Jアラートを否定する方との討議

Jアラートを否定する方との討議。
12
olddog @olddog_tt

@Yuriy_Julius 最初のロケットエンジンを使用したミサイル攻撃からそろそろ80年。発射時点でその程度の算出もできないほど日本含め各国の軍事技術が停滞していたのなら怠慢の極みだし、怠慢の上に警告だけして見せるのは無能の発露でしかない。

2017-08-31 10:46:31
ZF ⚡ @ZF_phantom

@olddog_tt @Yuriy_Julius 図を描いただけでわかりますが、上昇中のミサイルの着弾点を割り出すのは困難だと思います。最高高度を抜けて、落下中ならかなりの精度で割り出せるでしょうけど。 pic.twitter.com/UDassiQlMs

2017-08-31 11:35:08
拡大
olddog @olddog_tt

@ZF_phantom @Yuriy_Julius 具体的な解説をありがとうございます。その表の基礎数値に、搭載ロケットの種類と基本性能、ロケットの凡その総重量、積載燃料量が加味されたらどうなります?

2017-08-31 11:53:57
ZF ⚡ @ZF_phantom

@olddog_tt @Yuriy_Julius おっしゃりたいことはわかります。ただ、それを打ち上がった瞬間の数分で、どうやって知るのですか? 端的には、打ち上がったミサイルのエンジン燃焼がいつまで続くのかの予測です。知る方法がありますか?

2017-08-31 11:56:13
olddog @olddog_tt

@ZF_phantom @Yuriy_Julius 私が挙げた幾つかの数字は、発射数日前までには判明する類の情報と思っています。あとは演算速度の問題。ミサイルを「現在飛行中の何か」か「数日前から地上に置いてあった何か」のどちらと捉えるかで、その後の対応も大きく変わる筈で、Jアラートはどうやら前者を取っている模様。

2017-08-31 11:59:24
ZF ⚡ @ZF_phantom

@olddog_tt @Yuriy_Julius であれば、どうやってミサイルの種類、スペック、弾頭の重量などが発射前にわかるのですか? 実際には北朝鮮の映像だと発射直前にミサイルをTEL=発射機で運搬してくるケースもあるようですが。

2017-08-31 12:09:20
olddog @olddog_tt

@ZF_phantom @Yuriy_Julius その先は推測の締める割合が高くなるので厳密性に欠けますが、映像資料と過去データの蓄積と「然るべき機関からの情報提供」の合わせ技で解析可能と思われます。北朝鮮が「運んで来て即発射」のミサイルを実戦利用できる段階にはまだ至っていない筈。そうなった時には当然、Jアラートでは遅すぎます。

2017-08-31 12:28:46
ZF ⚡ @ZF_phantom

@olddog_tt @Yuriy_Julius つまり、発射前にミサイルの詳細なスペックが判明していない限り、打ち上げ後数分間の観測データ(レーダー等)だけでは着弾点の割り出しは不可能、という結論ですよね。だから、迫撃砲の時代から云々とは違いますよね。

2017-08-31 12:35:38
olddog @olddog_tt

@ZF_phantom @Yuriy_Julius 迫撃砲の時代から、実戦より蓄積された「迫撃砲のスペック」を元に弾道の割出しは行われて来ました。兵器の近代化と共に要求されるスペックの量と種類は変わりましたが、プロセス自体が変化した訳ではありません。当時と今の違いは「蓄積される情報が実戦由来のものではない」事くらいでしょうか。

2017-08-31 12:40:32
ZF ⚡ @ZF_phantom

@olddog_tt @Yuriy_Julius 迫撃砲でも大砲でもいいのですが、砲身内の火薬で砲弾を飛ばす場合は、初速と方向で着弾点がだいたい決まります。それに対してミサイルは自身のロケットエンジンによって推進し、その搭載燃料の量で射程距離が変わりますから、砲弾とは同一視できません。違いはお分かりですよね?

2017-08-31 12:46:26
olddog @olddog_tt

@ZF_phantom @Yuriy_Julius 射出式か内燃式かの違いは計算式の差でしかないという認識です。結局のところ我々が求める情報は「それがいつ何処に落ちてくるのか」であり、「それをどのように算出するか」は過程のひとつでしかありません。

2017-08-31 14:09:15
ZF ⚡ @ZF_phantom

@olddog_tt @Yuriy_Julius 計算式の問題じゃないですよ。今、上昇中のミサイルのエンジンの残り噴射時間=残りの燃料残量を外からの観察で算定できない以上は、到達距離は判定できないというのが結論ですよ。

2017-08-31 14:13:26
olddog @olddog_tt

@ZF_phantom @Yuriy_Julius 私がそこを「ある程度判定可能」と判断している事をお忘れなく。二人とも軍事技術者ではない以上その真贋は測れません。となれば眼目は「Jアラートの必然性がそれにどう絡むか」という事になります。 私はある程度予測可能と断じ予測地点が遠すぎるが故にJアラートは不要だったという観点です。

2017-08-31 14:18:48
ZF ⚡ @ZF_phantom

@olddog_tt @Yuriy_Julius 「ある程度判定可能」=断定できない、であり、したがって国内に落ちてくる可能性を否定できないのでJアラート発令、でしょう。A=6:01の時点ではまだ上昇を続けるのか、それともそこで噴射が止まって自由落下に移行するのかわからないのですから。 pic.twitter.com/Y35gE8Lz40

2017-08-31 14:26:34
拡大
olddog @olddog_tt

@ZF_phantom @Yuriy_Julius 先程も書いた通り、私はその時点である程度の飛距離と遠地点高度は予測できていた、という見解です。見解が分かれる限りその点での合意はありませんね。そして、「わからないからとりあえず発報」という形でのJアラートの運用自体も疑問視しています。

2017-08-31 14:31:29
ZF ⚡ @ZF_phantom

@olddog_tt @Yuriy_Julius そうであれば「その時点である程度の飛距離と遠地点高度は予測できていた」の論拠を出せばいいのではないでしょうか。上昇中のミサイルの燃料の残量を外から判定する方法です。出せなければ、それは個人的な思い込みにすぎませんよ。安全対策は「たぶん大丈夫」では済まされません。

2017-08-31 14:40:06
olddog @olddog_tt

@ZF_phantom @Yuriy_Julius これも先に書いた通り、そうした事項はあからさまにソースが転がっているものではなく、状況から導き出すものです(例えば「政府は前日夜から発射を予測していた」等)。実際にJアラートが役に立たなかったという実例がある以上。「役に立たないけどとりあえず警告」は何らの対策にもなっていません。

2017-08-31 14:44:55
olddog @olddog_tt

@ZF_phantom @Yuriy_Julius 結局のところ貴方の出してくれた情報は「政府がミサイルの到達地点すら分からぬまま闇雲に警告を出し、結果空騒ぎに終わった」事の弁解にしか使用できず、むしろ政府の無策無能を引き立てる役割を担う羽目になっています。残念ながら安全に寄与できるものではありません。

2017-08-31 14:47:50
ZF ⚡ @ZF_phantom

@olddog_tt @Yuriy_Julius いや、今回の軌道データからしても、確実に日本に落下することが判明した時点XからJアラートを発令したのでは遅いのです。国民がJアラートを聞いてる間に落ちてきます。だから、ハズレもあり得ることを承知で発令するのですよ。 pic.twitter.com/UFkWPbkEzk

2017-08-31 14:57:08
拡大
olddog @olddog_tt

@ZF_phantom @Yuriy_Julius これも前に書いた通り。Jアラートには「発射直後に発報できたとしても既に"遅い"」という運用上の欠陥があります。「役に立たない警告」という前提を踏まえた上でそれでも警告するのか、それともせめて情報収集の上に「明らかに無関係な地域」を除外するべきか、既に計算式を遠く離れた議論です。

2017-08-31 15:29:04
ZF ⚡ @ZF_phantom

@olddog_tt @Yuriy_Julius 着弾予想時刻の4分前にJアラートが鳴っています。理解するのに1分費やしても、3分残ってます。それが今回判明した事実だと思いますが。 pic.twitter.com/iy9FX9KKWH

2017-08-31 15:36:12
拡大
olddog @olddog_tt

@ZF_phantom @Yuriy_Julius それは政府が国民に「祈るための時間」を提供したに過ぎません。宗派によっては全然足りない。

2017-08-31 15:38:43
ZF ⚡ @ZF_phantom

@olddog_tt @Yuriy_Julius 3分あれば、イスラエル方式で車を止めて路上で伏せる、窪地に伏せる、頑強な構造物の陰に伏せる、屋内なら窓から離れる、毛布でもかぶる、など十分な時間です。秒単位の地震速報よりは余裕あります。

2017-08-31 15:41:27
olddog @olddog_tt

@ZF_phantom @Yuriy_Julius そう、「伏せることしかできない」のが実情です。北海道から信州に至るまでの人々が伏せて祈っている間に遥か彼方の海にミサイルが落ちる、などという事態を「安全対策」というにはあまりにもお粗末。地震や津波警報の方が範囲限定できるだけまだ役に立ちます。

2017-08-31 16:15:52
ZF ⚡ @ZF_phantom

@olddog_tt @Yuriy_Julius あなたはその「伏せる」ことをバカにしているのです。もしもの着弾による爆風から助かる可能性を上げるには伏せればいいのです。イスラエルの実例。↓ Jアラートによる避難や伏せは無意味? 実例から探る(dragoner) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/dragone…

2017-08-31 16:20:16