『平成23年東北地方太平洋沖地震』ニュースまとめ(19):0316.1200-2400

Friday, March 11, 2011 at 02:46:23 PM at epicenter Magnitude 9.0 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0001xgp.php 16日12時(正午)から、24時まで。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

東北関東大震災で被災し、避難生活を強いられている人たちのため、秋田県から、秋田の米を使った8000個のおにぎりが、岩手県に向けて運び出されました。被災地に届けられるのは、おにぎり2個と、漬け物のセット4000食分です。http://nhknews.jp/p

2011-03-16 14:48:02
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

茨城県では15日、新たに那珂市、筑西市、稲敷市、美浦村、河内町、利根町の6つの市町村への適用を決定しました。これで県内ではあわせて37の市町村に災害救助法が適用されたことになります。http://nhknews.jp/p

2011-03-16 14:49:59
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

地震の被害や福島第一原子力発電所の事故をめぐり避難指示が出される中で、栃木県は福島県から避難してきた人たちの相談窓口を県境にある那須町に設置することになりました。http://nhknews.jp/p

2011-03-16 14:50:38
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

被ばく医療を専門に行う千葉市の放射線医学総合研究所は、福島第一原子力発電所の事故を受けて、ホームページに放射性物質や被ばくについての解説を掲載しました。アドレスは、http://www.nirs.go.jpです。 http://nhknews.jp/p

2011-03-16 14:52:40
総務省消防庁 @FDMA_JAPAN

【消防庁被害報第48報】3月16日13時30分現在の被害状況を取りまとめました。→(PDF)http://bit.ly/fTTUa9

2011-03-16 14:57:14
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

きょう午後0時52分頃におきた千葉県東方沖を震源とする地震で、NTTドコモは午後1時40分現在、千葉県と茨城県の全域で最大で80%の発信規制を行い、携帯電話がつながりにくくなっています。東京都の一部では最大50%の発信規制を行っています。http://nhknews.jp/p

2011-03-16 14:57:58
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

東北電力は、16日から1日2回の計画停電を実施するとしていましたが、電力の需給バランスを改めて見直した結果、必要がなくなったとして、午前中に予定していた停電を見送ったのに続き、17日も中止する予定だと発表しました。http://nhknews.jp/p

2011-03-16 14:59:09
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 3:00 ------------✄

2011-03-16 15:00:00
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

福島第一原子力発電所の事故を受けて、日本放射線技師会は、全国の放射線技師を福島県内に派遣して、原子力発電所の周辺から避難してきた人たちの被ばくの有無を調べる検査に当たらせることになり、第1陣として派遣される技師たちの結団式が東京・港区で行われました。

2011-03-16 15:00:47
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

福島第一原子力発電所の事故を巡って、日本産科婦人科学会は、妊娠中や授乳中の女性が被ばくした場合の対応策をまとめ、情報提供を始めました。http://nhknews.jp/p

2011-03-16 15:01:12
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

岩手県釜石市の釜石港では、16日午前、被災者用の食料など、支援物資を積んだ国の大型船が地震のあと初めて到着しましたが、国と釜石市などとの連絡がうまくいかず、輸送手段が確保できなかったため、大半の物資の陸揚げが見送られました。http://nhknews.jp/p

2011-03-16 15:01:42
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

計画停電による工場の操業停止などを理由に会社で従業員から献血を募る「企業献血」のキャンセルが相次いでいるとして、神奈川県赤十字血液センターは、急きょ、県庁に会場を設けて協力を呼びかけています。http://nhknews.jp/p

2011-03-16 15:10:51
ロイター ワールド @ReutersJpWorld

仏政府、東京在住の仏国民に国外退避か日本南部への移動勧告 http://bit.ly/gp14xw

2011-03-16 15:14:13
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

東北関東大震災を受けて、政府の代表と与野党の幹事長らによる会議が初めて開かれ、政府側は、福島第一原子力発電所への対応について、自衛隊のヘリコプターによる上空からの放水を検討していることなどを説明しました。http://nhknews.jp/p

2011-03-16 15:26:08
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

福島第一原子力発電所の3号機の使用済み燃料を保管しているプールが冷却できない状態になり、水が蒸発して燃料が露出してしまうおそれが出ていることから、自衛隊は政府の対策本部の要請を受けて、ヘリコプターで上空から水を注水する作業の準備を始めました。http://nhknews.jp/p

2011-03-16 15:26:44
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

東京電力は、計画停電を始めてから3日目の16日、第4と第5、それに第1グループに続いて、第2と第3グループについても、一部の地域で電気の供給を止めると発表しました。http://nhknews.jp/p

2011-03-16 15:27:54
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

韓国政府は、日本側からの要請を受け、核分裂を抑える働きをするホウ酸の提供を決めました。まず1キロ分をサンプルとして、16日、日本に送るということです。

2011-03-16 15:28:07
総務省消防庁 @FDMA_JAPAN

【総務省】総務本省においても東北地方太平洋沖地震に関して、通信、放送及び郵政関係の被害状況等を取りまとめています。最新は3月16日12時00分現在となっています→(PDF)http://bit.ly/fwYPsn

2011-03-16 15:28:29
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

北澤防衛大臣は、16日午後、福島第一原子力発電所の3号機と4号機を冷却するため、アメリカ軍の放水車を利用して地上から放水が行われるという見通しを示しました。

2011-03-16 15:29:18
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

公職選挙法の改正などを審議する衆議院の特別委員会は、理事懇談会を開き、東北関東大震災の影響で来月の統一地方選挙の実施が困難な地方自治体の選挙を延期するための臨時特例法案について、17日に委員会を開き採決することを決めました。http://nhknews.jp/p

2011-03-16 15:29:22
47NEWS @47news

東北電力、17日は実施せず 計画停電の見通し http://bit.ly/g3zxzH

2011-03-16 15:30:02
地震速報 @earthquake_jp

[速報LV3] 16日15時29分頃 岩手県下閉伊郡岩泉町小本近辺(N39.8/E142.5)にて(M6.1)の地震が発生。震源の深さは37km。( http://j.mp/ePL7zg ) #saigai #eqjp #earthquake #jishin

2011-03-16 15:30:06
地震速報 @earthquake_jp

[速報LV4] 16日15時29分頃 岩手県下閉伊郡岩泉町小本近辺(N39.8/E142.5)にて(M5.8)の地震が発生。震源の深さは65km。( http://j.mp/fFw7yD ) #saigai #eqjp #earthquake #jishin

2011-03-16 15:34:03
NHKグローバルメディアサービス @NS_keitai

福島県南相馬市によりますと、避難指示が出されている福島第一原子力発電所から半径20キロ以内の住民のうち、まだ避難できていない人が市内に10人ほどいることが分かり、自衛隊員らが避難誘導に向かったということです。

2011-03-16 15:35:21
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

【地震関連】「被災地のためにも買いだめをやめて」--。枝野官房長官がそう呼びかけた今日午前11時15分の記者会見全起こしをアップしています。 http://bit.ly/guobYD

2011-03-16 15:35:56
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ