双海亜美の福島原発放射線講座(第1講座)

アイドルマスターの双海亜美さん(のママさん)による、今最もキニナル福島原発の放射線講座。その受講中の生徒(?)達との会話・質問も含めて纏めてみました。 (会話の時系列は判りやすいように実際の時刻と前後しているものがあります) 亜美「専門家の知識じゃないから、間違いがあるよん」 (3/15 00:36:12~3/16 11:28:36までを第1講座とします) 続きを読む
54
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ
@ami_futami

んでんで、サプレッションプールから空気が漏れてるのか、液体が漏れてるのか、どっちなのかで状況が変わるんだけど、これは情報がまだだから慌てないでね、どっちにしても正門は放射線の値が発表されたから、危険な事は起こってないのか確かだよっ

2011-03-15 09:29:31
@IDATENSHIP

@ami_futami 役に立つかわからないが東電社員を助けに行きたい下請けの俺みたいな兄ちゃんはどうすればいい?

2011-03-15 09:30:34
@ami_futami

ちなみに、100km以上離れたとこまで影響が出る原発事故って、こんな外側で爆発とか亀裂騒ぎじゃ済まないんだ、それこそ内部からの爆発とか起こらないと威力が足りないのだ、だから安心して、慌てず騒がず、いつも通りに過ごしてね!

2011-03-15 09:32:03
@ami_futami

@IDATENSHIP 何にもしないで祈ること! 専用の装備もなしに近寄ったら被ばくしに行くようなもんだよ!そんなの誰も望んでないって!

2011-03-15 09:36:36
@ami_futami

茨城のガイガーカウンターは福島との県境近くにあるんだけど、これがまだナノグレイの数値で、シーベルトに置き換えてもナノシーベルトなんだよね、3000ナノシーベルトだから3マイクロシーベルト、テレビでいってるのは8000マイクロシーベルト、すんごい違いでしょ?離れれば安心なのだっ

2011-03-15 09:39:11
をふぴ_11 @worf_P

@ami_futami 亜美~、オイラや他の人との会話をまとめてもいいかな?

2011-03-15 09:40:28
(^O^) @kurintyo

さっきフォローした亜美ちゃん、すごくわかりやすくて安心する。誰なのかな。調べてこよう

2011-03-15 09:41:26
@ami_futami

@worf_P いいよんっ でも専門家の知識じゃないから、間違いがあるって事だけは書いといてね!

2011-03-15 09:42:17
(^O^) @kurintyo

あいどるますたーなのか!

2011-03-15 09:42:53
をふぴ_11 @worf_P

@ami_futami 了解。オイラがあとで読み返す用だけど、ちゃんと書いておく~

2011-03-15 09:43:22
@ami_futami

もっかい単位のおはなしっ 1シーベルト=1000ミリシーベルト 1ミリシーベルト=1000マイクロシーベルト 1マイクロシーベルト=1000ナノシーベルト   ぜーんぜん違うってわかるっしょ? 自然界の放射線は2.4ミリ、CTスキャンは6ミリ!

2011-03-15 09:43:38
@ami_futami

しかも8ミリってのは原発の正門の値で、離れれば離れるほど減っていくから、とにかく距離が大事! 茨城だと2500ナノシーベルトまで落ちてるよ! 亜美もこわいけどまだ平気っ

2011-03-15 09:45:03
@ami_futami

それにシーベルトやグレイって放射線の単位は、ぜんぶ1時間にどんだけ来てるかって単位なんだよね、だから2500ナノシーベルトって書いてあっても、それは『その場所に1時間いたら浴びる量』って意味で、そこにいたら今すぐ浴びるって意味じゃないよん

2011-03-15 09:47:53
(^O^) @kurintyo

@ami_futami じゃあ井戸水が危ないとか、体内被曝とか、雨に当たるなは茨城では大丈夫なの?

2011-03-15 09:49:08
@ami_futami

いまの『茨城で5マイクロシーベルト観測』ってのは、0.005ミリシーベルトで、人体に影響を出すにはぜーーんぜん足りないって事がわかるね、しかもその後3マイクロに落ちてるから、なんも心配ないねっ、でも内部被ばくはヤダから、外出はちょっと控えてね!

2011-03-15 09:49:40
@ami_futami

じゃー放射能汚染のおはなしっ 例えば水源はどうなのって質問だけど、これは平気だよ~水源を汚染するには『液体の放射性物質が混ざらないといけない』から、空気で飛んできてもほっとんど影響がないってのは確かだよん、てかめっちゃ微量だし!被ばくって微量でも言うから、被ばく=危険じゃないよ

2011-03-15 09:54:16
@ami_futami

んで~内部被ばくだけど、放射性物質が体内に入ると、身体に寄生しちゃうんだよね、例えば骨にはカルシウムを集めるとこがあるけど、そこを乗っ取っちゃうんだ、んで~そこから放射線を出すから、『常に体内から被ばく』してる事になるの、これが内部被ばくだよん

2011-03-15 09:55:37
@ami_futami

@kurintyo んーっとね、茨城はちょっと近いから、すーんごく怖かったら外出をなるべく控えて、外に出る時はマスクして肌を隠す、んで帽子もかぶろうっ 水は飲んでもぜんぜんへいき、雨は気味悪かったらレインコートで守った方がいいかも、たぶん放射能より精神的な怖さで気が弱っちゃうから

2011-03-15 10:01:20
をふぴ_11 @worf_P

@ami_futami 初めて纏めを作ってみたんだけど、問題があったら言って!すぐ直す!http://bit.ly/gKaEjR

2011-03-15 10:01:50
(^O^) @kurintyo

@ami_futami 亜美ちゃんありがとう!安心しました!今日は家の中にいます!本当にありがとう!!

2011-03-15 10:04:29
@ami_futami

二号機なう いま海水を注入してて、水位も上がってきてるっぽい、けど燃料棒が水に浸かってないのは確かで、危険ではないけど安全でもないって感じだよっ だから今すぐどうにかなっちゃう!綱渡りの作業してる!ってわけじゃないから、そこは安心してねっ

2011-03-15 10:05:06
@ami_futami

んで三号機の上の蒸気っぽい何かだけど、これ情報待ちだから待っててね、東京のガイガーカウンターは変化なし、茨城も反応あったけど人体に影響なし、テレビで放射性物質対策って言ってるけど、これ万が一の予備知識だからね、トリビアトリビア! 今は使わない知識だよっ

2011-03-15 10:07:02
@ami_futami

とにかく、福島の近くのみんなは外出を控えて待機ねっ、外に出る時はマスクをして、肌を隠して、帽子して、家に帰る前に服や帽子をビニール袋に入れて密封してねっ、んで顔とかをよーーく拭くこと!髪にもつくから帽子で隠してねっ

2011-03-15 10:12:58
@ami_futami

そんで東京とか、100km以上離れてるみんな!怖いよね、不安だよね、ちょっと心配になってきたよね、でもだいじょーぶ!もっと酷いスリーマイル島事件でも16km以内にしか影響はなかったよ!福島はそれより安全な状態だから、もっと危険性が低いのは確かだよっ

2011-03-15 10:14:32
@ami_futami

どーしても原発で怖かったら、無理して落ち着こうとしないで、お布団ぎゅーってして怖いよー!って言ってみよう! そしたらストレス解消になるからねっ 放射能はこないのに、ストレスで気が滅入ったら元も子もないよっ!

2011-03-15 10:16:02
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ