
みず筆+シタデルはすごいぞまとめ
-
uzukiisaki
- 46611
- 37
- 2
- 183

前から言ってますがシタデル、ファレホを使う方はこういう水彩画用の水筆ペンを一本で良いから買ってみて。 純粋に水を入れて、少し握って湿らせながらシタデルを塗るとまぁ素晴らしく塗りやすいから。 下手なウォーターパレット買うならまずこちらを勧めます pic.twitter.com/Mo4agRda78
2017-08-04 10:10:41
このツイートがTLに流れてきたのが事の始まり。
以前、他で紹介されたときはコイツにシンナーを入れて使ってみようっていうような趣旨で試しに購入したものだったように記憶している。

ぺんてるみず筆+シタデルがめっちゃ捗る事を私からもご報告申し上げます。 pentel.co.jp/products/artma… 小筆使用で、ちょっと水を入れ過ぎたのか出が良くて、水を拭いながらやるくらいでちょうどよい感じ。#シタデルカラー #メガミデバイス pic.twitter.com/TQnexhIPG6
2017-08-06 22:55:30
ちなみに、使っているのは
ぺんてる みず筆 小 になります。
大中小の3サイズあるようです。

みず筆のいいところ。カラーを取って、水をちょっとつけて、パレットで調整。の水をちょっとつけてが省略できるとこ。ただし、水が徐々に出続けるので色を取る前に水を拭うの1アクション必要。水が落ちてくるので、塗っているうちに筆の根本まで色が!筆の寿命が!グワー!って気分にならない。
2017-08-07 00:29:18
だから、みず筆はバケツでちょいちょいと穂先を洗って筆の腹を押して水をちょいと出して拭ってやれば次の色にいける。捗る。水の出具合を絞ったものが出ればもっと使いやすい気がするぞ。
2017-08-07 00:34:21びんぼうくさいので、水を一杯に入れて使っていたので、水の出がやたら良かったのに気が付いていないのである。
説明はパッケージ袋に書いてあるのだが、それは既に破棄していたのであった。

瞬着パテで埋めて、みず筆でシタデル塗りでランさんの髪はこんなもんかなー #メガミデバイス #シタデルカラー pic.twitter.com/UrKIR6ayFk
2017-08-09 00:06:58

みず筆はぺんてるとクレタケの商品があるようですね。1000円くらいの値段で穂先を良くした商品はどうだろう。現行品で余り不満がないんだけどもw
2017-08-09 00:38:13
昨晩は例のみず筆でシタデルカラー塗りをした。さすがに黄色(レイヤー)の発色はつらい。金→黄とやったがイマイチなので、ダークイエローを乗せたらいい感じになって、コウヤ氏メソッドは素晴らしいな!ってなった。
2017-08-11 12:36:23
みず筆シタデル塗りではっちゃんの黄色いラインと二人のスミイレしてみました。黄色はバグマンズグロウ・ザメシデザード・ユリエルイエローのコウヤ氏メソッドで。スミイレはコエリアグリーンシェイドで。 pic.twitter.com/XLYSJphWqc
2017-08-12 00:20:26

みず筆シタデル塗りでこういう狭い箇所はカラーをちょっと取って、パレット等でちょいと練って小さく塗る。を繰り返した方がいい感じに塗れる気がします。
2017-08-12 00:27:13私は陶器の塗料皿を使っていますが、シタデルカラーでも使いやすいですよ。
シタデルカラーは、すごい食いつき!全然剥がれない!と評判ですが、陶器皿に水をびゃーっとしてほっておくとぺろーんと剥がれてきますので洗うのも楽。
からぱたさんのみず筆比較記事です。

くれたけは毛が細いのと毛のテーパーのつき方がぺんてると違うのでいっぺんにあまり含まず穂先に含んだインクがすぐ全部出ちゃうイメージ。猫っ毛の方が髪の毛乾くの早い的な。ぺんてるはモチモチした毛で含みが良いのだが、水も当然含みまくるので塗料の濃度下がりやすい。
2017-08-28 00:20:49
ぺんてるみず筆はどんどん水が出てくるので水を拭いながら塗るくらいでちょうどいい感じでしたが、太いのを買い足したときに見直した説明図によると、線まで水を入れて使うように書いてあった。水を入れ過ぎると、どーばどば水が出すぎて困るのでご注意くださいw
2017-08-28 00:29:20
水筆シタデル塗装メモ。最初のベースカラーはプラに弾かれる事もあるので、塗料を塗装面で伸ばして濃度調節するくらいで丁度いいかもしれない。水筆は水が筆から出てくるので普通の筆だと出来ない手法だ。
2017-09-21 00:49:32
ウィーゴをシタデルで塗ってみたよ。香取先生ウィーゴ。手が気に入らないのでまだ完成ではない… #メカトロウィーゴ #シタデルカラー pic.twitter.com/bGl5vf6c1Q
2017-10-05 22:18:57
シタデルアプリで使う色を研究しつつ塗ってみました。
香取先生フィギュア(セガプライズおよびねんどろいど)から色を拾ってみたけど、色合いが微妙すぎてベストマッチする色見本が拾えなかったので近似色でそれっぽく。
特にグレイッシュなブロンド?な髪色が手ごわかった。

ステッドラー(呉竹)の水筆を手に入れたので使ってみるぞ。細筆と平筆を買ってきた。平筆があるのが面白いな。 pic.twitter.com/V4w4lrGEYQ
2017-10-21 21:50:03
ステッドラー版はからぱたさんレビューの通りの性能で(疑っているわけではありません)、水の出が抑えめで使いやすいが、穂先の性能はぺんてるに軍配が上がる感じ。

ステッドラー水筆で塗ってひとまず完成としよう。香取先生は小柄だと思う(艦娘の身長は船体1/100だよ穏健派)ので乗れるんじゃないかなぁ #メカトロウィーゴ pic.twitter.com/iHPCyUUdPo
2017-10-22 21:33:20

