができなければ、自分に長編は無理だと潔く諦める。

2017-05-23 21:27:39
清楚なアサシンのパクリ田 盗作@カクヨム @ajtpdj

#くっそふんわりした小説技術講座 テンプレ異世界トリップ物で主人公を魅力的にする方法 チート能力よりもキャラの性格など内面を考えろ byパクリ田盗作

2017-05-23 21:30:04
結葉天樹 @yuiba_amagi

#くっそふんわりした小説技術講座 読者が読みに来たのは「物語」であって「設定」ではない。 つまりだ プロローグからやたら長ったらしい世界設定やら歴史やらぶっ混むな。大半がそこで帰る

2017-05-23 21:32:20
秋山機竜 @akiyama_kiryu

#くっそふんわりした小説技術講座 描写を舐めるな。その一文を失敗したら読者はページを閉じる。

2017-05-23 21:33:53
飛野猶@『八坂不動産管理の訳アリな日常 幽霊と同居、始めました』発売中!コミカライズ企画も! @yuutobino

#くっそふんわりした小説技術講座 資料収集をネットだけで済ませるのは危険。 ウィキにしろ、ライターの記事にしろ、結構間違いがあるしコピペばかりで似た内容が多い。 可能なら同じ事柄について、異なった立場の筆者が書いた本を3冊以上読みたい。 さらに現地取材できたらなお良し。

2017-05-23 21:34:37
友人A@小説家になろう @yuzinA_tanitika

#くっそふんわりした小説技術講座 面白いって言われたら「自分は素人じゃないんだ」と思うようにし、素人相手のアドバイスを流し見程度にしたほうが良いと私は思う

2017-05-23 21:34:46
夏炉冬扇@小説書き @krmt7777t

#くっそふんわりした小説技術講座 他人に合わせる必要は無いんじゃないかなぁ〜。 自分らしさが出てればいいと思うよ〜_(┐「ε:)_

2017-05-23 21:35:17
筑前助広@小説家 @chikuzen_1982

#くっそふんわりした小説技術講座 「くっそふんわり」とした小説技術講座なのに、ここぞとばかりにガッツリ書き込む君たちが好きだ。 判るぞ、その気持ち。こうした機会が、自分の流儀を見せつける「演武」には絶好の機会なのだ。 さぁ、マウンティングしあうといい(・∀・)

2017-05-23 21:35:58
前へ 1 2 3 ・・ 31 次へ