第27回勉強会『CAT-2020ってなに? その2』のtogetterまとめです。

北海道の図書館職員を中心とした有志による自主的な勉強会(仮)の第27回勉強会のまとめです。
0
matsubuyaki @matsubuyaki

運用ルールの変更。所蔵がない書誌データの許容。異なる目録規則に準拠して作成された書誌データの許容。 #27_hokuto

2017-07-13 18:34:39
aki sato @kanosuke

運用ルール。 所蔵がなくても良い。 違う目録規則であっても良い。規則の変換しない。そのまま落とし込む。 目録情報の基準&コーディングマニュアルの見直し中。 #27_hokuto

2017-07-13 18:35:52
matsubuyaki @matsubuyaki

B書誌利用機能 以降は、まだすかすか(内容が) #27_hokuto

2017-07-13 18:37:06
Wakaba @t3XNQHQQeB5Afxs

vol も検索項目に入れる予定 並列書誌データは名寄せ書誌データとして提供する#27_hokuto

2017-07-13 18:39:29
aki sato @kanosuke

書誌利用機能 対応するシステム→なくしすILLとさいにーぶっく。 ILL→並立書誌を名寄せ書誌として。名寄せ後の所蔵は一括で見えるように。 でも、必要に応じて、名寄せ前の書誌と所蔵もみたい。 #27_hokuto

2017-07-13 18:41:00
積読荘の住人 @tsundokulib

検討中ばかりだと意見の出しようがなくってねえ…… #27_hokuto

2017-07-13 18:41:39
matsubuyaki @matsubuyaki

nacsis-ILLでどうみせる?刷の書誌。刷の所蔵館。ILL的には一つにぶら下がって所蔵が見えてほしい。 検討中。 #27_hokuto

2017-07-13 18:41:58
Wakaba @t3XNQHQQeB5Afxs

図書館システムへの対応 通信プロトコルはCATPを維持#27_hokuto

2017-07-13 18:42:23
aki sato @kanosuke

図書館システムへの対応→ 通信プロトコルはCATPを維持。 現行システムでも書誌は作れるように。 ルール違反はエラーじゃなく、作成者が気を付ける。 #27_hokuto

2017-07-13 18:43:19
積読荘の住人 @tsundokulib

ILLとCATで接続先データベースをわけるかも、って? 軽量化しようとしてかえって複雑になっとらんか #27_hokuto

2017-07-13 18:44:59
matsubuyaki @matsubuyaki

Cinii Booksでは名寄せ前のNCIDでもアクセス保証 #27_hokuto

2017-07-13 18:45:33
Wakaba @t3XNQHQQeB5Afxs

2018年中にテストサーバ構築#27_hokuto

2017-07-13 18:46:25
aki sato @kanosuke

ILLでも今の図書館システムでも使えるように。 参照するデータベースをCATとは別にするなどで対応。 情報はオープンに。 2018年度中にテストサーバ構築。 #27_hokuto

2017-07-13 18:46:35
積読荘の住人 @tsundokulib

単に、volづみやめて出版物理単位の作成にする、書誌調整やめる、だけにとどめたらいかんの? #27_hokuto

2017-07-13 18:47:00
aki sato @kanosuke

CAT2020は通過点。 その後もCATのあり方、仕事の仕方、システムのあり方、外部連携、新しいサービスを継続して検討する。 #27_hokuto

2017-07-13 18:48:45
matsubuyaki @matsubuyaki

CAT2020は通過点。2020年の後も、システム、大学図書館の業務などなど、色々と考え続けていくことになる。これから一緒に考えて行きましょう! #27_hokuto

2017-07-13 18:50:09
Wakaba @t3XNQHQQeB5Afxs

実施提案より 2020年は通過点ととらえ、内外の変化に対応して検討を続けてゆく予定 #27_hokuto

2017-07-13 18:50:53
Yasuna @nasuya

ホワイトボード登場。みんな、意見出して!ってことですね。 #27_hokuto

2017-07-13 18:53:28
matsubuyaki @matsubuyaki

意見交換タイムです〜 前回、今回の話を聞いて、CAT2020はどういうカタチになっていけば良いと思うか? #27_hokuto

2017-07-13 18:53:44
aki sato @kanosuke

ここから意見交換ターイム!! 質問もおっけー!! #27_hokuto

2017-07-13 18:54:04
aki sato @kanosuke

前提、枠組みありきでは意見の出しようも…という意見も。 北大では外国語の参照マークがどれだけ取り込まれるか、入るかで軽量化になるかが決まるとの意見も。 外国語に関して、USとUKは入るけど、その他は今までどおり参照。 (大人の事情によりってやつですね) #27_hokuto

2017-07-13 19:13:34
aki sato @kanosuke

10月の時点では、コーディングマニュアルを作成した後の検討、とのこと。 前回のパブコメの検討が見えないのが不満。→やりたかったが、実施方針作成を優先したためできなかった。 (確かに、意見を出したその後が気になりますよね。今後に期待します) #27_hokuto

2017-07-13 19:21:41
aki sato @kanosuke

並列などの見え方の参考にしているのは、worldcatやNDLサーチ。 #27_hokuto

2017-07-13 19:23:51
aki sato @kanosuke

さいにーの見え方はこれから委員会の検討外。CATとILLのみ。 #27_hokuto

2017-07-13 19:45:40
積読荘の住人 @tsundokulib

すくなくとも、JPMARC由来の書誌に所蔵つけてTRC由来の書誌に所蔵つけてもいい、という自由に意味があるとは思えない #27_hokuto

2017-07-13 20:25:53