元寇板常見問題のためのリンク集め,2017.7.2

軍事板常見問題本館はこちら: http://mltr.ganriki.net/index02.html
5
前へ 1 2 ・・ 24 次へ
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

なろうの自軍300vs魔物軍5000→包囲殲滅作戦→9割勝利!がネタにされるのは地形効果とか、それ以外の戦術とかが簡略化されすぎてるからだと思う。少数の兵が大軍を打ち破ったケースはあるが、基本それは稀だし、だからこそ丁寧に書かないと胡散臭くなるだけ。

2017-06-28 18:14:27
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

戊辰戦争時の白河城の戦いなんて、初戦は会津の奮闘、というよりも官軍側が兵站を考えない進軍をやったおかげで会津が勝ったが、体制を整えた官軍側は会津を撃退し、白河城を陥落させている。

2017-06-28 18:18:36
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

とりあえず自軍300vs魔物軍5000→包囲殲滅作戦→9割勝利!の人はジョミニの戦争概論を読むことをお勧めする。そんな簡単に包囲殲滅できるなら「包囲殲滅なんて外線重視よりも内線重視して各個撃破が一番だぜ!」というのがわからなくなる。

2017-06-28 18:27:17
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

沖田畷の戦いで島津軍が大軍の竜造寺軍を打ち破ったのも、湿地に竜造寺軍をおびき寄せて包囲殲滅したわけで、地形というのは現代戦においても重要。地形を読み取らないと、こういう初歩的な失敗をやらかして全滅、壊滅する。

2017-06-28 18:38:11
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

改めて沖田畷の戦いを調べると「なんでこんな結果になったの?」という疑問が出るが、ルイス・フロイスは竜造寺隆信の戦術手腕を「カエサルよりも迅速で知恵がある」と評しているので、今回はその拙速が裏目に出たのではないかと思うのだ。

2017-06-28 19:04:29
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

自軍300vs魔物軍5000のツイートが伸びているけど、どんだけみんなこれ気にしてるんだよと。

2017-06-28 19:09:35
ええな猫💉×5 @WATERMAN1996

ファーウェイの初任給が40万円ということで話題だが、ここで考えるべきは、日本企業の経営でそれだけの給料を出せない理由と、どうすれば出せるようになるのかということなのな。日本企業は稼ぐ仕組みがない、稼ぐ仕事ができていないのではないかってことな。

2017-06-30 23:17:49
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

ファーウェイの初任給の話を聞いて思わず「隗より始めよ」を連想した。人材を手っ取り早く集めるにはこの手に限る。

2017-06-30 23:28:28
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

ちなみにキーエンスの初任給は六百万という。

2017-06-30 23:43:13
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

ホーリーランド、基本いい人キャラは強い。岩戸とか土屋とか、初期で負けたキャラでもいい人系は見せ場があるし、強い。

2017-06-30 23:48:27
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

キーエンスやファナックみたいにBtoBで世界トップクラスの会社とかも、実はボーナスとか手当とかがついてファーウェイに負けないレベルでの初任給を得ることはできないことじゃない。後は商社とか製薬メーカーなども高い。ある意味やばいのが不動産と証券。

2017-06-30 23:52:01
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

バンドオブブラザースでバストーニュの戦いに参加していなかったことで、テイラー将軍はE中隊をはじめとする師団のメンバーからあんまりいい評価がないが、日本語と中国語を含む七か国語を話せたうえに、盧溝橋事件では兵士たちの方言で師団を割り出すという諜報活動をやっている人。

2017-07-01 01:00:37
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

朝鮮戦争ではウォーカーをはじめとする米軍の名将たちが戦闘を指揮しており、第八軍の指揮官は欧州で暴れまわったウォーカー、そしてヴァンフリート、空挺師団の兵士たちよりもタフガイなリッジウェイ、七か国語を話せる上に方言までわかるテイラーなど、規格外な指揮官が多すぎる。

2017-07-01 01:04:16
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

ギャビン将軍がほとんど兵士たちと同じ格好だったのは有名だけど、多分これは上司だった第八十二空挺師団長のリッジウェイの影響だと思う。リッジウェイは常に手榴弾を身に着けていて「こいつで戦場を切り開いてきたんだ!」と見せびらかしまくっていたそうな。

2017-07-01 01:05:55
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

第二次世界大戦直前、ドイツの軍事費は国家予算の五割にまで達していたわけで、これをメフォ手形という空手形を乱発して補っていたけど、それが耐えきれないからこそヒトラーはポーランドに攻め行った。

2017-07-01 20:55:04
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

天文学的な賠償金、そしてフランスとベルギーによるルール工業地帯の占領。そして、占領による経済システムの崩壊、ハイパーインフレ。それを打開したのはヒトラーとナチ・・・・・ではない。それを立て直したのはグスタフ・シュトレーゼマンである。

2017-07-01 21:58:23
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

グスタフ・シュトレーゼマン ヴァイマル共和国体制における名政治家。首相にもなったが真骨頂はフランスとやり合ってルール地帯から撤退させたり、ハイパーインフレに終止符を打ったり、そして天文学的な賠償金を英仏とやり合って値切らせるなど、その外交手腕はずば抜けていた。 pic.twitter.com/UaZplMOaHb

2017-07-01 22:02:59
拡大
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

シュトレーゼマンが頑張ったから、ドイツはハイパーインフレや天文学的な賠償金問題を解決できたが、なんでチョビ髭とその仲間たちが調子にのって政権取れたのかって? 簡単さ、シュトレーゼマンが死んだからだ。

2017-07-01 22:04:44
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

マジでシュトレーゼマンがアデナウアー並に長生きしていれば、多分ドイツの運命は変わっただろう。もっとも、ポーランドに対しては強硬姿勢だったが、ズデーデン、ラインラント、チェコスロバキア、そしてオーストリアを併合することは絶対になかっただろうなと。

2017-07-01 22:13:02
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

ヒトラーとナチがドイツ経済を立て直したから、政権を取ったというのはナチどもがついたとんでもないフィクション。実際はシュトレーゼマンが値切ったり、レンテンマルクを刷ってインフレを抑制したりという前任者たちの努力の方が圧倒的に大きい。ナチはをかすめ取っただけ。

2017-07-01 23:11:09
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

国家予算の五割が軍事費で、インチキ手形で経済水増しした挙句、内需つぶして資源も買えなくなった結果がWW2への道なんだけどな。 ヒトラーの経済政策「正しい」発言に国際的な非難-日銀が謝罪声明 bloomberg.co.jp/news/articles/… @bloombergjapanさんから

2017-07-01 23:41:32
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

ヒトラーの経済政策は正しくないからこそ、ヒトラーはひたすら破滅を逃れるために非武装地帯のラインラント進駐、ズデーテン、チェコスロバキア、オーストリアを併合し、ポーランドに攻め入ったわけで、経済が上手く回らなかったからこそ戦争に至った事実を再確認する必要性がある。

2017-07-01 23:46:06
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

これだけ経済がむちゃくちゃなのにヒトラーは「経済戦争」とかわけわからんことを赤軍の攻勢時期に叫んだりして、勝てる戦いを負け戦にした。そもそも、その経済そのものがむちゃくちゃなのに。

2017-07-01 23:47:29
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

というか、これだけ研究が進んでナチとヒトラーが経済を立て直すどころか滅亡に追いやったのが明らかになっているのに、いまだにそれを成功という財界の人間がいるのに驚きである。

2017-07-01 23:51:46
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

経済が回らないからこそ、アルゼンチンは打開策としてサウス・ジョージア島に攻め入り、イラクは油田と港を手に入れ、対外債務を帳消しにする為にクウェートに侵攻した。経済が回らない独裁国家の思考はみんなこんなもんである。

2017-07-02 00:00:24
前へ 1 2 ・・ 24 次へ