正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報3/15】(原田氏、畜産に関係無いものも多少載せています。)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報3/15】(原田氏、畜産に関係無いものも多少載せています。)
0
農林水産省RSS @maff_rss

農林水産省 平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応: 平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応について http://dlvr.it/KKy2F

2011-03-15 22:55:15
農水省周辺組織 @around_maff

関東農政局 お知らせ 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による被害農林漁業者等に対する資金の円滑な融通、既貸付金の償還猶予等について http://dlvr.it/K9jGK

2011-03-14 18:47:03
河野俊嗣 (宮崎県知事) @shunji_kouno

現時点における支援について、今日の西日本新聞社説「被災支援」に同感です。様々な団体・個人の取組みを否定する訳ではありませんが、温かい思いやりの気持ちや善意を、現地の実情に応じ、混乱が生じないよう、組織だった支援に結びつけたいところです。 http://bit.ly/eCXWyh

2011-03-15 17:49:18
獣医学教育をささえあう会 @VetCheers

今日の獣医なニュース更新してます http://vet-cheers.org/ 「緊急災害時動物救援本部」 活動開始が最も大きな話題でしょう。ほかに競馬の代替日程発表やパンダの事前公開中止など #juui_news

2011-03-15 00:39:10
獣医学教育をささえあう会 @VetCheers

岩手大学より。現在、被災地のボランティア受入はしていないし、大学で派遣してもいない。外部の団体で活動する場合には事前に登録すること。"ボランティア活動は、「思い」だけでも、また「学び」だけでも成立しません。的確な情報の収集に努めてください" http://ow.ly/4eBCA

2011-03-15 14:50:24
獣医学教育をささえあう会 @VetCheers

ログインしなくても読めます。 日本農業新聞 :停電に備えを 施設園芸や畜産で注意を喚起 http://ow.ly/4eBMu

2011-03-15 14:58:27
獣医学教育をささえあう会 @VetCheers

「被災動物相談所_症例集」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/111972

2011-03-15 20:13:34
もぐ。 @mogu__

財団法人日本動物愛護協会 現在の緊急災害時動物救援本部としての活動 http://jspca.or.jp/cgi-bin/jspca/news_disp.cgi?53 が近いけれど、供給については書かれていません。

2011-03-15 16:25:08
後藤隆昭 @ryu_

【内閣府より】(安全性の問題があるような場合を除き)不謹慎などの理由で営業・公演その他を非難すること、とりやめることはやめませんか?今後経済支援が重要になります。東京の経済が盤石であってこそ、被災地の支援が出来るのです。

2011-03-15 15:12:07
後藤隆昭 @ryu_

「Google、被災地域の道路通行実績をGoogle マップで見られる「自動車・通行実績情報マップ」」http://news.livedoor.com/article/detail/5414536/

2011-03-15 09:44:43
後藤隆昭 @ryu_

【内閣府より】「東北地方太平洋沖地震」被災地域に対する物資支援に係る予備費使用について(PDF、内閣府HP)http://bit.ly/ggWfm1 災害救助法の例外として国費(予備費を活用)で物資調達。

2011-03-15 09:49:21
hayatokyo @hayatokyo

日本動物愛護協会が、今回の大地震で被災した動物やその飼い主を支援するための義援金を受け付けています。用途が特定されているため、安心して募金できます。金額に関わらずお気持ちをお届け下さい。 http://www.jspca.or.jp

2011-03-15 12:12:14
Kyoko Alscher @Nutztier

@Nutztier 緊急災害時動物救援本部は平成8年の阪神大震災を契機に政府の仲介で設立された、動物愛護協会/動物福祉協会/愛玩動物協会/獣医師会の4団体より構成される組織です。義援金へのご協力、よろしくお願いします。http://ow.ly/4e1rV

2011-03-14 23:49:55
NPO法人Tierheim-Japan @tierheim_japan

災害後に岩手県の保健所に収容されている動物情報|被災地動物情報のブログ http://ow.ly/4ehUk #311pet #maigo #save_iwate

2011-03-15 08:30:06
Hiromi K. @hiromiaown

動物と一緒に避難されている方のなかで、もし「大変ので手放そうか」と考えておられる方、またはそのような方が周囲におられましたら、手放す前にアークまで連絡を http://ow.ly/4dKoa 震災をくぐり抜けた命、生かしましょう;-) #311pet #jishin

2011-03-14 14:58:02
松波 登記臣 【獣医師・獣医学博士】 @MatsunamiTokio

僕もそう思います。この事態を解消する為の方々が、職務を遂行されていることに感謝です。RT @jitsuko: 再び2号機が危ないとのこと。とにかく東電のみなさんにがんばっていただくしかない。申し訳ない、なんてマスコミにあやまる必要ない。みなさん最大限の努力をしてくださっている。

2011-03-15 00:49:39
@michinokusystem

口蹄疫、鳥インフルエンザが拡大している韓国。その韓国から救助隊が宮城県で活動している。僕は宮城県民として、深く感謝している。ひとりでも多くの救援は、大変助かっている。文章では表せられない程、深く感謝をしています。 #miyagi

2011-03-15 09:33:17
Stray @K9FCR

リラックスしている女性ハンドラーと災害救助犬(タービュレン?)の一コマ。過酷な現場捜索での災害ストレスを、お互いに緩和しあえるのが人と動物の絆の長所。http://board.sweetnote.com/pekocyan/image/20110314005041843898

2011-03-15 20:04:49
Stray @K9FCR

同感。避難所にいる被災者も愛犬や愛猫と一緒に居ることがPTSD予防に必要なんです! RT @gyuichiro: 確かに牛とでも触れ合ってると、落ち着いてきますQT @K9FCR: 災害ストレスをお互いに緩和しあえるのが人と動物の絆の長所。http://ow.ly/1saEMr

2011-03-15 20:15:32
Stray @K9FCR

.@yuko_kita はぐれたブタたち…悲しい最期だわ(泣)。黙祷。 RT @sankeijishin: 【東日本大震災】津波被災の豚20頭殺処分 / http://bit.ly/f6Ag1S #jishin #saigai #sankei

2011-03-15 20:45:39
Stray @K9FCR

いえいえ、大丈夫ですよん。日本にも隠れたヒーロー&ヒロインは大勢いるはずなのに表に出てこない文化なんです。“@bopiemama: ごめんなさい!批判したわけではなくて。 http://t.co/s6FKkUf @bopiemama: 米国のヒロイズム文化 @fukuda320

2011-03-15 22:26:13
Stray @K9FCR

衛生面の問題と、飼育主が不明では、犬猫のように一時預かりから里親出しは無理。 “@bopiemama: でも殺す必要なんてあるの?RT はぐれたブタたちの最期。 RT @sankeijishin: 被災の豚20頭殺処分 http://t.co/x0G5Ts2 @yuko_kita

2011-03-15 22:31:07
Stray @K9FCR

暗いニュースばかりの中、一縷の希望の星になるのならば、表に出す努力をマスコミがしないと。日本は揚げ足取りばかり。“@bopiemama: 姿を見れば絶望に対抗する希望になります。RT 日本にも隠れたヒーロー&ヒロインは大勢いるはずなのに表に出てこない文化。 @fukuda320

2011-03-15 22:40:42