3/19 原発勉強会開催@Lab-cafe

Lab-cafe(東京都文京区)にて行われた原発勉強会のTweetです。
3
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

ウランに中性子がぶつかって、割れると高速中性子が出る。高速だとウランが速すぎて反応できない。なので、水煮より減速させることで、ウランが更に核分裂する。なので、水が蒸発すると減速しにくくなるので、理論的には核分裂が起きにくくなる負のfeedbackがある。 #lab319

2011-03-19 13:50:19
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

今回した原子力発電は三カ所 福島第一(6基) 福島第二(4基) 女川(3基) そのうち、福島第二と女川は低温(100℃以下)になっているので大丈夫。 #lab319

2011-03-19 13:52:24
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

福島第一の説明。運転開始は1970年代 出力は45〜110万Kw程度でばらつきがある。一基に3000億円〜4000億円あたりかかるので長期運転でペイするようなビジネスモデル。40年が許認可の基準。安全基準はもっと長い間使える設計。1基は延長許可使える許可も出ている #lab319

2011-03-19 13:55:04
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

地震が発生⇒止めるのは成功、ECCS(非常用炉心冷却系)が作動⇒津波により、ECCSの機能を喪失 #lab319

2011-03-19 13:56:21
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

ECCSには複数ある。外部電源系、内部電源系、自家蒸気によるECCS、がある。今回失われたのは、蒸気を冷やすための海水をくむ海水ポンプを喪失。#lab319

2011-03-19 13:58:40
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

二つのことが今回起こっている。炉心 と 使用済み燃料プール #lab319

2011-03-19 14:00:48
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

共通点 余熱で発熱中であるが、冷やせない。どうしよう。#lab319

2011-03-19 14:01:39
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

冷却されないと、水が減少する。これにより炉心の露出。 高温では、ジルコニウム(被服管)と水が反応して水素が発生、それがなぜか建屋内に流出、爆発 #lab319

2011-03-19 14:03:54
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

よって、放射性物質が出てくる事とは今の所関係性はうすい。次に冷やすために消火用(性能は低い)のものを使用し、中性子の数を減らす効果のあるホウ酸を混ぜて、海水を注入した。#lab319

2011-03-19 14:05:39
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

この辺りで、なぜか2号機のサプレッションチェンバーという格納容器の付属の一部みたいなものが破損した #lab319

2011-03-19 14:07:07
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

炉心がどれくらい露出しているか。 水位が2m程度、上の部分、炉心が溶けている可能性がある。 どうやってモニターリングしているか。気化し易いセシウムでみたり、シュミレーションしたり、圧力情報などから計算しているものと思われる。#lab319

2011-03-19 14:09:07
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

水がある状況では水蒸気で十分冷えている。(1000℃等のオーダーなので100℃の水蒸気で冷える。)圧力容器は圧力が普段、70気圧等ある。今、大気圧あたりまで下げている。#lab319

2011-03-19 14:13:03
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

ちなみに、核燃料であったまった水蒸気がどうなっているかはわからない。(メディア対策で情報を出していない?)#lab319

2011-03-19 14:14:33
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

なぜ、海水を注入しているのに水位が上がらないのか?それ以上に蒸発しているか。#lab319

2011-03-19 14:16:08
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

圧力容器の破損よりも、問題は格納容器が圧力で壊れる方が可能性が高い。格納容器は設計としては4気圧程度。おそらく2倍の8気圧までは、と考えられる。#lab319

2011-03-19 14:19:44
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

6号機の非常電源が生きているので、6号機と融通できる5号機は緊急冷却が出来ている #lab319

2011-03-19 14:22:57
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

水があると核反応し易いと言う事はあるのか? 止めているのは制御棒。水の増減により核反応は起こらない。ただ、燃料が溶けた場合、下に落ちて制御棒に遮られない場所にいくと反応しうる。そこにはホウ酸を入れているのである程度大丈夫。#lab319

2011-03-19 14:26:16
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

ある程度というのはホウ酸が混ざっていない可能性がことは否定できない。そうすると再臨界がおこる可能性がある。順序で言うと、燃料が溶けない(下に落ちないと)ありえない。#lab319

2011-03-19 14:27:43
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

質問 ダウンスケールとは何か? ダウンスケールというのは燃料棒が全部でること。燃料が下に落ちた訳ではない。 #lab319

2011-03-19 14:29:16
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

ビジネスについて。どういうプレイヤーがいるのか? 元々GEの技術を東芝へ技術移転を行った。 #lab319

2011-03-19 14:45:43
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

他のプレイヤーについて:www.nsc.go.jp/panfu/20060601.pdf #lab319

2011-03-19 14:47:33
@shige_T1226

センサーの下限だと思います。 RT @kazuyatanaka: 質問 ダウンスケールとは何か? ダウンスケールというのは燃料棒が全部でること。燃料が下に落ちた訳ではない。 #lab319

2011-03-19 14:48:33
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

残っている50人はどういった人材なのか? 議論が紛糾中です。 #lab319

2011-03-19 14:48:58
Kazuya Tanaka / 田中和哉 @kazuyatanaka

@shige_t1226 あ、はい、今NYTimesのCGを見ながら訂正が出ました。#lab319 RT センサーの下限だと思います。 RT @kazuyatanaka: 質問 ダウンスケールとは何か? ダウンスケールというのは燃料棒が全部でること。燃料が下に落ちた訳ではない。 

2011-03-19 14:49:54
前へ 1 2 ・・ 8 次へ