原子力Vol.6 3/19 23:45-3/20 22:40JST

【ツイート数莫大です、読まないほうがいいです】以下で検索 @y_mizuno OR @hayano OR @jiromurata OR @itokenstein @hirosawatomoya OR @leoleotraveler OR @smcjapan OR @norishikata @team_nakagawa OR @smcjapan_eng #nuinfo OR #nuinfo_q 続きを読む
1
前へ 1 2 3 ・・ 83 次へ
いわな太郎 @iwana39over

とてもわかりやすい。RT @team_nakagawa: 食品についての放射能の測定が始まっており、牛乳などから、わずかな放射能が検出されたと報じられています。しかし、「牛乳問題」は“期間限定”です。そもそも、なぜ、牛乳が問題になるか、順に解説していきます。

2011-03-20 00:04:28
yukap @yukap_p

ほうれん草は、「ほとんどハウス」「洗う」でとりあえず。牛乳の件は、東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa の説明がものすごくわかりやすい。

2011-03-20 00:05:10
いち🌻STEAM.fm @kanaya

http://t.co/sXid5tD@hayano: 【理系学学部生必修】半減期Tの放射性物質の個数Nの時間変化N(t)をあらわす微分方程式を即答せよ.”

2011-03-20 00:06:35
yokohamanight @yokohamanight

@hayano 先生始め専門家の方々のシンプルな説明のお陰で、放射線について冷静に受け止められる割合が高まりました。ところで今回、海水の放射線濃度については、どう捉えたらよろしいのでしょうか?また魚への影響はどうなんでしょうか?もしお時間ありましたらお教え下さい。

2011-03-20 00:07:09
Jason SUZUKI @jasonsuzuki

Good Job! MECSST RT @hayano Reading of environmental radioactivity level(English,Chinese and Korean version)http://bit.ly/gEKxoy

2011-03-20 00:07:49
Kodaki Marie @kodakima

東大病院放射線科治療チーム @team_nakagawa で分かり易いツイートをシリーズでしています。 @MyNameIsYM …飲んでも食べてもいいのか?分からない。…

2011-03-20 00:08:30
andoi @djalmAndoi

@hayano先生の#hayanoquizはとても興味深いですね。#NHKをずっとつけていてだいぶ知識を得ていたともいましたが、まだまだ浅かった。勉強になります。

2011-03-20 00:10:26
Soleil @underthesun987

色々勉強になれるような気がする、こちらもフォローしました。RT @sancta_maria フォローしますた。ありがとうございます!QT @sancta_maria そのへんのことは東大病院放射線治療チーム( @team_nakagawa )をフォローすると良いです。

2011-03-20 00:10:35
@AAAIAUA

.@team_nakagawaへの要望。政府の指示によって屋内退避となっている原発から半径20km以上30km以内にいるかもしれない、「小児および妊婦」を例として、その方たちが受ける内部被曝の見積もり最悪値と、長期的なガン発生率についての解説をして欲しいです。

2011-03-20 00:12:23
たこやぎ @takoyagisan

おそらく、麻布十番 浪花家のたい焼き。たい焼き御三家で、有名ですが、かなり美味い。 RT @hayano: Mar 19 午後.鯛焼きで一服する 之圖 → http://bit.ly/8eiznG

2011-03-20 00:12:45
クマタル(鯛将)_備前国 @ku_ma_ta_ru

@The_Eydell えとえと「@team_nakagawa」さんを参照していただけると…書いてあるだすが、こわーいと思う場合は、今確認されているI-131のみならば3ヶ月するとほぼゼロになって、野菜より危ない牛乳も問題ナッシングです

2011-03-20 00:12:53
池田信夫bot @ikedanob999

ikedanob: RT @itokenstein: NHKの報道がどうして今回比較的早くきちんとしたものになったか、その背景に人事があると思います。科学番組のNスペなど自社で作るのでNHKは毎年一定数以上理系の修士修了者を採っているので、神南なりどこなり局内でチェック機能が…

2011-03-20 00:15:21
想田和弘 @KazuhiroSoda

僕は専門家ではないので、こちら@team_nakagawa をフォローされると良いかも知れません。また、こちらを視聴したりとか。http://bit.ly/f5xJbG @snji

2011-03-20 00:16:24
Julio @fomdy

@team_nakagawa 魚の安全性についても説明してもらえませんか?

2011-03-20 00:16:29
十六音_FiD29/40 @izane_violet

@JIMANGBBM 東京大学病院放射線治療チームの中川恵一Dr.(@team_nakagawa )が、放射能とその人体への影響について分かりやすくツイートしてくださっています。ご参考までに。→まとめ http://bit.ly/hhRoQV

2011-03-20 00:17:18
min117 @min117

こういうの見ると一瞬安心するんだけど…原発直ってヨウ素放出止まない限り「次の8日」「次の8日」…ってヤバ期間続くんじゃないの?「小児の甲状腺ガンが増えたんでしょう」って他人事すぎ。親ならすぐ疎開したい内容だっつの RT @team_nakagawa I-131は…半減期は約8日

2011-03-20 00:19:33
宮坂 祐生 @miyasakasakas

@lil_saorine 早野先生@hayanoや中川先生@team_nakagawaをフォローすることをオヌヌメする!

2011-03-20 00:21:09
みーこ @miko35mikiko

放射能の影響とか、詳しく呟いてくださっているので、気になる人はフォローしてみると良いかもしれません。 東大病院放射線治療チーム@team_nakagawa

2011-03-20 00:21:33
はっしっし @udonodori

いまだに「水道水に放射性物質が。飲むな」とか言っている人って…そういうのがいらん混乱を招く。微量で有害ではないとソースにはある。東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa あたりに検証してもらってからツイートすればいいのに。

2011-03-20 00:22:10
Mari Kiyomiya @marie_chatgris

原発事故を機にフォローしている東大の物理学者、早野龍五氏( @hayano )のツイートに惚れ惚れ。原発に関する冷静で門外漢にもわかりやすい解説に加えて、合間のちょっとした一言がとても優しくてユーモアにあふれていて、目にも心にも快い。こういうときにあっても軽妙洒脱。尊敬です。

2011-03-20 00:22:56
Kei Tak @ktsleepwalker

親もNHKの報道を評価してた.RT @hongokucho @itokenstein NHKの報道がどうして今回比較的早くきちんとしたものになったか、その背景に人事があると思います。NHKは毎年一定数以上理系の修士修了者を採っている…民放にそれをはっきりお話しました

2011-03-20 00:23:49
minamina @kjngt

http://plixi.com/p/84187425 @hayano 素人考えですが、縦軸の単位が重要に感じます。素人にはグラフの単位が理解できません。J/h*各原子炉、発生する熱量で教えてもらえないと、いつまでどんだけ冷やさないといけないのかわかりません。

2011-03-20 00:24:53
ゆうや @yu3100

@RufusYamamoto もうご存じかも知れませんが、牛については、こちら@team_nakagawa(東大病院放射線治療チーム)で説明されています!

2011-03-20 00:25:03
前へ 1 2 3 ・・ 83 次へ