論文まとめ:恐怖!運転中にメールするぐらい危険な放射能!

2011/3月中旬において、福島第一原発がはらんでいる放射線リスクについてまとめた専門家の論文より、 ある程度の私見を交えつつ、まとめてみました。 とても分かりやすい説明だと思うので、是非原文(日本語訳)も読んでみてください(要AcrobatReader)。
3
@AerialZero_QB

福島原発の放射線の影響について、アメリカの専門家の論文です。

2011-03-19 16:45:51
@AerialZero_QB

まとめ1:総量1Sv(=1000mSv)の被曝は、運転中に携帯メールを打つのと同じ程度のリスクで、避けた方ではよいのではないか……。

2011-03-19 16:48:03
@AerialZero_QB

1000mSvの被曝によるガン発生率の増加は、大体0.5%程度。

2011-03-19 16:48:48
@AerialZero_QB

まとめ2:急性放射線障害について。一気に5Sv(=500万マイクロシーベルト)以上の放射線を浴びると、命にすっごい関わる。(例:チェルノブイリの作業者の作業当時の推定線量→10Sv/h[=毎時1000万マイクロシーベルト])

2011-03-19 16:52:01
@AerialZero_QB

私見その1:現在避難圏外でも多少の放射線量増加が見られるが、飛行機に乗ってる時に請ける放射線量・毎時50マイクロシーベルトよりも少ないならば、あなたたちよりもフライトアテンダントの方が危険である。

2011-03-19 16:54:55
@AerialZero_QB

まとめ3:一気に受ける放射線量が100mSv程度の低量被曝において、ガン発症との関連性はよく分かっていない。というか、可能性はあるだろうが低すぎてよくわからない。

2011-03-19 16:56:48
@AerialZero_QB

まとめ4:福島では現在、燃料棒自体が「核分裂してなくても勝手に出す」熱で炉心融解を起こし、2号機では炉心冷却水の漏れ、もしかしたら炉心が発火しちゃってるのかもしれない。確かにスリーマイルと同程度、もしくはそれ以上に深刻な状況とも言える。

2011-03-19 17:02:35
@AerialZero_QB

まとめ5:ただし、チェルノブイリよりは全然マシ。なぜならば、福島では容器破損とか建屋破損などと言って騒いでいるが、チェルノブイリの炉にはその「容器」自体が実質的に存在していなかった。

2011-03-19 17:03:59
@AerialZero_QB

私見2:チェルノブイリは黒鉛炉。福島、その他日本の原発は軽水炉。チェルノブイリの場合、事故った時の燃料棒の熱で黒鉛が発火し、その熱で燃料棒が元気になって核分裂をさらにたくさん行なってしまうという詰みゲーだった。福島では、すでに核分裂反応が終わってから1週間ほど経っている。

2011-03-19 17:07:09
@AerialZero_QB

まとめ6:原子炉それ自体が地震で損傷を受けなかった事が、不幸ではあったが最も幸運であったこと。炉心停止から時間が経つほど、放射性物質によるリスクは基本的には減っていくから、災害初期に緊急停止がなされたのは本当に大きなアドバンテージだった。

2011-03-19 17:09:57
@AerialZero_QB

まとめ7:最初の1時間の閉じ込めで、リスクは1/5に。最初の1日なんとかもったおかげでリスクは1/20に。(私見:何と比べてのリスクかが解らない。超臨界からのフルメルトダウン?)

2011-03-19 17:11:27
@AerialZero_QB

まとめ8:現在最も危険な火災のリスクが、100日前まで使われていた使用済み燃料であるが(補足:4号機の使用済み燃料プールにある、先日発火したのではと疑われている燃料棒)、これによる放射能リスクは、チェルノブイリのそれに対して、1%に過ぎない。

2011-03-19 17:13:23
@AerialZero_QB

まとめ9:現在、現場従事者において最も危険とされる放射性核種は火災による粉塵の中に含まれている。(ヨウ素131、ジルコニウム95、モリブデン99など半減期3~60日ほどの核種がある)。付着した粉塵からのある程度の外部被曝が想定される。

2011-03-19 17:18:19
@AerialZero_QB

まとめ10:ポイントゼロから20~30km範囲内の住民に屋内退避勧告が出されているが、その理由が大気中に舞う粉塵が衣服に付着し、皮膚からある程度の被曝を受ける可能性があるから。道路に落ちた粉塵では被爆しない。

2011-03-19 17:20:19
@AerialZero_QB

私見3+まとめ11:これを見るに飛散しているとされる放射性核種のほとんどが、難溶性の金属元素だったりする。地面に落ちた粉塵は、除去可能らしい。道路は的確な除染プロセスを踏み、土壌は上部10cm程度を除去すれば、農作物の生産も可能である。

2011-03-19 17:23:33
@AerialZero_QB

私見4:毎時400mSvもいった!とさも世紀末な言い方をするけれど、2機の原子炉の間での測定値。発電所正門では12mSv/hだったそうな。そしてそれだけの量が出ても1時間から2時間程度で収まっている。作業員を交代した方がいいのは確かだが、今のところそれ以上の必要性は感じられない

2011-03-19 17:26:49
@AerialZero_QB

私見5:発電所正門付近では現在、放射線量は大体0.5mSv/h程で推移しているようだ。最大計測値は12mSv/hだったようだが、ここにホームレスが住みだしたとして(平均被曝量を1mSv/hとする)自治体に慈悲があるならば、1か月以内に仮設住宅をあてがうべきである。

2011-03-19 17:31:43
@AerialZero_QB

私見6:そういった意味で、あとはモニタリングカーによる計測値などを交えた結果、今回の避難指定の範囲については妥当なものだと判断している。ちなみに現在いわき市で被爆する放射線量は、現在のイタリア・ローマのそれとあまり変わらない。

2011-03-19 17:34:04
@AerialZero_QB

以上、http://bit.ly/enfbIpの記事の要約と私見になります。

2011-03-19 17:34:30
@AerialZero_QB

僕は今年から来年にかけて、福島産の農作物を優先的に買ったりすることで、災害復興の一助を担おうかと考えています。みなさんはどうお考えでしょうか? 米はきらら397が好きなんですが、これを機に福島産の「浜通りコシヒカリ」に切り替えようかな、と思ってます。

2011-03-19 17:42:17
@AerialZero_QB

でも今調べたら、会津産のコメのが優秀らしいや。どうしよ。浜通りのコメって安いのかなぁ。だったら買う。

2011-03-19 17:43:15