「PTAとITを考える会」 纏め #safewebkids

2017年8月19日(土) 13:30〜17:00 にサイボウズにて開催された「PTAとITを考える会」の纏めです。http://www.kokuchpro.com/event/safewebkids20170819/
7
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
はなずきん🌷 @hanazukin

#safewebkids 広報紙カラー化はラクスルで低価格で

2017-08-19 14:02:05
ohesotori @ohesotori

結果、広報誌コンクールで入選して、評価されることに #safewebkids

2017-08-19 14:02:46
はなずきん🌷 @hanazukin

#safewebkids ラクスル 日程かけたら安くなるよねー (個人の見解です

2017-08-19 14:03:05
えりざべす2号 @FtkmY

これまで委託してきた業者をやめ、フリーランスの外注さん。印刷はインターネットで発注。#safewebkids

2017-08-19 14:03:09
深沢幸治郎|ウェブデザイナー🎙毎週金曜・ラジオ風YouTubeやってます @kojirofukazawa

「広報はPTAの中でもアンタッチャブルな領域、挑戦しやすい」→毎年の業者さんを断ってフリーの編集+ラクスルにした→安くなったし内容もよくなったが賛否両論→広報紙コンクールで入選→評価が良い方向に動いた」 #safewebkids

2017-08-19 14:03:53
ohesotori @ohesotori

今まで出してた業者さんの費用はなぜ高いのかとか 営業さん呼んで話した。印刷はラクスルに出すから、DTPだけお願いできないか?→だめって言われる #safewebkids

2017-08-19 14:04:11
ohesotori @ohesotori

保護者は期待できないので、事業者さんに丸投げするしかない #safewebkids

2017-08-19 14:04:35
はなずきん🌷 @hanazukin

#safewebkids 印刷所はDTPと印刷がセット 保護者は毎年変わるので業者丸投げは必然になってしまう?

2017-08-19 14:04:42
ohesotori @ohesotori

そもそも、PTA広報誌ってなんのために作ってるんだっけ? #safewebkids

2017-08-19 14:04:58
えりざべす2号 @FtkmY

そもそもPTA広報紙って、何のために作ってるんだっけ?#safewebkids

2017-08-19 14:05:06
はなずきん🌷 @hanazukin

#safewebkids 原点に立ち返ろう 広報紙はなんのため?

2017-08-19 14:05:08
ohesotori @ohesotori

要はPTA活動を紹介するためにある! 挨拶ばっかり載っててもね、とか。 #safewebkids

2017-08-19 14:05:50
えりざべす2号 @FtkmY

会費が無駄になっていないことを証明するもの。PTA活動の広報。#safewebkids

2017-08-19 14:06:09
ohesotori @ohesotori

世界はITへ向かっている。 2020年、デジタル教科書全面導入 #safewebkids

2017-08-19 14:06:25
深沢幸治郎|ウェブデザイナー🎙毎週金曜・ラジオ風YouTubeやってます @kojirofukazawa

うちは入稿データまで役員さんが自分でつくってる。外注できる予算があるのうらやましいです #safewebkids

2017-08-19 14:06:40
ohesotori @ohesotori

学校にネット回線がないとかなんとか(うへぇぇ) #safewebkids

2017-08-19 14:06:49
深沢幸治郎|ウェブデザイナー🎙毎週金曜・ラジオ風YouTubeやってます @kojirofukazawa

「世界はIT化に向かっているのに、保護者はその流れに対応できてるのか? PTAはそのときどうすべきなのか?」 #safewebkids

2017-08-19 14:07:44
はなずきん🌷 @hanazukin

#safewebkids 世界はIT化 2020年デジタル教科書全面導入 校内のネット回線導入 子供たちの端末配布 校務のIT化 PTAはどう対応する?

2017-08-19 14:07:47
ohesotori @ohesotori

2020年には全面導入・・・ 保護者はその流れに対応できるんだっけ? PTAはその時、どうするべきなんだろう? #safewebkids

2017-08-19 14:07:54
えりざべす2号 @FtkmY

2020年、デジタル教科書導入でネットがやって来る。子供たちへの端末配布、公務のIT化。。保護者はその流れに対応できる ?PTAはそのときどうすべき?#safewebkids

2017-08-19 14:08:08
ohesotori @ohesotori

(見せてもらってるグラフめっちゃおもろいwww) #safewebkids

2017-08-19 14:08:43
ohesotori @ohesotori

せめてPTAが先にがんばらないとやばいんじゃない? #safewebkids

2017-08-19 14:09:24
えりざべす2号 @FtkmY

普通教室の校内LAN普及率は都道府県によってばらつきがあるんですね。埼玉県、意外だった。#safewebkids

2017-08-19 14:09:36
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ