単位ベクレル(Bq)が放送で使われた時の反応

とりあえずまとめ。 あとで整理して、単位に対する反応だけ残します。
8
前へ 1 2 ・・ 27 次へ
なお @nao__m

昔から思ってたんだけど、放射線量ってなんであんなに単位がバラバラなんだ?ヒトへの影響はシーベルト、物体?から出るのはベクレル、あとなんだったか忘れたけどグレイって単位もある。謎です。

2011-03-19 18:32:54
つむり @TsumuRi

ベクレルって状況をどんなもんかと把握するための単位としてはなんか使いにくい印象…

2011-03-19 18:33:02
甘党猫が通りますよ @Future_Men

普通の日本人(体重60kg)からは6000~7000ベクレルの放射線が出ている(人間の体を構成しているカリウムや炭素などの放射性同位体が原因)。検査されて市場に出荷された野菜や牛乳なら、いくら摂っても大丈夫。

2011-03-19 18:33:22
NaokiGwin @NaokiGwin

茨城の露地ほうれん草:放射性ヨウ素の国暫定規制値1キロ当たり2000ベクレルに対し、規制値を超えたのは6000~15020ペクレル(6箇所)http://is.gd/yWacQN http://togetter.com/li/113523

2011-03-19 18:34:46
2 @3jyo

ベクレル[Bq]は放射線の単位じゃなくて、物質の単位時間あたりの崩壊数の単位。放射能の能力の単位っていったらいいのかな。SI単位系だと[1/s]にあたるぞ。放射線量を直接表すような単位じゃないよ。あとwikipediaのベクレルの項目の図かわいい。

2011-03-19 18:37:12
NaokiGwin @NaokiGwin

茨城県の露地ほうれん草:放射性セシウムの国暫定規制値1キロ当たり500ベクレルに対し、規制値を超えたのは524ペクレル(1箇所)http://is.gd/CTWRiq http://togetter.com/li/113523

2011-03-19 18:37:25
Hiroshi TSUGE @Hiyohiyo

http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/shiryo/wastes/07.html シーベルトとベクレルの違いはこのへんがわかりやすいかしら。食品衛生法ではベクレルで判定している。輸入食品は370ベクレル/kg

2011-03-19 18:42:35
砂の国の人 @nim_a_min

検出された放射能の数値を公表して欲しい。ちゃんとベクレル(Bq)で! 

2011-03-19 18:43:04
Tae Maki @taemon

とにかく、チーム中川によると、人間は自然に通常6,000Bq(ベクレル)は体内被曝しているとのこと。例に上げられているケース(6日間で720Bq)なら、まったく問題なし。とな。ふむふむ。

2011-03-19 18:46:00
Tae Maki @taemon

また単位に注意だ。ベクレルは「一秒間に崩壊する放射線の個数」=個/秒。

2011-03-19 18:47:00
@sugicchie

@taemon 『人間は自然に通常6,000Bq(ベクレル)は体内被曝している』、というのは何日間での被爆量ですか?

2011-03-19 18:47:09
えり @_AwaiawA_

基準超えの放射線量・・・基準値自体は放射能で出てるぅ。ベクレルをシーベルトにして発表したってこと??放射能と放射線量って・・・え、核種ごとに換算係数かけるの・・・?あはーん。

2011-03-19 18:47:32
えり @_AwaiawA_

ベクレルの量は必ずしも人体の影響に反映されるとは限らないから、シーベルトに直したほうがいいことだよねぇ・・・。

2011-03-19 18:47:48
Masato Kawaguchi @m_kawaguchi

これからすべての食物の栄養表示にヨウ素とセシウムの含有量をベクレルで明示すりゃいいんじゃねーの。

2011-03-19 18:48:23
@Ninomy

@_AwaiawA_ ベクレルとシーベルトは全然別物ですお

2011-03-19 18:48:29
@uwasacom

群馬県は19日、前橋市内の水道水などから放射性物質「ヨウ素131」(1キログラム当たり2・5ベクレル)と「セシウム137」(同0・22ベクレル)、「セシウム134」(同0・16ベクレル)の放射性物質を検出したと発表した。県は「飲用しても被曝する可能性はないレベル」としている。

2011-03-19 18:49:04
@ki_aircraft

ほうれん草の数値→ 「1キロあたり1万5020~6100ベクレルのヨウ素、同524ベクレルのセシウム」 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110319/trd11031918200013-n1.htm

2011-03-19 18:50:04
hamajaya(鋼の硬派) @hamajaya

しかし、CTですら乳幼児には照射しないのが常識だと思うのに、1万何千ベクレルもの核反応物質を「1年摂取しても大丈夫」というのは理解できない。牛乳とほうれん草だけ食べて暮らせるわけもなく、それ以外の食品に核反応物質が付いていない保証もない。

2011-03-19 18:50:15
Jun Takenaka @jun_doradora

また新しい単位が出てきた>ベクレル

2011-03-19 18:52:24
Kohta @pluta_y

ベクレル? また新しい単位が出てきたよ(´Д` )

2011-03-19 18:52:26
アットクマ¨̮ @atkuma

誰か速やかにベクレルという単位の解説を!

2011-03-19 18:52:38
@Ninomy

@_AwaiawA_ ベクレルは、放射能の単位です。なにか放射線を出す物質があったときに、そいつから1秒間に何個の放射線が出るか(というのは正確な書き方ではないのですが直感的に分かるように書きます)という意味です。シーベルトは、放射線の強さ(人体に与える影響)の単位です。

2011-03-19 18:52:43
前へ 1 2 ・・ 27 次へ