2歳の息子がなにもいない部屋の角を指差して「あれ何?」と聞いてきて…そして同様の経験談が多数集まる 「怖すぎる…」

52
なつ @natsu_andonuts

@Decayxodus 兄貴が幼少期社宅暮らしで、寝室の隅っこは「ライオンがいるから嫌だ」と言ってたらしい。その真上の部屋に住んでた子はその子の部屋の同じ場所に死んだおじいちゃんが見えたらしい。幼児こえーよ。

2017-07-22 23:18:38
ぱぱイ⛩@とるこ えりあ @junkdaemon

@Decayxodus 自分も幼児の頃にいつも同じ天井の片隅を見て笑っていたそうです。 気持ちが悪いので、ベッドの向きを変えても一生懸命そちらを見たので諦めたと言われたことがあります。

2017-07-23 00:21:19
久米 烏鷺@魔王 @1224_marin

@Decayxodus FF外から失礼します 自分も経験あります 見えてるほうで 小さい頃は見えてる人は多く 長いと小学生の中学年あたりまではみえます 自分は低学年まででした 今でも両親が必死にそんなのはいない 目開けたまま夢見てたんだって言ってたの覚えてます

2017-07-23 00:59:30
筆頭 @TF_103

@Decayxodus 母から聞いた話ですが。兄貴が小さい時写真を指さして「このおばあちゃんと昔遊んだよ。」って言っててその写真に写ってるの兄貴が産まれる前に亡くなった母の祖母なんですよね。

2017-07-23 01:59:18
໒꒱ みおぬさん ✮ @M_1211_Suuu

@Decayxodus 私もいとこが1歳 4歳 5歳と3人いますが ひいばぁちゃんが亡くなったときお葬式後みんなでご飯を食べていた時非常口の方を指さしてひいばぁちゃん!!!って叫んでました。見ましたが誰もいませんでした。その後 私の後ろを指さしてひいばぁちゃん!って言ったのは流石に怖かったです。

2017-07-23 02:05:55
ログアウトしました @hakkoukei_josi

@Decayxodus FF外から失礼致します (記憶は無いのですが)私は3歳の頃、保育園でいつも1人だけ天井を見て笑って、時折手も振っていたようです。

2017-07-23 07:48:14
bijukoro @biju1147

@Decayxodus 干した布団を敷いてる暗い部屋をチラ見した甥っ子がひと言「じいちゃん寝てる」 その部屋は甥っ子が産まれる前に亡くなった親父が使ってた寝室でした・・・

2017-07-23 07:48:29
鉄塔日和 @md_1242

@Decayxodus FF外から失礼致します。 うちの息子も幼稚園に上がる前、道路を指して赤は×で、青は○と意味不明な事を言っていて、某交差点は赤いのが見えるから×と…。そこ死亡事故多発で有名な所なので何か見えたのだと思いますが、間もなく成人する当事者に悔いたら今では全く分からないと…。

2017-07-23 08:55:19
Яyota@*\(^o^)/* @Ryo206

@Decayxodus ウチも娘が3歳の時にあったなぁ。 天井の隅指さして「あれ何?怖い!」って。お前が怖いわ!

2017-07-23 09:16:41

アレでは?

WHITE LION 🌸🇯🇵🤝🇺🇦🌻 @Leonine_roaring

@Decayxodus (=^・^=)今日は!・・・え?「座敷童」「キジムナー」じゃないんですか??・・・(@_@;)

2017-07-22 17:57:18
第十八使徒リリン(セイ) @LILIN_sito

@Alfons226 @BoontexBoydo @Decayxodus FF外から失礼致しますm(*_ _)m きっと\(^o^)/ 子供にしか見えないもの(^q^;) pic.twitter.com/NaUhDXWIir

2017-07-22 23:15:10
拡大
リンク Wikipedia 座敷童子 座敷童子(ざしきわらし)は、主に岩手県に伝えられる精霊的な存在。座敷または蔵に住む神と言われ、家人に悪戯を働く、見た者には幸運が訪れる、家に富をもたらすなどの伝承がある。柳田國男の『遠野物語』や『石神問答』などでも知られ、『遠野物語』の17話・18話および『遠野物語拾遺』87話に「ザシキワラシ」または「座敷ワラシ」の表記で話が掲載されており、17話には「この神の宿りたまふ家は富貴自在なりといふことなり」「ザシキワラシは座敷童衆なり」と記述がある。近年では、座敷わらしに会える宿として岩手県の「緑風荘」「菅原 116
リンク Wikipedia キジムナー キジムナー(ぶながやー)は、沖縄諸島周辺で伝承されてきた伝説上の生物、妖怪で、樹木(一般的にガジュマルの古木であることが多い)の精霊。 沖縄県を代表する精霊ということで、これをデフォルメしたデザインの民芸品や衣類なども数多く販売されている。多くの妖怪伝承と異なり、極めて人間らしい生活スタイルを持ち、人間と共存するタイプの妖怪として伝えられることが多いのが特徴。「体中が真っ赤な子ども」あるいは「赤髪の子ども」「赤い顔の子ども」の姿で現れると言われることが多いが、また、手は木の枝のように伸びている、一見老人の 1
立木アキヒコ/暇じゃない @tsuiki0

@morimegane00 まっくろくろすけ的なものが見えているのかも(*´∀`*)私も会いたい

2017-07-22 18:10:31
リンク Wikipedia ススワタリ ススワタリ(煤渡り、すすわたり)とは、スタジオジブリの映画「となりのトトロ」と「千と千尋の神隠し」に登場する架空の妖怪である。作中ではまっくろくろすけまたはくろすけなどと呼ばれることも。魔法使いの湯婆婆(ゆばーば)が経営する「神様のお湯屋」油屋で、ボイラー担当である釜爺のもと、何匹もが下働きをしている。こちらのススワタリは針金のような細い手足が生えたクモのような姿で、石炭などの物を持って運ぶことができる。 エサは金平糖。 4
Sadaijin @Japanese_Tycoon

@Decayxodus フェレンゲルシュターデン現象の事ですね。

2017-07-22 20:13:42
リンク ニコニコ大百科 フェレンゲルシュターデン現象とは (フェレンゲルシュターデンゲンショウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 フェレンゲルシュターデン現象とは、猫が時々なにも無いところを睨む現象のことである。 概要 第二次大戦末期にナチスドイツが心霊現象を研究していた時、猫が空中を眺めている場所の温度を調べたとこ... 51
リンク Wikipedia イマジナリーフレンド イマジナリーフレンド(英: Imaginary friend)とは、「空想の友人」のことであり、心理学、精神医学における現象名の1つである。イマジナリーコンパニオンと呼ばれることや、IFと略されることもある。多くは本人の空想の中だけに存在する人物であり、空想の中で本人と会話したり、時には視界に擬似的に映し出して遊戯などを行ったりもする。ただ、同じイマジナリーフレンド持ちの者が他人のイマジナリーフレンドが見えたり感じたりする場合もある。一人っ子や子供に見られる症状だが、大人になってもイマジナリーフレンドが存 12
のんちゃん @ad49650151273h

@Decayxodus レビー小体型の認知症ではよくある現象であるし幼児にもよくある事で珍しい事ではありません。この事から物が見えるのは目の力だが、脳が見てるんだと言うことがよくわかります。霊感でもなんでもないということですね。青年期に起こるとヤバイですね。

2017-07-23 08:29:42
のんちゃん @ad49650151273h

@Decayxodus 私の孫も1才半の時、ひいおばあちゃんが死んで両親がその話しをしたのを聞いていたのか、おばあちゃんがそこに居ると言って、皆を驚かせた事があります。

2017-07-23 08:34:03
リンク 認知症ねっと レビー小体型認知症とは | 認知症ねっと レビー小体型認知症は、認知症の20%を占める病気で、小阪憲司氏によって発見されました。レビー小体という、神経細胞に出来る特殊なたんぱく質の増加が原因となります。ここではレビー小体型認知症の症状、原因から対応方法について詳しく紹介します。 6 users 1902