SideCI勉強会 - GitHubの一段上の使い方を学ぶのまとめ

SideCI勉強会 - GitHubの一段上の使い方を学ぶ - connpass - https://sideci.connpass.com/event/60437/ のつぶやきをまとめました。
2
Koichiro, Sumi @sumyapp

1週間の間に質問に答えないといけない? #SideCI pic.twitter.com/XZt3ipaoc0

2017-07-20 20:20:14
拡大
Koichiro, Sumi @sumyapp

実際に連携テストをGitHubの人とするらしい #SideCI pic.twitter.com/fvI0bnX59J

2017-07-20 20:20:54
拡大
あきこ@MongoDBUniversity攻略中 @akiko_pusu

GitHub Marketplaceについてのお話。5/22に提供開始されたそう。いままでちらばっていた3rdPartyのGitHub連携アプリが1箇所で参照、購入できる。連携アプリを公開する側についての説明も。GitLocalizeも載せる方向。#SideCI

2017-07-20 20:23:28
あきこ@MongoDBUniversity攻略中 @akiko_pusu

GitLocalizeはVueやnode.js, POIの翻訳に使われているとのこと。GitLocalize上での翻訳作業もレビュー機能があり、OKになったらGitHub側に適用するためのプルリクを作ったりできるそう。(なんかすごいなー)#SideCI

2017-07-20 20:26:56
あきこ@MongoDBUniversity攻略中 @akiko_pusu

MOONGIFTの中津川さんのお話。レビューの大変さについて。優秀なエンジニアさんがレビューアーになることが多い。でもコストすごいかかる。レビュー作業の負担をかけるよりコードをガンガン書いてもらったほうが良い。毎回同じ指摘があるなら機械に任せたら? そこで #SideCI

2017-07-20 20:41:37
あきこ@MongoDBUniversity攻略中 @akiko_pusu

文法や書き方についてのレビューは機械にまかせて。人間は、「より仕様やワークフローに踏み込んだ」レビューに時間をかけることができる。ありがちなものは人に指摘されるよりは解析ツールに突っ込まれるほうが気分的に楽。#SideCi

2017-07-20 20:44:01
あきこ@MongoDBUniversity攻略中 @akiko_pusu

「中の人が人力でやってるの?(と時々言われるそうw)」そんなことはありません、機械です。「有料じゃないとダメ?」公開リポジトリは無料です。(ブラボー) #SideCi

2017-07-20 20:48:36
野呂 浩良@DIVE INTO CODE @norotime

#SideCI 自動コードレビューはいいですね! :D

2017-07-20 20:51:09
あきこ@MongoDBUniversity攻略中 @akiko_pusu

Tweetに関しましてはお勤めは果たせたでしょうか ^^; ありがとうございました!#SideCI

2017-07-20 20:51:39
Hayato Matsuura @dblmkt

個人のOSSプロジェクトに #sideci を導入してみた。なんとなく有料だと思ってたけど、Publicなリポジトリには無料で使えるのね、SideCI github.com/doublemarket/g…

2017-07-20 20:52:27
あきこ@MongoDBUniversity攻略中 @akiko_pusu

無償枠で恐縮ですが使わせていただいてました。「脆弱性」の指摘は結構ドキッとしまして、小さいながらも個人で公開しているリポジトリだったので、この指摘で『使っている方に迷惑かけちゃいけない!』という意識がより高まりました。ありがとうございました&期待してます! #SideCI twitter.com/sideci_japan/s…

2017-07-20 23:06:07
ぶるてん @cage0703

#SideCI GitLocalizeすごくいいサービス!みなさまぜひお試しを!

2017-07-21 00:16:20
あきこ@MongoDBUniversity攻略中 @akiko_pusu

当日メモから追記。基本はブランチはマスター1本が望ましい。 PR用ブランチは早めにマージ、こまめに回す。フィーチャーフラグを有効に使う。最初フラグを立てて予定機能は無効化しておいて作り込み、OKになったらフラグをOn。 マージ後PR用ブランチは速やかに消しましょう。#SideCI

2017-07-22 17:27:36
あきこ@MongoDBUniversity攻略中 @akiko_pusu

ブランチとフォークだと?ブランチベースのワークフローが良い。 チームメンバーは基本Write権限を持ってブランチ作れるようにしておく。 プロジェクトメンバーでない人はフォークして貢献できるようにしておくと良い。20170720 #SideCI

2017-07-22 17:29:44
あきこ@MongoDBUniversity攻略中 @akiko_pusu

ブランチが増えると、Back Portが増えるので大変。なるべくブランチは作らない。タグでできないかどうか考える。必ずマスターにマージすることを前提にすれば良い。 長期間動いているブランチの数はできるだげ減らすこと。21700720 #SideCI

2017-07-22 17:30:39
あきこ@MongoDBUniversity攻略中 @akiko_pusu

あとから追記。GHEはDockerのコンテナが動いている。GitHubより監査ログがより詳しく見れる。社内のポリシーでGitHubを作えない場合でも導入できる。 アカウント管理はLDAP, SAML, AD連携可能。20170720 #SideCI

2017-07-22 17:33:47
あきこ@MongoDBUniversity攻略中 @akiko_pusu

GHEのマイナス面: インスタンスあげないといけない、サーバ管理しないといけない。ただ、以前パフォーマンスがでなくてGitHubに切り替えた例があったらしいけど、粛々と問題解消につとめている。現在日本語のサポートも提供しているよ。#SideCI

2017-07-22 17:35:05
あきこ@MongoDBUniversity攻略中 @akiko_pusu

GitHub機能について当日のメモ追記。「ああやっちゃった!(マージを切り戻したい!)」の時も、画面からrevertボタンを押せばrevert用のPRを作ってくれるよ。手元でrevert用のコミット, push, PR作らなくても大丈夫。20170720 #SideCI

2017-07-22 17:39:57