裏古楽の楽しみ -2017年08月22日 -フランス国王ルイ15世時代の宮廷女性と音楽の関わり(2)

5
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
yumiko @matsugaoka51

何とも優雅で美しい音楽。ポンパドゥール夫人の頃のフランス宮廷の夢からまだ覚めやらぬ感じ。少女の頃の憧れの世界がこんなふうに深みを持ってかえってきてくれるなんて。ネムケー振り払って聴けて良かったなあ。関根先生、ありがとうございました!!٩(ˊᗜˋ*)و #古楽の楽しみ

2017-08-22 07:01:58
fujisan-ta 🌴 @asoneself

おはようございます。古楽の楽しみを聴きました。宮廷音楽は華やかです。選曲もなかなか手に入らない音源で、聴きごたえがあります。きょうも笑顔の1日を。

2017-08-22 07:06:12
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

@erikobasil ルベルって聞いたことある名だと思ってたら、それだったか! #古楽の楽しみ

2017-08-22 07:07:08
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

今日の東京は猛暑日まではいかないが、モロに真夏日>< これから暑さ戻ってくるようです。 民民の皆様も熱中症対策万全でお過ごしください! #古楽の楽しみ

2017-08-22 07:13:10
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

出勤の支度しながら聴いた無伴奏バイオリンの美しさ!ポンパドール夫人も登場して、頭はフランス絵巻状態の至福。早くも、今夜、晩酌しながら録音を聴くのが楽しみになっています #古楽の楽しみ

2017-08-22 07:19:17
のずこ(低浮上) @nozu03

#古楽の楽しみ マリーアントワネットの時代にはもうかなり古典派で、ちょっとの差で今週の時代あたりが私の限界。ギユマンさんはバロックの良さと新しい時代への息吹とが古典派苦手の私にも心地良く響きました。ありがとうゴザイマシタ✨

2017-08-22 07:27:06
たてぶえ天国♪ @flauto_dolce

私は低音楽器を長く担当していたので、ヴァイオリンだけの独奏や重奏に接すると「せめてチェロぐらい入れてあげたら」と思ってしまうことが多い。それでも今朝 #古楽の楽しみ で放送されたギニョンによるヴァイオリンだけの二重奏やギユマンによる無伴奏は好かった。(バッハは別格。)

2017-08-22 07:59:17
霜月仲冬 @moonflower321

Listening to 古楽の楽しみ ▽フランス国王ルイ15世時代の宮廷女性と音楽の関わり(2) / 古楽の楽しみ / #NowPlaying

2017-08-22 08:02:45
ねゔぁもあ @Nemain496

トレンドに定期的に上がる「古楽の楽しみ」って強くない?? そんなにファンの数多くなさそうなコンテンツなのに、コンスタントに浮上するのすごい。 FMラジオのコンテンツなのか…明日からかけてみるかな…

2017-08-22 08:11:17
白猫 @umino_awa

なんとなく聴き流しちゃったけど、ギニョン、ギニュマン、フランクールという流れでモロ日本人のおフランス感な気がする。それだけ安定感ある爛熟ぶりってことかね。(-ω-)#古楽の楽しみ

2017-08-22 08:17:47
Dafne🐏 @cecile7momo

けさは目覚まし時計に気がつかず古楽の楽しみ欠席(*_*)やはり再放送プリーズ!

2017-08-22 09:23:30
Dafne🐏 @cecile7momo

ウチにあるポンパドール夫人(昔作ったジグソーパズル) #古楽の楽しみ pic.twitter.com/wF7Fw3h5DC

2017-08-22 09:32:47
拡大
のんちゃん @PW5yz6dUgVDXvwU

@Usagi1230Lingo キャンパスネットワークの資料室には出てましたよ。 ヘンデルお好きって嬉しいな。私は古楽好きで、リュートやリコーダーも大好きです。(楽しむだけですが)10月は毎年恒例の「新 福岡古楽音楽祭」も行きたいし、来年はメンデルスゾーンの「エリヤ」コンサートもあるとかで、楽しみです。

2017-08-22 10:16:07
Dafne🐏 @cecile7momo

CDジャーナルに民民の事がふれてあるとTLで見かけたので読んでみた。ほんの少しの記事だけど嬉しい(^ω^) #古楽の楽しみ

2017-08-22 10:39:33
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@nozu03 最後の日には、モーちゃんも出て来るみたいだしKv5みたいな #古楽の楽しみ

2017-08-22 11:13:46
nimh @ConSordino

.@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2017年08月22日 -フランス国王ルイ15世時代の宮廷女性と音楽の関わり(2)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1142744

2017-08-22 12:05:00
マーキュリー(輸入CD・LP他) @MercuryJapan

【CD発売情報】彩り鮮やかな新装ジャケットで、長らく廃盤だった名盤が復活♪ 16世紀の英国ではリコーダーやガンバと同じく、リュートなど撥弦楽器も同属楽器で合奏したそうです。滅多にない音源、名手続々の名演で! #古楽の楽しみ bit.ly/2aCrTrW

2017-08-22 20:22:11
リンク フォト蔵 愛は妙なり~英国エリザベス朝の撥弦楽器のためのコンソート - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」 ル・ポエム・アルモニーク(古楽器使用) ヴァンサン・デュメストル、 エリック・ベロック、 マッシモ・モスカルド、 バンジャマン・ペロー、 ジャン=リュック・タンビ(各種撥弦楽器) ピエール・アンタイ(
みきこ@神奈川 @mikiko_kanagawa

今朝の古楽の楽しみ聴いてるんだけど、素敵過ぎる無伴奏ヴァイオリン! 思わずサイトでチェックしてしまったよ。やっぱ関根先生! ギユマン作曲、(ヴァイオリン)ジル・コリアールφ(..)

2017-08-22 22:09:38
Toku_temp @toku_temp

古楽の楽しみの録音聴いて「ロザリオのソナタ」より「技巧的で楽しい合奏音楽」の方が気に入った。録音はノイズだらけだからCD購入したい。

2017-08-22 22:15:08
あかくん @a_ka_kun

前もつぶやいたけど、フランスのアンサンブルなのにネヴァー・マインドって何でこのネーミング? #古楽の楽しみ

2017-08-22 22:26:32
あかくん @a_ka_kun

イタリアのヴァイオリンの無伴奏曲よりフランスの無伴奏曲が多い気がするのはなぜかしら?ギユマンの楽譜がいろいろ出版できたのも宮廷の力と関係あるかな #古楽の楽しみ

2017-08-22 22:50:32
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2017-08-22 22:55:07
AlTarf @AlTarf

.@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2017年08月22日 -フランス国王ルイ15世時代の宮廷女性と音楽の関わり(2)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1142744

2017-08-22 23:02:46
前へ 1 ・・ 5 6 次へ