被災した場合(衛生・健康)

しぜんのせつり ((+_+))
0
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】体力が低下した高齢者が口の中を不潔にしていると、細菌が繁殖して肺炎を起こすことがあります。コップ3杯の水があれば入れ歯を清潔に保てます。まずコップに歯ブラシを入れて水を含ませ、外でこすり洗いをしてもう1杯をかけ流しましょう。最後の1杯で口をゆすいでください。

2011-03-16 00:22:09
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】どうしても水がない場合、雨水や雪をタオルでこしてゴミを取り除いたうえ、煮沸して下さい。ただ、日本山岳ガイド協会の武川俊二理事は「川の水を飲むと、感染症の恐れがある。救援物資の到着を待って」と警告しています。

2011-03-15 18:10:49
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】①断水で水洗式が使えない被災地では、仮設トイレのタンクが満杯になる場所も出てきているようです。多くの人たちが身を寄せ合っている避難所や行政サービスから孤立した自宅で、断水時にどんなことに気をつければいいのか、このあと流しますのでご参考にしてください #jishin

2011-03-15 18:51:20
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】②断水で水洗式トイレが使えない場合は、「便器をポリ袋で覆ってから排泄してください。袋には新聞紙などを一緒に入れて、排泄物の水分を吸収させた上で密封します。排泄物は断水が解除されたときに少しずつ慎重に流してください」(日本トイレ研究所の加藤篤所長) #jishin

2011-03-15 18:51:57
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】③新潟県中越地震では、トイレの段差や外気の寒さから飲み物や食べ物を控えて体調を崩す高齢者が相次ぎました。泌尿科医の吉川羊子さんは「決して尿や便を我慢しないで」と話しています。近くに高齢者の方がいたら、さりげなく伝えてあげてください。 #jishin

2011-03-15 18:53:49
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】④「避難所では転倒などのトラブル防止のために、高齢者や女性同士で声を掛け合ってトイレに行くようにする」「便の細菌による感染を防ぐため、手指消毒剤や使い捨て手袋を使う」「ボランティアは携帯トイレを持参することが重要」(泌尿科医の吉川羊子さん)=完 #jishin

2011-03-15 18:55:55
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】①寒さが厳しい被災地では低体温症が心配です。サインは「体が震え出すかどうか」(日本登山医学会)寒さを感じるセンサーが衰えている高齢者や熱を生む力が弱い子供がなりやすく、栄養不足、血の巡りが悪くなりやすい水分不足や糖尿病、脳梗塞の人も注意が必要です。 #jishin

2011-03-15 18:57:20
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】②低体温症は我慢するのが一番危険です。体を温めていないのに震えが止まったら悪化の可能性が。中心温度が32度まで下がると、つじつまの合わないことを言い出したり、ふらつきだしたり。さらに体温が下がると心停止の危険も。心配になったら早めに申し出ましょう。 #jishin

2011-03-15 19:01:26
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】③低体温症を防ぐには「やけどに注意しながらペットボトルを湯たんぽ代わりにして、脇、股、首に当てるといい。お湯がないなら、多くの人たちが体を寄せ合うのも効果的です」と日本登山医学会の増山茂理事は話しています。ご参考にしてください。 #jishin

2011-03-15 19:12:26
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】狭い場所で長時間座っていると、足の血流が悪くなり、血が固まって肺の血管に詰まってしまうことがあります。トイレを我慢して水分を控えてしまうと、血が固まりやすくなってしまいます。定期的に水分をとり、足の指やかかとを動かしたり歩いたりしてください。 #jishin

2011-03-16 00:17:36
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】食糧が不足しても、体内に蓄積した脂肪で数日はしのげますが、水だけは必要です。涙が出ない、尿が少ない、尿が濃くなったといった症状は脱水症状のサイン。「脱水症状の兆候がある人から給水は優先して」と日本集団災害医学会(事務局・東京)の代表理事、山本保博さん。

2011-03-15 17:59:22
精神科医 in UK @psychiatrist_uk

うまく眠れない方へ。この状況で眠れなくなるのは当然の反応です。眠ろう眠ろうとしすぎずに、でも体は横にして温かくして。ぐっすり眠れなくても、横になって目を閉じているだけでも体と頭の疲れをかなりとることができます。被災地でおひとりでいらっしゃる方は睡眠薬服用は慎重に。#311care

2011-03-12 21:48:28
@michioariga

報道を見ていて、現地の被災者から「サバイバーズ・ギルト」で苦しんでいる人が多いようだ。私だけ生き残り申し訳ない・・・と。これは、トラウマを受けた後は皆、こう思うものである。だから周囲の人たちは決して「生きていただけでもよかったね」なんて声はかけないでいただきたい。

2011-03-16 07:34:06
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】コンタクトレンズの連続装用は目に過度の負担をかけるので注意してください。特にソフトタイプは広範囲がレンズに覆われるため黒目(角膜)が酸素不足を起こしやすいそう。長期にわたって装着を続けると視野に異常を来すなどの可能性があります。 #jishin

2011-03-18 14:40:57
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】水・歯ブラシがなくても歯を磨く方法を専門家に聞きました。食器洗う時に使うようなスポンジを3センチ角に切り、歯の表面をふきとります。指やガーゼでやるより効果が高いそう。舌でなめるだけでも違います。睡眠中に菌が繁殖するため、寝る前にやるのがおすすめ。 #jishin

2011-03-18 14:55:16
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災地の方へ】子どもが怖がってトイレに行けない時は、簡易トイレの出番。ペットボトルを上から3分の1のところで切り、飲み口を逆さにしてボトルに差し込むとできあがりです。おむつ不足でお尻がかぶれてしまった時は、霧吹きをしてふき取ってあげましょう。 #jishin

2011-03-18 15:41:31