裏古楽の楽しみ -2017年06月29日 -フランスの王妃マリー・アントワネットと音楽の関わり(4)

4
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
うろんな客 @u_ro_n

NHK-FM(東京) 古楽の楽しみ▽フランスの王妃マリー・アントワネットと音楽の関わり(4) NHKラジオ らじる★らじる nhk.jp/radio/

2017-06-29 06:01:48
Prince of Scotch @princeofscot

マリー・アントワネット4日目。昨日は二度寝して「伝マリー・アントワネット」以降の記憶がない #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:01:56
のずこ @nozu03

#古楽の楽しみ 今日の作品は… クロード=ベニーニュ・バルバートル (1724-1799) アルマン=ルイ・クープラン (1727-1789) ジャン=ジャック・ボーヴァルレ=シャルパンティエ (1734-1794) ジェルヴェ=フランソワ・クープラン (1759-1826)

2017-06-29 06:02:14
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

クロード=ベニーニュ・バルバトル(1724-1799) ディジョン生まれ。ノートルダム大聖堂のオルガニスト等の要職についたが、大革命で凋落。 1770年!つまり彼が革命前の絶頂期にあった作品ですね。 #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:03:09
らもーさん @bach_rameau

続き 思うんじゃないでしょうか 音楽にせよ政治にせよその他諸々 立ち位置をちょっと変えるだけで見え方が変わって心動かされる発見があって尊重できるところは尊重しようってなるといいんですが 論争って長引くと感情的で人格攻撃になって相手を全否定してくんですよね😢 #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:03:11
クラウス @klaus_ermine

クロード=ベニーニュ・バルバートル。父親はオルガニストで、2度の結婚で18人の子供がいた。父親から音楽の手ほどきを受け、後にクロード・ラモー(ジャン=フィリップ・ラモーの弟)に師事した。(続く) #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:03:34
ミミ・ヒポフリギア夫人 @miumiu2009

おはようございます☁️ 関根先生マリー様週、4日目♪ #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:04:05
Kei H @KeiH_NY

#古楽の楽しみ 朝食も食べたし出勤迄古楽の楽しみ。

2017-06-29 06:04:28
クラウス @klaus_ermine

(続き)ジャン=フィリップ・ラモーの後押しもあり、1750年にパリへ渡った後1755年にコンセール・スピリチュエルでデビュー。さらに1760年にノートルダム大聖堂のオルガニストに就任。(続く) #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:04:33
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

革命後は、あとでかかる、ラ・マルセイエーズ、サ・イラなどの編曲で革命派のご機嫌をうかがいながら、貧困のうちに世を去った。 長生きしすぎたのかも。。。南無 #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:05:16
クラウス @klaus_ermine

(続き)1776年にはルイ16世の弟プロヴァンス伯(後のルイ18世)付きのオルガニストに指名され、マリー・アントワネットにもクラヴサンの指導を行うなど権勢を誇った。(続く) #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:05:27
Risa @rGaloot2

わーい♪やっとマトモに聴ける!明日も関根さん!古楽の楽しみ▽フランスの王妃マリー・アントワネットと音楽の関わり(4) - NHK 関根敏子「前奏曲」バルバートル:作曲,(クラヴサン)エリザベス・ファーほか www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2017-… #鍵盤 #ラジオ

2017-06-29 06:05:32
gurucchi @gurucchi

美しいのですが、指ならしの曲にも聞こえてしまうのでした。 #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:05:37
クラウス @klaus_ermine

(続き)しかし、フランス革命の勃発によりその地位を失い、晩年はラ・マルセイエーズ、サ・イラなどの革命歌を編曲しつつ貧困のうちに没した。(了) #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:05:58
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

サイトの紹介ページでデスクリニックと読んでしまった #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:07:15
yumiko @matsugaoka51

バルバートル「前奏曲」 「作曲者は王妃アントワネットのクラヴサン教師。ルイ16世の弟(後のルイ18世)にも音楽を教えた。ラモーの弟に師事し後にラモーに作曲を学ぶ。アントワネットが王妃である頃の作品で、その100年前のプレリュード・ノンムジュレで書いた」と関根先生。#古楽の楽しみ

2017-06-29 06:07:24
ルッティ @Mimo_Scarlatti

ルイクープランくらいから始まったイメージでしたけどまだバルバートルの時代でもノンムジュレが書かれたのですねってぃ 意外ですってぃ… #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:07:45
時の坩堝 @emanatio999

風が吹かないし今日も早朝からムシムシするよ…今週は関根先生の選曲で乗り切ろう… #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:08:37
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

デスクリニャック! ザクセン選帝侯やらルイ16世の叔父やらがどうたらこうたら。ややこしくて理解できませんでした。。。 #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:08:46
ルッティ @Mimo_Scarlatti

バルバートルくらいまでくると純粋なフランス様式っていうよりは、混合したギャラントな香りたっぷりな感じだっただけに… #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:09:13
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

良い。#古楽の楽しみ クロード=ベニーニュ・バルバトル(Claude-Bénigne Balbastre)「前奏曲」」 1724年 - 1799年5月9日 パリ) bit.ly/2tmv8QW

2017-06-29 06:11:18
びたみんC&E(Cool&Elegantじゃない) @amzj3

バルバートルさん、練習曲っぽいかと思ったら、なかなかかっこいい曲書きますなぁ。 Wikiでみたら子供が18人。人気作曲家で、お金持ちだったのに革命でどん底。 #古楽の楽しみ

2017-06-29 06:11:45
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

良い。#古楽の楽しみ アルマン=ルイ・クープラン(Armand-Louis Couperin, 1727年2月25日 パリ - 1789年2 月2日 同地) bit.ly/2tZlTUc

2017-06-29 06:12:06
前へ 1 2 ・・ 11 次へ