震災〜実家

仙台で震災した初日から 無事に実家に帰るまでの ツイート
2
前へ 1 ・・ 8 9
たろー @u_Tar00

@andandu 俺がいたときから小学校は電気ついてたし水も流れてた。そろそろみんなお風呂に入りたくてヤバイと思う

2011-03-14 22:37:02
たろー @u_Tar00

温かい部屋で温かい布団で 快適に寝れることに感謝しつつも、おやすみ

2011-03-14 23:12:58
たろー @u_Tar00

なつきちゃん、えじま、ちひろちゃんが無事で本当によかった。

2011-03-15 04:12:39
たろー @u_Tar00

@yoichikoizumi @ninico_rencon @07n09j 全然大丈夫です。なんかあれば協力するのでマジ気軽にいってください!

2011-03-15 04:14:07
たろー @u_Tar00

寝てたんですけどね、無事との連絡が入り安心しました。

2011-03-15 04:27:21
たろー @u_Tar00

@ninico_rencon 無事でよかった。一段落、しっかり休んでな

2011-03-15 04:29:45
たろー @u_Tar00

起床。原発がすごいことに。第二のチェルノブイリになってしまわなければよいが…

2011-03-15 11:49:49
たろー @u_Tar00

あんまりまだ原発については状況理解できるほどニュースに触れてないからよく判断できないけど 屋内避難って食料とか尽きたらどうなるんだろ。避難圏外にその後移動はできるのか?

2011-03-15 11:55:53
たろー @u_Tar00

仙台 今日は雨と雪。さらに追い討ちをかけるか 自然界

2011-03-15 12:00:10
たろー @u_Tar00

知り合いが続々と家族のもとに帰ってゆく。地震が起こると携帯なんか使えなくなる。家族が無事なのか 自分は心配し、自分が無事なのか 家族が心配する。それがものすごく心身を痛める。避難所の人々はみな、気が気でない状態が続いていた。家族のもとに今のうちに移動するのはホントにデカいよ

2011-03-15 12:58:47
たろー @u_Tar00

どうしても家族のもとに移動できない事情がある場合。電話もメールも全く機能しなくなる事態に備え 家族みんなが 今からでもTwitterアカウントを作ることを強く勧めるよ。Twitterだと連絡は今回被災地でも容易にとれた。まぁ被災時に電波がある場合に限るけど

2011-03-15 13:04:58
たろー @u_Tar00

けど今は札幌だし大丈夫 RT @yousukekinoko: @chinkasugai 同期はだいたい無事だよー。たろーは仙台で大変だったけど。

2011-03-15 13:20:00
たろー @u_Tar00

@yousukekinoko おう。ヨースケは地震時 三人とも無事だったのか?

2011-03-15 13:23:16
たろー @u_Tar00

Twitterでもネットでも情報に埋もれた生活のなかで自分で情報を選択して行動するのは震災前からあった。一応誤解を避けたいから説明すると 俺がTwitter勧めたのは情報を得られるからではなく、震災のときの家族との連絡ツールになるって点。被災地での実態件や回りの人の体験から

2011-03-15 13:49:09
たろー @u_Tar00

まぁ、みんなの安全をTwitterを介して知れるってのはいいことじゃん?笑 今も俺は北海道だけど神奈川でみんなが元気なの知れてかなり安心できてるの事実だし。

2011-03-15 13:53:24
前へ 1 ・・ 8 9