3月16日 テンジン大学 朝キャンパス 実況まとめ

■[天神朝キャンパス] 相手の長所を引き出すコーチングとは? ~今日から活かせるコミュニケーション術~ 【先生】 市丸 邦博 (コーチ・コントリビューション株式会社) 【コーディネーター】 岩永真一 続きを読む
0
白石洋一 | キャンピングカーと五島列島とマレーシア @shira_dog

効果を高めるためには自分に対しての日々の問い。セルフコーチも大切。今の自分の行動とその目的を意識することご成長を早めるのに役に立つ。そして、最後に自分や周囲を高めるために今日学んだことをシェア。短時間でしたがとても濃い授業でした。 #tenjindai

2011-03-16 08:34:24
白石洋一 | キャンピングカーと五島列島とマレーシア @shira_dog

引き続き、実践中。授業内容も発見がありますが、講師の市丸先生の拍手すること、褒めること、復唱することなどのコミュニケーションを見ているだけでも、学ぶところがたくさんある。プロを近くで見るのは大切ですね☆ #tenjindai

2011-03-16 08:26:27
白石洋一 | キャンピングカーと五島列島とマレーシア @shira_dog

続いて、相手役からコーチ役へ、表情や質問の仕方についてフィードバック。実践してみたことのチェックをすぐやることで、たくさんの気づきが生まれてます。 #tenjindai

2011-03-16 08:20:11
白石洋一 | キャンピングカーと五島列島とマレーシア @shira_dog

たくさんのキーワードの中から自分らしさ、ワクワクが感じられるものをチェック。チェックした自分に響く価値観の成功体験や価値観を活かして今後実現したいこたについて、ペアでコーチングを実践中。 #tenjindai http://twitpic.com/49upm6

2011-03-16 08:16:01
拡大
白石洋一 | キャンピングカーと五島列島とマレーシア @shira_dog

コミュニケーションの原則。信頼→目的の共有→プロジェクト→コミュニケーション。お客様、同僚、上司とどれくらいこの原則ができているのか? #tenjindai

2011-03-16 08:05:10
白石洋一 | キャンピングカーと五島列島とマレーシア @shira_dog

キャッチボールを通じて、コミュニケーションが見える形になりました。投げたボールで受け方も変わる。自分のコミュニケーションがどんな形なのかをイメージしやすい試み。ふむふむ。 #tenjindai

2011-03-16 08:00:22
白石洋一 | キャンピングカーと五島列島とマレーシア @shira_dog

ティーチングは最初に知識を植えるのにはよい。ただ、成長のためには質問により、相手の考える力を引き出すコーチングも重要。続いて、ボールを使ってのコミュニケーションを体感中。 #tenjindai

2011-03-16 07:54:45
白石洋一 | キャンピングカーと五島列島とマレーシア @shira_dog

コーチングとは、目標達成をスピード速くサポートすること。その人の強みを引き出し、考える力をつけさせる。ティーチングは教えること、コーチングは相手に話をさせる。それぞれ切り替えて使うのが大切。 #tenjindai

2011-03-16 07:49:41
白石洋一 | キャンピングカーと五島列島とマレーシア @shira_dog

朝から活気溢れてます。今日の目的はみなさんいろいろ。営業や社内でのコミュニケーションのためや、部下の立場からのコーチングについてなどなど。 #tenjindai

2011-03-16 07:45:44
白石洋一 | キャンピングカーと五島列島とマレーシア @shira_dog

今日から活かすコミュニケーションとして、自分の価値観を知ることにチャレンジ。まずは2人組を作って、自己紹介と今日の授業参加の目的についてペアでトーク。 #tenjindai

2011-03-16 07:39:08
白石洋一 | キャンピングカーと五島列島とマレーシア @shira_dog

今日の朝キャンパスは「相手の長所を引き出すコーチングとは?」。スタートしました。 #tenjindai

2011-03-16 07:36:22