名前の由来

テレビでやっていた、いろいろな名前の由来について、面白いと思ったものをまとめたもの。
1
土佐鉄平 @teppei_tosa

シュシュはキャベツをフランス語でいうと「シュー」というところからきている。カチューシャはトルストイ「復活」のヒロインの名。ブルマは女性解放運動のブルーマー婦人が普及させたから。

2011-03-19 20:59:32
土佐鉄平 @teppei_tosa

八重洲は、徳川家康に重用されたヤン・ヨーステンの邸宅があったから(!)有楽町は織田信長の弟、「織田 有楽斎 長益」屋敷があったから。両国は武蔵国と下総国を結んだから。

2011-03-19 20:56:03
土佐鉄平 @teppei_tosa

桜美林大学は、実在した牧師オベリンが由来。

2011-03-19 20:48:26
土佐鉄平 @teppei_tosa

居酒屋のつぼ八は、八坪の店から始まったから。叙々苑は、焼き肉をやく音のジュージューが、外人的にはジョージョーになるので、外人ウケを狙って。すかいらーくは前身のお店がひばりが丘にあったため(ひばり=skylark)サイゼリヤは創業日7月7日の誕生花がくちなしの花の英名。

2011-03-19 20:47:21
土佐鉄平 @teppei_tosa

ゲゲゲの鬼太郎のゲゲゲは、水木しげるの、しげるのあだ名がゲゲだったから。子供のころ、しげるがうまく言えず、げげる、になってしまっていたらしい。

2011-03-19 20:42:35
土佐鉄平 @teppei_tosa

オロナミンCは、オロナイン軟膏+ビタミンC。

2011-03-19 20:40:51
土佐鉄平 @teppei_tosa

UFO焼きそばは、うまい、ふとい、大きいの略。

2011-03-19 20:37:15
土佐鉄平 @teppei_tosa

羊羹(ようかん)は、元々中国の羊の肉を煮込んだ料理だった。どらやきは、銅鑼の形をしてるから。「おやつ」は江戸時代2時台に食べていて、八つ時が由来。

2011-03-19 20:34:45
土佐鉄平 @teppei_tosa

野球の「ブルペン」は闘牛を囲う場所の意味。「エース」は、野球史に残る投手の愛称「エイサ」が由来(へ〜)。

2011-03-19 20:28:07
土佐鉄平 @teppei_tosa

名前の由来つづき。じゃがりこは、じゃが+りかこ。りかこさんは、じゃがりこを試食してくれた女性の名前。

2011-03-19 20:26:25
土佐鉄平 @teppei_tosa

ハヤシライスは、早矢仕さんが考案だった。

2011-03-19 14:29:49
土佐鉄平 @teppei_tosa

包丁の包は中国で料理人の意味らしい。

2011-03-19 14:28:29
土佐鉄平 @teppei_tosa

コックピッドの由来は、籠に囲まれた(ピット)鶏(コック)のイメージが由来。 スクリューの由来は、メスブタのしっぽ(スクリュ...?)が由来。

2011-03-19 14:23:07
土佐鉄平 @teppei_tosa

グリーン車の、「グリーン」の由来は、昔の電車の一等車の切符が緑色だったというのが由来、という説が有力。

2011-03-19 14:17:23
土佐鉄平 @teppei_tosa

関根勤の、勤は父親が勤続25周年目の時の子供だからww

2011-03-19 14:11:55
土佐鉄平 @teppei_tosa

モスバーガーのモスは、Mountain Ocean Sun の略。

2011-03-19 14:10:49
土佐鉄平 @teppei_tosa

サンドウィッチのSUBWAYは地下鉄と関係なく、SUBMARINE+YOUR WAY が由来。潜水艦の形をしているところと、あなたのために、から。

2011-03-19 14:08:38
土佐鉄平 @teppei_tosa

スターバックスは、小説「白鯨」に出てくる、勇敢な一等水兵の名前。

2011-03-19 14:09:42
土佐鉄平 @teppei_tosa

テレビで名前の由来やってる。こういうの好き。 寿司のシャリは、仏舎利の舎利が由来。仏の体のことを指すらしく、白く尊いものということで名がついたとか。マグロは目が黒い魚だから。サバは、歯が小さいから(小歯=サバ)。

2011-03-19 14:06:41