燐光群『湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)』感想まとめ〈公演終了〉

燐光群『湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M. (土、日除ク)』 作○深津篤史 演出○坂手洋二 7月6日(木)~19日(水) 下北沢ザ・スズナリ http://rinkogun.com 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
今までありがとうございました @MomokaAki

昨日みた燐光群。 いろいろ、いろいろ思った。 自分が、なんでこう感じるのか、 とか わかるとこと、 ぽやーっと感覚的にそう感じるところとあるから、 感覚的にそう感じるところの理由を自分で知りたいし、言語化できるようにしたい ゆらこ(昨日初対面)もっと見たかった

2017-07-15 00:58:08
s_a =^・・^= t_o @ssassassa345

燐光群「湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)」ワケ解らないなりにも面白かったけど坂手さんの解説読んだらラストシーンを思い返して鳥肌立ってもう一度観たくなった。役名がアイドルなのは覚え易くて面白い。80分よりずっと長く感じた。マサコ可愛かった。東谷さん杉山さんの存在感!

2017-07-15 00:46:19
宇吹萌 @meiusui

音響島猛さんのセンス大好きだなぁ。ご本人の雰囲気と繋がるところがある。ちょっとシャイで、なかなか心を開いてくれなかったりするんだけど、認めてくれると魅力を全開にして仲良くしてくれる。燐光群に関わらせて頂いていた当時可愛がって頂いていました(さりげなく自慢~)。

2017-07-14 23:16:27
宇吹萌 @meiusui

燐光群「湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M(土、日除ク)@ザ・スズナリ。深津篤史作。深津さんの台詞やディテールがいちいち男性目線なのは「それ必要?」と正直なところ嫌いなのだけど、作風は好きです。この作品は死の匂いが充満していて、哲学的で考えさせられる。美術・音響とにかく素晴らしい!

2017-07-14 23:00:11
高田 郁恵 @takadaikue

燐光群、湾岸線浜浦高架下4:00A.M.(土、日除ク)、どうにもならない大きな力が働いた時、受け入れる以前に気がつかないかもしれない、気がつかないふりをしているだけかもしれない、本当はみえている、確実にフォルムがみえていて、、、重なり合う人間は輪廻転生の様でした

2017-07-14 22:51:34
えんどー @syui_syu_87

レポートさえなかったら燐光群行ってた。

2017-07-14 13:38:59
shigeshigeshigeo @kishimashigeo

燐光群。湾岸線。 衝撃のラストシーン。 泣く。おーいに泣く。

2017-07-14 00:49:05
shigeshigeshigeo @kishimashigeo

燐光群。湾岸線浜浦駅高架下4時AM、土日除く。 20年ぶりに作品に対面。坂手さんの演出はわかりやすい。いや、どう考えたがきちんと伝わってくる。俳優も、この不可思議で一見不真面なダメ人間達の純粋と身体丸ごと格闘。泣ける。アホへの愛。アホの真実、アホの真っ直ぐな視線。アホの純粋

2017-07-14 00:27:46
Maisel's Weisse Lover @maisels

▽燐光群、深津篤史「湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)」阪神大震災までの夜明け前の五日間、社会的地位も存在価値も存在感もない若くもなくなった人たちの存在意義も賭けていない、その後の生死も定かではない五日間

2017-07-13 22:54:25
Maisel's Weisse Lover @maisels

下北沢ザ・スズナリ▽深津演劇祭~「湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)」観る。燐光群にしては男体盛り含めちょいエロ路線。故深津氏を重用した新国監督とのアフタートークで、深津脚本自体には設定のディテールがなく、演出の坂手さんがそういう感触を見出したと。監督の思いも深い。

2017-07-13 22:49:48
中西理@演劇舞踊評論 @simokitazawa

燐光群「湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)」@下北沢ザ・スズナリ - simokitazawaのブログ simokitazawa.hatenablog.com/entry/20170712…

2017-07-13 11:27:16
中西理@演劇舞踊評論 @simokitazawa

燐光群「湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土日除ク)」観劇。初演の記憶は茫漠としかなく、何となくエロかったということしかなかった(笑)。坂出洋二の演出はクリアな感じでこれも震災劇だと腑に落ちた。とはいえ、深津特有の幻想感覚は生かされており魅惑的だった。他の作品の上演も見たい。 twitter.com/DFG_Osaka/stat…

2017-07-13 08:26:59
DFG_Osaka @DFG_Osaka

【2017/07/13木 19:00-】[東京都/下北沢]下北沢ザ・スズナリ▽燐光群 深津演劇祭~深津篤史コレクション舞台編~「湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)」▽rinkogun.com

2017-07-13 06:09:26
小日向 雪 @setsu_kohinata

公認・公式お姉さま 高羽さん ゆらこさんの日🍻 たくさん お芝居のお話をして やっぱり御二方との時間は貴重すぎて大切すぎて ぴしってした 諸々緩んでたよ小日向 感謝しかないです好きです 久々の観劇は燐光群さん 金魚が真っ赤で ゆらこさんが最高にえっちできゅーとでかっこいいです、 pic.twitter.com/sFSVxVanNm

2017-07-13 00:37:05
拡大
バードランド🐧 @bluebirdland

場面が変わるたびに、上手に置かれた水槽に入っている、赤い金魚の数が増えていく。水槽のなかの金魚たちは、入れ子の関係のように、部屋のなかにいる男女の姿を表しているようにも見える。午前4時という、夜と朝が入れ替わる時刻に展開する、大人の性の物語。ザ・スズナリにて7月19日まで。

2017-07-13 00:23:50
バードランド🐧 @bluebirdland

午前4時とは、杉浦日向子によれば、朝のおやつの時間だが、その時間に、電車の高架下の見える部屋に男女が集まり、乱痴気騒ぎをくり返す。ふだんは社会派と思われた燐光群の役者たちは、男女ともに実にセクシーで色っぽい。硬軟どちらも達者であるところを見せた。スタイルも抜群である。→

2017-07-13 00:17:26
バードランド🐧 @bluebirdland

下北沢から帰宅。燐光群の『湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土・日除ク)』(深津篤史作、坂手洋二演出)を見る。深津作品に特徴的なのは、その身体性の突出である。身体が言葉を追い越すかたちで、はじめに体験があり、次にそれが言語化されていく。言葉より体が先にある演劇といえる。→

2017-07-12 22:21:46
凧スケ @URYMC_

あの革靴の女は確かに私だったかもしれない 燐光群 素敵ね

2017-07-12 21:40:09
よよぎこうへい @cinemalove2014

mobile.twitter.com/asako_imamura/… 燐光群さんの舞台を観に行く予定ですが、こちらのツイートを読ませて頂いて楽しみアップしました☆

2017-07-12 20:40:26
今村麻子 @asako_imamura

燐光群『湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)』(深津篤史作、坂手洋二演出)坂手さんが加筆したアイドル史の解説で共通言語ができて明快。孤独だから他者を求め、求めたらもっと孤独になる不確かさを叙情的に描き面白い。スズナリで深津さんから噂はかねがねと言われたことを思い出す。 pic.twitter.com/AkQfzIRtjZ

2017-07-12 13:11:24
今村麻子 @asako_imamura

燐光群『湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)』(深津篤史作、坂手洋二演出)坂手さんが加筆したアイドル史の解説で共通言語ができて明快。孤独だから他者を求め、求めたらもっと孤独になる不確かさを叙情的に描き面白い。スズナリで深津さんから噂はかねがねと言われたことを思い出す。 pic.twitter.com/AkQfzIRtjZ

2017-07-12 13:11:24
拡大
拡大
拡大
DFG_Osaka @DFG_Osaka

【2017/07/12水 19:00-】[東京都/下北沢]下北沢ザ・スズナリ▽燐光群 深津演劇祭~深津篤史コレクション舞台編~「湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)」▽rinkogun.com

2017-07-12 05:59:30
HatamotoYohko @hatakiti0408

ほぼ二本立てと言える燐光群を堪能し、夜は品川プリンスホテルexクラブでMOJO。山手線はトラブるし、場所がわからないし、で頭の客止めに引っかかってしまったけど、本編には問題なし。急遽観ることにしたので、前情報なしでしたが、浪岡さんや尾上寛之さんが生で観られてラッキー!でした。

2017-07-12 00:12:56
HatamotoYohko @hatakiti0408

『熱帯夜』という作品で、深津に笑いながら涙をこぼす、という指示を受けたことがあり、微笑みながら涙を流した。悲しい切ないという感情を演じるのではなく、何かわからないけど涙が止まらない。深津の描く世界はそんなふうで割り切れない事が多い。燐光群の湾岸線のラストはまさにそんな世界だった。

2017-07-11 23:51:12
HatamotoYohko @hatakiti0408

燐光群、観劇。スズナリで普通の舞台だったら遠くて圧迫感とか密度とか出ないんじゃないかなぁと思ってたけど、さすが坂手さんでした。作品の本質をわかってるんだなぁ。ラストも見事でした。

2017-07-11 23:32:55
真田真 @MakSanada

燐光群『湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M. (土、日除ク)』。坂手さんの本ではないので当たり前かもだけど、だいぶ感じが違った。退廃感というか、ちょっと時代がかったエロ。エロいんだけどエロ過ぎないところが良い感じ。

2017-07-11 20:01:46
神武夏子 @kotakenatsuko

アメブロを更新しました。 『燐光群』 ameblo.jp/cafedessix/ent…

2017-07-11 19:23:55
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ