
ルポ : 百田尚樹講演会中止騒動の真相

私は卒業生&現役院生で、反対集会や署名には参加しなかったサイレントマジョリティー。この記事は、周囲の友人の感覚ともあっています⇒ルポ : 百田尚樹講演会中止騒動の真相 masterlow.net/?p=2989 @masterlowさんから
2017-06-11 21:34:38
まあ入って中の話を聞くと、やはり「言論の自由ガー」とかヴォルテールやG・オーウェルの格言を原則論で持ち出してそれで足りるとする議論がいかに甘いかということがよくわかった。 これはもちろん自戒の意味をこめて。
2017-06-10 17:10:36
今回、いろいろ話を聞いてわかったことのひとつに、一橋大学が国内有数の外国人留学生の受け入れ大学ということね。 その数、学部生の11%、院生の25%で、700名超。 まあそりゃ百田尚樹反対運動起きるよね、と。
2017-06-10 16:15:41
この数字間違っていた。 学生全体の11パーセント、そのうち院生は25パーセントの間違いだね。 ただし実数はそのまま。訂正します。 twitter.com/masterlow/stat…
2017-06-11 00:05:25
クラスの4-5人が留学生の環境で過ごしていて、それがいるのに、外国人=犯罪者みたいなこという「文化人」が来てよいとはやはり言えないでしょ。さらには院生はもっと国際的。
2017-06-10 16:19:00
百田尚樹の今回の問題を読み解くもうひとつの鍵は、百田尚樹のその他の講演会やテレビ出演、執筆活動には、散発的にしか反対運動起きてないということね。 では、なぜこうなったか。そう考えるといろいろ見えてくる。
2017-06-10 16:20:49
百田尚樹が、講演会中止後に「中韓の人間が反対運動していた」というけれど、これが必ずしも真実とは言いにくいけれど、そのうえで言うなら、そりゃ当たり前だろ、と。 彼らも含めて大学なんだから。
2017-06-10 16:24:03
話を聞いた学生のうちの1人で、反対派と学祭の実行委員会の会議に立ち会った人は、言論の自由との兼ね合いで本件判断迷っていたけれど、そこに来ていた中国人留学生がいかに日本で差別にあっているかという話を聞いて、考えを改めたと言っていた。 そういうもんだよ。
2017-06-10 16:35:49
この会議に立ち会った人、何人かきら聞きましたが、警備体制をどうするかいう話のなかで、差別団体によるヘイトクライムが起きたらどうするのかという話とともに出ていたそうですが、そういう圧力をかけるような話ではなかったとのこと。 その人含め、産経の報道の評価は「大げさ」とのこと twitter.com/kato82/status/…
2017-06-10 16:40:21
@masterlow あと今回の件、6月6日の産経紙面に書いてあった、『実行委と反対派の話し合いでは、反対派が「われわれと別の団体が講演会で暴れ、負傷者が出たらどうする」などと発言したこともあったという』という情報のソースが知りたいです。 twitter.com/kato82/status/…
2017-06-10 16:36:07
なお、学校側、実行委員会側、ともにメールや電話による抗議はあったが、実力行使を示唆するような反対、つまり妨害はなかったとのこと。産経の百田尚樹氏コメントには、一橋大学広報は「困惑している」とのこと。 実行委員会は、外部の圧力によって中止を決定したのではないと特に強調しておりました
2017-06-10 16:46:07
そうなの。 だから、大学のなかでは、「外部からの圧力」とかはそんなに問題にはなっておらず、むしろ許可を出した学校 vs 反対派の教員+学生 という構図になってるのね。 しかも百田講演会に反対というより、今回の一件のみではなく、差別も含めたハラスメント規定をつくるべきというのが焦点 twitter.com/kato82/status/…
2017-06-10 16:30:46
中止の決定打になったのは、ほぼ間違いなく講演の行われる西キャンパスエリアの封鎖問題。 警備体制を厳格にするために、普段は事実上近所の子供連れにも開放されている西キャンパスを封鎖し、荷物検査まで行う予定だったらしい。 これに実行委員会側がやはりよくないだろうと判断したということ
2017-06-10 16:43:43
最後にひとつ、学校や学祭実行委員会に強い抗議はやはりあったようで、それを自分は必ずしもイカンとはいわないが、もうこれ以上追求するのはやめたほうがよいと思う。 今回、実行委員会には話を聞けたが、講演担当からは回答なし。まあよかれと思ってやったことがこんなになるとは思ってなかったはず
2017-06-10 16:51:55
一橋大学の学祭は2つあって、今回のKODA祭は学部1-2年生が企画運営するのが伝統(らしい) 。 つまり、今回の企画者は二十歳そこらの人。 俺はもうこれ以上責めたりするつもりはない。大変だったろうと言いたいぐらい。
2017-06-10 16:54:06
良質。/ルポ : 百田尚樹講演会中止騒動の真相 …「言論の自由」をめぐる論争から私たちは何を学ぶか masterlow.net/?p=2989
2017-06-12 00:11:01
丁寧な取材に基づく記事。 一橋大学内で企画を懸念する様々な集まりがあり、自治の枠内で話し合いし中止に至った。 ルポ : 百田尚樹講演会中止騒動の真相 …「言論の自由」をめぐる論争から私たちは何を学ぶか masterlow.net/?p=2989 @masterlowさんから
2017-06-12 07:08:25
百田尚樹講演会中止に至るまでの経緯がかなり正確にまとめられている。差別を問題にした学内の三つの動きとそれぞれの主張、学外者の意見の実行委員会への実際の影響などの事実関係を、この記事を読んで正しく把握してほしい。 masterlow.net/?p=2989
2017-06-12 09:38:12
ルポ : 百田尚樹講演会中止騒動の真相 …「言論の自由」をめぐる論争から私たちは何を学ぶか masterlow.net/?p=2989 @masterlowさんから なる程。大学自治の原則からして、あらゆる外部の意見はノイズだったのか。 実行委員会は中止を決めた、これが全て。
2017-06-11 23:29:12
@H2OEARTHMAN こちら読んでも整合性ありますね。逆に産経新聞は百田尚樹大先生以外に取材されたのか疑問なレベルですね… ルポ : 百田尚樹講演会中止騒動の真相 …「言論の自由」をめぐる論争から私たちは何を学ぶか masterlow.net/?p=2989 @masterlowから
2017-06-11 23:41:58
もっと強硬に反対した二団体よりARICを敢えて狙い撃ちするのが百田氏やそのフォロワーにとっては攻撃しやすいんだろうな。無自覚か自覚してるかは知らないけど、本当その手の嗅覚はすごいね / “百田尚樹講演会中止騒動の真相 …「言論の…” htn.to/AZU3bW
2017-06-12 09:22:26
ルポ : 百田尚樹講演会中止騒動の真相 …「言論の自由」をめぐる論争から私たちは何を学ぶか masterlow.net/?p=2989 言論の自由が「無敵の免罪符」ではないということをそろそろ社会全体が学ばなければならないね。
2017-06-12 08:45:01
@masterlow ▼読みました。一橋大学について語るなら必須である留学生との親密さや「三者構成自治」(学生院生・職員・教官)の伝統について触れてあり、本当に説得的かつ感動的な記事でした。書いてくださって正直ありがとうございます(@∀@) 百田尚樹は一橋大がこういう大学だと全く知らなかったんですねw
2017-06-12 07:24:46
百田尚樹講演会が中止に追い込まれたことを言論弾圧と叫ぶのは、病院でタバコが吸えないことを人権侵害と主張するのと同じだ。
2017-06-12 07:19:59