時間ピッタリに電車が来るのは日本だけ!→遅れる前提で設計されてる社会のほうが合理的では?

まとめました
19
朱奈 @chounamoul

「秒刻みの正確さで電車が到着するのは日本だけ!スゴイ!」っていう自慢よくあるけど、数分の遅れも許さずに怒り出す社会よりは、数分くらいは遅れるものだという前提で設計されてる社会の方が合理的だと思う。

2017-07-27 09:26:20
朱奈 @chounamoul

何かあのしつこく繰り返される「このたびは列車が遅れまして皆さまに大変ご迷惑を」アナウンス聞いてると、この国が電車運行に異常に時間厳守を求めるのって、サービス提供者の些細な落ち度を見つけては嵩に懸かって責め立てるクレーマー気質の帰結じゃねえのと思えてくるんだよね

2017-07-27 09:42:07
朱奈 @chounamoul

じっさい東京で地下鉄使って通勤してると、連絡してる地上の路線も含めてどこかしらで混雑や安全確認や急病人があって、5分10分ていど遅れることはよくあるし、大して困りもしないんだが、乗車中も駅でも延々と繰り返される遅延謝罪のアナウンスがうるさい。

2017-07-27 09:29:29
ユニバース @universe0307

@chounamoul 海外から視察に来て「凄い」とは言われるらしいけど「じゃあウチでも」とはならないみたいですね。そりゃあそうだ。

2017-07-27 12:32:02
姐さん (如月。) @shoya1107

この意見大賛成。合理的だし日本はもっと丸くなった方がいい。 twitter.com/chounamoul/sta…

2017-07-27 10:04:27
珈琲因 @fwD5rUmCtkIuqgA

そうですね、機械ではなく、自然な人間的になってほしいですね。 twitter.com/chounamoul/sta…

2017-07-27 12:11:39
せっぱつまりこ@トランス差別お断り🍉🩸 @seppatsumariko

全くですね。こうした現代日本社会のような、「数分の遅れも許さず、怒ったり罰したりする(そのくせ仕事時間の終わりには極度にルーズな)社会」は、取りも直さず、イレギュラーな事態に対応できない(つまり、いざという時に大変弱い)社会であるということですからね。 twitter.com/chounamoul/sta…

2017-07-27 11:20:23
ルー・メイ @ambxandrite

行き違いや勘違い、ミスは起こるのがあたりまえ ていう前提でいられたら、いちいち落胆したり怒ったりして疲れはてることも減るよね twitter.com/chounamoul/sta…

2017-07-27 10:41:10
MMK @Shwedagon1010

遅れて当然のミャンマー社会では1時間ぐらい待たされても平気で待っている。 twitter.com/chounamoul/sta…

2017-07-27 12:33:16
Hidetoshi Hayakawa @hayakawa74

もう10年以上前、ドイツのミュンヘンで地下鉄待ってたら、電光掲示板の表示が到着予定時刻に合わせてズレるのね。最初は18時50分とか表示されてても、じーっと見てたら53分になって、電車も53分に来るみたいな。「ああ、これでええやん」と思った。今はどうか知らないが。 twitter.com/chounamoul/sta…

2017-07-27 16:47:33