昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

麻耶雄嵩入門

ドラマ「貴族探偵」でにわかに注目を集めた、”本格ミステリの極北”こと麻耶雄嵩。 読んでみたいけど何から手に取ればいいのかな?という方に向けて、まとめてみました。
14
そうまる @souko_sso

#麻耶雄嵩入門 「蛍」。ノンシリーズ長編なので手に取りやすいと思いますし、一冊まるまるかけて仕掛けてくるので呆然とできてよいですよ。館に集った若者が次々に…という筋立てはオーソドックス。さて。

2017-05-25 01:30:56
そうまる @souko_sso

#麻耶雄嵩入門 「隻眼の少女」。推理作家協会賞受賞作。「貴族探偵」で多重解決の快感を知った方はより楽しめると思います。巫女服姿の隻眼の少女が探偵になろうと奮闘する話。そしてそれを支えようとする傷を負った主人公…と書くとなんかいい話そうですが、さて。

2017-05-25 01:29:14
そうまる @souko_sso

#麻耶雄嵩入門 「あいにくの雨で」は独立しており青春小説の側面もあるのでライトかな?(地獄行きの看板を隠しながら) 「神様ゲーム」は覚悟を決めた方からどうぞ。続編の「さよなら神様」にはネタバレはないのでどちらが先でも可。 「化石少女」「あぶない叔父さん」は実は未読なのでここでは略

2017-05-25 01:16:53
ゆめの @yumeno1102

#麻耶雄嵩入門 読めてないものもありますが。 普段からミステリを嗜み、異色の探偵ものに触れたい方にオススメ(順不同) 貴族探偵 あぶない叔父さん 神様ゲーム→さよなら神様(挑戦者向け) 探偵とは?と頭を捻りながら楽しめますよ。

2017-05-25 14:00:14
HIJIKI💥ヒモ体験ゲーム公開💥 @HIJIKI06

個人的には鴉とさよなら神様が好きだけど、やっぱ最初に読むなら翼ある闇かなー これでハマったら大体の作品はハマりそう 最近なら化石少女とか読みやすい? #麻耶雄嵩入門

2017-05-25 16:50:28
@<^っ)まど @jp02449

#麻耶雄嵩入門 「化石少女」、いいと思いますよ!美少女探偵のラノベみたいな舞台装置から繰り出される、麻耶作品で毎度お馴染みのクソ倫理観・精緻なロジック・むずむずする後味の悪さ・ラストの衝撃。短編だし、会話が軽妙なので読みやすい。

2017-05-25 17:46:37
そうまる @souko_sso

#麻耶雄嵩入門 「木製の王子」も、「翼」「夏冬」「痾」の後をお薦めしますが、そこまで神経質にならなくてもいいかな?ダミートリックが(読者に対して)鬼畜なところが大好きです。

2017-05-25 01:26:55
そうまる @souko_sso

#麻耶雄嵩入門 「まほろ市の殺人 秋―闇雲A子と憂鬱刑事 」も独立しており中編なので読みやすい。麻耶作品の中ではかなりライト(これで)。 四人の作家による同じ町を舞台にした競作の一編ですが、特にお互いにつながりはないのでこれだけ読んでも大丈夫。

2017-05-25 01:18:50
ジャム📗麻耶雄嵩30周年夏と冬の奏鳴曲10・15/メルカトル悪人狩り発売中 @jamyokomizomaya

#麻耶雄嵩入門  各作品のストーリーはこちらのbоtにまとめられているのでぜひご参照頂けると幸いです。 twitter.com/mayayutakabot/…

2017-05-24 22:39:01
麻耶雄嵩作品bot @mayayutakabot

「翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件」(1991年5月)講談社文庫 島田荘司、綾辻行人、法月綸太郎の推薦で京大推理研時代の21歳の時に上梓された衝撃のデビュー作。蒼鴉城で起こる大量殺人の謎に銘探偵メルカトル鮎、名探偵木更津悠也が挑む。本格ミステリのギミックを1作に盛り込んだ傑作。

2017-05-24 12:11:26

おまけ

他にもミステリ読んでみたいなあという方に、個人的におすすめのガイドブックも置いておきます。

千街晶之「国内ミステリー マストリード100」

「貴族探偵」の解説も書かれたミステリ書評家が著者。100とか言いながら300くらい載ってます。鑑賞術という名の解説を読んでいるだけで、ミステリの多様なおもしろさがわかるようになっています。

追記
絶版本はamazonのマーケットプレイスで高値が付けられているようです。が、一般的な古書の基準でみるとあまりに高額ですので、個人的には、どうしても今すぐ読みたい!いくらかかってもかまわない!という方以外にはおすすめいたしかねます。

そうまる @souko_sso

麻耶雄嵩入門つくっている。しかしわたしは、一銭ももらわずになにをがんばっているのだろう…

2017-05-30 20:14:28

おまけ2