中ザワヒデキ文献研究2017年度第03回:JAT×Skype神谷幸江 #文献研究

中ザワヒデキ文献研究 http://bigakko.jp/course_guide/art_mediation/nakazawahideki/info 中ザワヒデキ文献研究 講義用覚書 2017年度第03回 2017年6月14日(水)19:00-22:00 http://aloalo.co.jp/nakazawa/2017/0614a.html
1
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
ひらまたかひろ @qwertyu1357

中ザワはワイン、神谷さんはコーヒー...

2017-06-14 19:05:47
ひらまたかひろ @qwertyu1357

それではそろそろ始まります。

2017-06-14 19:07:28
ひらまたかひろ @qwertyu1357

中ザワヒデキ文献研究のページを開いています。

2017-06-14 19:07:44
ひらまたかひろ @qwertyu1357

本日はニューヨークのジャパンソサエティのディレクター神谷幸江氏をSkypeゲストにお招きしています。今はジャパンアートトゥデイの解説です。

2017-06-14 19:09:14
ひらまたかひろ @qwertyu1357

本日観るジャパンアートトゥデイは1993年4月に銀座路上全域を使って行われたザ・ギンブラートを特集した「JAT-05 THE GINBURART」と、1994年4月23日に新宿歌舞伎町路上で行われた新宿少年アートをその日のうちに取材編集刊行した

2017-06-14 19:10:30
ひらまたかひろ @qwertyu1357

「JAT-13 新宿少年アート「その日JAT」」です。

2017-06-14 19:10:36
ひらまたかひろ @qwertyu1357

ニューヨークは早朝6時。神谷さんどうぞよろしくお願いします。

2017-06-14 19:10:49
ひらまたかひろ @qwertyu1357

東京は夜の七時、ニューヨークは朝の六時。

2017-06-14 19:11:14
ひらまたかひろ @qwertyu1357

ジャパンアートトゥデイの第一号からどんどん紹介しています

2017-06-14 19:13:36
ひらまたかひろ @qwertyu1357

中ザワ:初期はフロッピーディスクにシールを貼る程度だったのが、第五号からジャケットが付くようになった。

2017-06-14 19:14:21
ひらまたかひろ @qwertyu1357

第10号は欠番。詳しくはこちらをどうぞ⇨aloalo.co.jp/products/produ…

2017-06-14 19:15:08
ひらまたかひろ @qwertyu1357

本日観るのはこちら→新宿少年アート「その日JAT」 JAT-13   1994年04月23日発行 定価¥1000 2HD-FD/1枚組(Macintosh)

2017-06-14 19:15:52
ひらまたかひろ @qwertyu1357

■94年4月23日歌舞伎町を中心に約85人のアーティストが参加して行われた路上展覧会「新宿少年アート」。JAT編集部はオープニングパフォーマンスとしてアーティストの作品を取材、「その日JAT」を即日刊行した。

2017-06-14 19:16:00
ひらまたかひろ @qwertyu1357

神谷:初期に大阪のものが多いのは東京で観るのが出来ないものを発信というつもり? 中ザワ:違う。思いついたタイミング。村上隆関連のイベントが週一どこかでやっていて、貴重だったが我々若者しか見ていなかった。記録をどうにかしたいと吉田と話して、最低限の編集でマガジンにしたかった。

2017-06-14 19:18:06
ひらまたかひろ @qwertyu1357

そこで大阪ミキサー計画が92年の12月に行われるということで、これはなんとか記録して残そうと思った。

2017-06-14 19:19:17
ひらまたかひろ @qwertyu1357

中ザワ:吉田裕子さんは吉田屋料理店の方です。 神谷:後々全ての方にお世話になることになりました。大阪ミキサー計画の他に記録できなかった村上隆のイベントは? 中ザワ:シードホールでやった村上隆の紙破りは逃している。韓国展もみたがそれも面白かった。

2017-06-14 19:20:58
ひらまたかひろ @qwertyu1357

中ザワ:アノーマリーも11月だったり、その直後くらいにこれがあった。 神谷:アーカイブというか残したかった? 中ザワ:とにかく残しておこうと。紙だと残らない感じもあった。マッキントッシュでミニコミの形でやろうと。

2017-06-14 19:22:02
ひらまたかひろ @qwertyu1357

中ザワ:現代美術史日本編の6c10にも書かれている。総決起集会とかいろいろあった。 神谷:ディストリビューションは? 中ザワ:最初はやってた。安くやった。当時はシミュレーショニズムのアンチオリジナルの時代だったのでコピー改変拡散自由で。しかしバイトに給料が払えなくなって、、

2017-06-14 19:23:30
ひらまたかひろ @qwertyu1357

中ザワ:高くしていってだんだんつまらなくなり、、、という流れがあった。京都の大岡さんが勝手に作ったのが面白かったので取り込む形となった。しかしまただんだん、、、、最初は良かったけどという感じに。あとアートシーン事態が、銀ブラートから上り調子に美術がなっていたが、、、

2017-06-14 19:25:09
ひらまたかひろ @qwertyu1357

中ザワ:僕は面白く感じれなくなった。ハイレッド・センターの活動もそうだが、盛り上がりというのは短いというのはわかっていた。それを実感することとなった。

2017-06-14 19:25:41
前へ 1 2 ・・ 6 次へ