八ッ場ダムに埋まる村と高台に造成された新しい村

新しい村が造成された高台は、2万4300年前に浅間山が大崩壊して流れてきた塚原土石なだれの堆積面とほぼ等しい。11月23日に現地を歩きます。http://twipla.jp/events/269894
5
早川由紀夫 @HayakawaYukio

想像したとおり八ッ場ダム建設のために高台移転した新しい集落と新しい川原湯温泉駅は、浅間山から2万4300年前に流れてきた塚原土石なだれ堆積面の上につくられている。ただし林と横壁は従来からあった集落。ダム本体の建設位置を青で示した。 pic.twitter.com/yzZGgRiZeI

2016-03-15 14:09:53
拡大
八ッ場あしたの会 @yambatomorrow

現在、川原湯地区と川原畑地区で発掘調査をしている遺跡の位置を群馬県公式サイトのマッピング群馬「遺跡・文化財」の地図に書き込みました。吾妻川の流れは左→右、図の右端部分が八ッ場ダムのダムサイト。 白色部分が水没予定地、赤色部分がダム事業で発掘対象となっている遺跡のある場所です。 pic.twitter.com/y2kFCMGpHx

2017-07-24 14:40:51
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

八ッ場ダムの水面は標高583mにできる。川原畑も川原湯も川原湯温泉駅も標高600mで平坦化してる。昔からあった林はそれより少し高くて630mの緩傾斜地。八ッ場ダム工事事務所によい空中写真があった。八ッ場ダムの水面は、2万4300年前に土石なだれで埋め立てられた吾妻川を再現する。 pic.twitter.com/XNlDUI7vgA

2017-07-29 10:52:22
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

八ッ場ダムが大量の水を貯めるのを見て、浅間山の噴火への脆弱性を懸念する人が多いようだが、私はむしろ貯水が地すべりや地震を誘発することのほうが心配だ。

2017-07-29 10:57:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

八ッ場ダムは平成31年度(2019年度)に完成する。つまり、いまから3年足らずで標高583mに広大な水面が現れる。

2017-07-29 11:04:50
早川由紀夫 @HayakawaYukio

林の山側に第一小学校を新しくつくり始めようとして整地しているときに、塚原土石なだれの厚い堆積物を見た。1998年頃。パッチワークが見事だった。そのあと川原畑の平坦面で、厚いローム層の上に乗る嬬恋軽石を見た。塚原土石なだれの堆積面だと思われた。

2017-07-29 11:12:51
早川由紀夫 @HayakawaYukio

小さいけど写真があった。1998年5月だ。「林の段丘の上で,塚原岩なだれの流れ山の新鮮な断面をみつけた.パッチワーク構造がよくみえた.この流れ山は林の集落がある堆積面よりずっと高い山寄りにある.塚原岩なだれはいまある林の堆積面よりずっと高い位置まで吾妻川をあふれて流れ下った」 pic.twitter.com/0U5A1d5DIQ

2017-07-29 11:16:34
拡大
八ッ場あしたの会 @yambatomorrow

@HayakawaYukio 川原畑地区の八ッ場大橋の下。左に嬬恋軽石、右に塚原土石なだれ。堆積物なのに、なぜ横に並んでいるのでしょう。 pic.twitter.com/sRJWJ2x57X

2017-07-29 11:36:09
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@yambatomorrow ほう、いまでも見えてるのですか。塚原土石なだれの流れ山の上にロームが少しずつ積もって、1万5800年前に嬬恋軽石がどさっと降り積もった。もともとの土地が平らでなくて斜面だったから、嬬恋軽石が斜面に沿って積もっています。積雪と同じ。

2017-07-29 11:40:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

秋になったら、八ッ場ダム湖に埋まる土地と、高台に造成した新しい土地を歩いてめぐる企画をしようかなあ。道の駅集合がいいな。ダム湖に埋まる国道はいま自由に歩けるのかな。

2017-07-29 11:47:01
早川由紀夫 @HayakawaYukio

八ッ場ダムに埋まる村と高台に造成された新しい村を歩く twipla.jp/events/269894

2017-07-29 12:06:02
八ッ場あしたの会 @yambatomorrow

@HayakawaYukio ダムサイトに隣接する川原湯地区、川原畑地区の全区域と林地区の一部の国道は2014年11月に閉鎖。上流側(不動大橋の下、長野原第一小信号より上流)は今のところ開放されていますが、秋にどうなるかはわかりません。

2017-07-29 13:24:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

(いまの)川原湯温泉駅のあたりには元から広い緩斜面があったが、(いまの)川原畑と(いまの)川原湯には塚原土石なだれの堆積面はほとんどなかった。谷を大量の客土で埋めて広い平坦面をつくった。今昔マップ。 pic.twitter.com/ekgcTXT3Fq

2017-07-29 16:41:15
拡大
Ryusuke IMURA @tigers_1964

浸食基準面が変わりますからね。たくさん地すべりが起こるような気がする。 twitter.com/hayakawayukio/…

2017-07-29 17:39:51
早川由紀夫 @HayakawaYukio

八ッ場ダムの貯水量は1億トンになるという。2万4300年前の浅間山崩壊は100億トンだったから、その100分の1だ。八ッ場から長野原までの区間だけに2万4300年前の崩壊直後と同じ堆積面が出現して、それが100分の1だというのはたいへんもっともらしい。

2017-07-29 18:04:08

× 100億トン
◯ 100億立方メートル

早川由紀夫 @HayakawaYukio

▼浅間山の噴火崩壊量と八ッ場ダムの貯水量比較 1億トン 八ッ場ダム 6億トン 江戸時代1783年噴火 13億トン 平安時代1108年噴火 200億トン 2万4300年前の崩壊(100億立方メートル)

2017-07-29 18:10:44

秋の現地調査

早川由紀夫 @HayakawaYukio

横壁も、対岸の林と同じ塚原土石なだれ面 pic.twitter.com/KfHuE5Jm6G

2017-10-05 13:37:40
拡大