リベラルの人はオタク叩きしかしてこなかったというのは嘘

「ネトウヨ」にはオタクが多いって事実なのか?調べてみた。 https://togetter.com/li/1103256
3
後藤和智@冬コミ-2日目東ヘ12b/文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

「リベラルの人はオタク叩きしかしてこなかった」という漫画家の発言を見たが、いまのオタク論客の中では、枝野幸男氏や保坂展人氏とかが表現規制反対運動にかなり協力してきたことは忘却されているのね。福島瑞穂氏とかも表現規制には懐疑的だったはずだし。

2017-08-19 21:02:17
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

20世紀から表現規制反対運動にディープに関わってきた者として言いますが、民進党(民主党)、社民党、共産党の議員さん達が表現規制反対運動のために、自民党や公明党と戦ってくれていなければ、児童ポルノの定義には、創作物が入っていましたよ。単純な歴史的な事実です。 twitter.com/kazugoto/statu…

2017-08-21 17:21:34
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

民進党(民主党)、社民党、共産党にも規制推進派の議員さんもいたことは否定しませんが、政党としての方針は一貫して規制反対でした。心置きなく、エロゲー、エロマンガ、エロ同人誌等を受容できるのは、民進党(民主党)、社民党、共産党のおかげです。

2017-08-21 17:25:32
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

リベラル政党嫌いは個々人の政治的な立場の問題なのでどうでもいいですが、歴史的な事実、それも、10年も経たない程度の近い過去の事実を捻じ曲げてはいけない。恩知らずだと思われます。

2017-08-21 17:29:16
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

ただ、「規制推進派=リベラル」説は根強いものであることは事実です。2010年に「非実在青少年規制」を盛り込んだ東京都青少年健全育成条例改正案に賛成していたのは自民党と公明党でしたが、何故か、都議会民主党に対する抗議活動を行っている頭の悪い人達がいました。

2017-08-21 17:36:56
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

「規制推進派=リベラル」説は、進化論の否定やEM菌のように、ある種の宗教的な信念に近いものであり、論破することが出来ないものなのかも知れません。

2017-08-21 17:38:44
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

表現の自由の問題は、皿に牛丼を盛るか、カレーを盛るかの議論だけではなく、価値相対主義を前提として、皿自体を守ろうとする立場なので、保守・リベラルを問わずに一致協力できる立場の筈なのですが、最近では、「~は表現とは言えない」とか言い出す人がいて困ったものです。

2017-08-21 17:42:45
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

民進党(民主党)、社民党、共産党の議員さん達は、表現規制に反対することが票に繋がるどころか、「ポルノ擁護議員」とのレッテルを貼られて票が逃げると言われていた時代から味方してくれました。票などの利益ではなく、信念に基づいて反対してくれたのです。

2017-08-21 17:57:08