裏古楽の楽しみ -2017年08月28日 -セレクション - 形式ジャンル別の器楽曲特集 -(1)【再放送】

3
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

そうそう、優人先生のときは、ラメントのバスが云々という説明だった。さっきの礒山先生の説明にもバスがどうたらと随分熱の籠もったお話♪ #古楽の楽しみ

2017-08-28 06:10:28
びたみんC&E(Cool&Elegantじゃない) @amzj3

ああ、そうだ、シャコンヌとパッサカリアに基本的な違いはないという解説、思い出した。 #古楽の楽しみ

2017-08-28 06:12:54
Prince of Scotch @princeofscot

礒山先生昨年の特集の再放送との由。“パッサカリアとシャコンヌ”、奇跡的に覚えてたヮ。先日のビーバー『ロザリオのソナタ』復習も兼ねて。演奏者はレイチェル・ポッジャー女史(*^_^*) #古楽の楽しみ

2017-08-28 06:13:34
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

パッサカリアとシャコンヌは区別が難しく、事実上同じものと考えてよい! とか、本放送時に聞きかじりのツイをしているが、やはりそんなことを仰ってますね。2つはどう違うのかという質問をよく受けるが、どう答えてもますます分からなくなるとか。。。 #古楽の楽しみ

2017-08-28 06:14:07
Koko @5487eukl

#古楽の楽しみ 区別がつかない、パッサカリアとシャコンヌと礒山先生、説明😳

2017-08-28 06:14:14
clavier_continuo @mk_continuo

ブクステフーデ「シャコンヌ ハ短調 BuxWV159」聴いたはずなのに全然記憶が無い。#古楽の楽しみ

2017-08-28 06:14:31
m_um_u @m_um_u

NHK-FM 古楽の楽しみ・セレクション - 形式ジャンル別の器楽曲特集 -(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2017-08-28 06:14:40
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

パッサカリアやシャコンヌの名曲って、圧倒的に短調(しかも♭系)が多いな。 #古楽の楽しみ

2017-08-28 06:14:47
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ブクステフーデ「シャコンヌ ハ短調 BuxWV159」 (オルガン)ビーネ・ブリンドルフ #古楽の楽しみ

2017-08-28 06:15:49
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

シャコンヌとパッサカリア、私にはもともと区別がつかなかったけど、区別がつかなくていいと磯山先生のお墨付きをもらって安心(^^; #古楽の楽しみ

2017-08-28 06:16:03
のずこ @nozu03

#古楽の楽しみ 礒山先生の解説ってこう、すうぅっと自然に入ってくるんだよな。身についてないけど。まさと先生のは、とても興味深いんだけど私には難しすぎるの。

2017-08-28 06:16:18
SOGAWASHOWJU(曹洞宗僧侶) @zuian4410

NHK-FM #古楽の楽しみ ・セレクション - 形式ジャンル別の器楽曲特集 -(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2017-08-28 06:16:58
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

@5487eukl おはようございます! おはありです♪ こちらこそ宜しうにm(__)m #古楽の楽しみ

2017-08-28 06:18:14
Prince of Scotch @princeofscot

#古楽の楽しみ 先月の鈴木雅明氏の #クラシック音楽館 特番を観て、オルガンの音色がかなり身近になった気がする。映像からも、オルガンが“楽器の王”と呼ばれるのも大きく頷けた。

2017-08-28 06:18:20
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

♪母さんトッカータを叩きましょ、タントンタントンタントントン(^^; #古楽の楽しみ

2017-08-28 06:19:23
jeek @5619jeek

#古楽の楽しみ セレクション - 形式ジャンル別の器楽曲特集 -(1) そうだ、この「プレ・バッハ」っていう磯山先生の言葉に耳を引かれた のを思い出した!!

2017-08-28 06:21:32
たてぶえ天国♪ @flauto_dolce

素人の凄く大雑把な印象としては、パッサカリアの後にフーガを続ける例がしばしばあるのに対し、シャコンヌは最後に演奏される。私の主観。 #古楽の楽しみ

2017-08-28 06:21:47
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

パッサカリアやシャコンヌに最も適した楽器といえば、やっぱりペダルを持つオルガンではないでしょうか。しっかりした低音が云々。 (礒山先生談の怪しげな要約w) #古楽の楽しみ

2017-08-28 06:22:08
ももましまろ @momomarshmallow

NHK-FM 古楽の楽しみ・セレクション - 形式ジャンル別の器楽曲特集 -(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2017-08-28 06:22:49
具志知道 @ccoofme

NHK-FM 古楽の楽しみ・セレクション - 形式ジャンル別の器楽曲特集 -(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2017-08-28 06:24:08
Koko @5487eukl

#古楽の楽しみ オルガンの音色が、心地よく入ってくるように、なってきました〜🎵

2017-08-28 06:24:13
時の坩堝 @emanatio999

ベストオブクラシック・セレクション▽マハン・エスファハニ チェンバロ・リサイタル - NHK 28日 午後7時30分~ 午後9時10分 www4.nhk.or.jp/bescla/x/2017-… 今日のベスクラは夜古楽♪ #古楽の楽しみ

2017-08-28 06:24:16
リンク ベストオブクラシック - NHK ベストオブクラシック - NHK 世界中の上質な演奏会をじっくり堪能する本格派クラシック番組。
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

パッヘルベル「トッカータ ニ短調」 バッハ「パッサカリア ハ短調 BWV582」 (オルガン)小糸恵 あれ、トッカータは明日なんじゃ? 予習? #古楽の楽しみ

2017-08-28 06:24:50
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ